タグ

2006年1月28日のブックマーク (10件)

  • リモートデスクトップを利用したファイル共有

    WindowsXPになってから用意されたリモートデスクトップだが、大変重宝している。外出先や、ネットカフェから自宅のパソコンにログインして、自分の環境で作業できるのが大きい。 お客さんのところに行ったときも、そこにパソコンがあってインターネットに接続できることがわかっているのであれば、あえてノーパソを持っていく必要すらない。低速回線でもそれなりのレスポンスで動作するあたり凄いなぁと思う。 そんな便利極まりないリモートデスクトップなのだが、ローカルの環境と、リモートの環境とでファイルの転送をどうやってやればいいのだろう?案外知らない人が多い。私も、以前はメールを介したり、ftpサーバーを介したり、メッセンジャーを介したりしていたのだが、先日お客さんに「こうやれば出来ますよ」というのを教えていただいた。 接続前に「ローカルリソース」→「ディスクドライブ」のところにチェックを入れる。(右図) こ

    リモートデスクトップを利用したファイル共有
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    リモートデスクトップ接続前に,「ローカルリソース」→「ディスクドライブ」のところにチェックするとファイル転送できる
  • [結] 2006年1月 - 結城浩の日記

    目次 2006年1月30日 - 「ミルカさんとコンボリューション」のLaTeXファイル公開 / 2006年1月29日 - 日曜日 / 2006年1月28日 - 手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」 / 土曜日 / 2006年1月26日 - 学ぶ楽しみ、知る喜び / 準備 / 2006年1月23日 - ミルカさんとコンボリューション / 2006年1月22日 - …送信 / 2006年1月21日 - そして… / お昼寝後… / さらに… / さらに続く / 校正は続く / ふゆはつとめて / 2006年1月20日 - 編集部からまたまた到着 / 返信完了 / 編集部から質問到着 / 2006年1月19日 - Yahoo! JAPANサーファーチームからメール / 日記ダイジェスト / 2006年1月18日 - 付録も脱稿 / 今日も仕事 / 2006年1月17日 - さらに仕事 / 今日も仕

    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    今後はやるんじゃないかな
  • W3C準拠なHTTPパンティ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    100 Continueだったら?
  • Vulnerability Security Testing & DAST | Fortra's Beyond Security

    Network Vulnerability Scanner Made Easy Secure your applications and networks with the industry’s only vulnerability management platform to combine SAST, DAST and mobile security. REQUEST A TRIAL A Key Part of Fortra Beyond Security is proud to be part of Fortra’s comprehensive cybersecurity portfolio. Fortra simplifies today’s complex cybersecurity landscape by bringing complementary products tog

    Vulnerability Security Testing & DAST | Fortra's Beyond Security
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    え~,Trace止めるだけじゃだめなのぉ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    バージョンアップは控えるか
  • 2006-01-25

    http://www.beasys.co.jp/dev2dev/resourcelibrary/advisoriesnotifications/index.html 前回と違って日語と英語の両方の公開スケジュールを合わせたみたいですねぇ。 ってことで、 日語の情報も出てます。 日語の情報が既に出ているので、今回はバージョン毎の重要度とかをまとめようと思う。 番号 重要度 システムへの 影響度 BEA06-119.00 * 中 中 BEA06-117.00 * 中 高 BEA06-116.00 * 低 低 BEA06-114.00 * 低 高 BEA06-81.01 * 高 高 番号 重要度 システムへの 影響度 対象SP 備考 BEA06-118.00 * 低 中 SP5 − BEA06-117.00 * 中 高 GA-SP5 − BEA06-115.00 * 高 高 SP3-SP5

    2006-01-25
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    BEAに関してまとまってる
  • Overlay Weaver: An Overlay Construction Toolkit

    Overlay Weaver はオーバレイ構築ツールキットです。 アプリケーション開発に加えて、 オーバレイのアルゴリズム設計もサポートします。 アプリケーション開発者に対しては、 分散ハッシュ表 (DHT) やマルチキャストといった高レベルサービスに対する 共通 API を提供します。 この API を用いることで、 特定のトランスポートプロトコル、データベース、ルーティングアルゴリズム に依存しないアプリケーションを開発できます。 Overlay Weaver は、 ルーティングアルゴリズムとして Chord、Kademlia、Koorde、Pastry、Tapestry、FRT-Chord の実装を提供しています。 ルーティング層の分割によって、 これらのアルゴリズムをたかだか数百ステップで実装することが可能となりました。 ルーティング層は高レベルサービスの下位に位置し、 ルーティン

    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    オーバーレイを使えば,センタサーバを減らせるの?
  • db-boss.com

    db-boss.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    db-boss.com
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    うほっ,インスパイヤ?!
  • 本日の一品 リアルサイズのひよこで和んでしまおう

    子供の頃、鶏を飼ったことのある人もいるだろうが、ひよこがあっという間に成長してしまうのに驚いたことはないだろうか。気がつくと頭のてっぺんからトサカが生え始め、あれよあれよというまにその頬は酔っ払いのように赤みを帯びてかわいさが失われ、それと反比例して力強さアップ! 黒目がちだったかわいい瞳には鋭さが加わり、もわもわ、むくむくっとしたかわいいお尻からは尾羽が伸びてきて、いつしか足も巨大になり……手のひらに乗っていた頃が懐かしくなるのである。赤ちゃんのころはあんなにかわいかったのに!! というのは人間も同じだろうが。 そんなひよこの一番かわいい一瞬を、まるで時間を止めたかのごとく再現したのが「ハートウォームトイ 1/1ひよこ」である。1/1というだけあってホンモノそっくり。手のひらにすっぽり納まり、ふわふわ感も良好。LR44電池3個で約1時間駆動する。 “駆動する”というのは、実は頭をなでると

    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    ぴよー
  • CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法

    Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usが使えたら便利だろうな、と考えたことのある開発者は少なくないのではないでしょうか。ちょっとそんなアイデアを試してみたことのある方ならわかると思うのですが、Greasemonkeyでそういった外部JavaScriptライブラリは簡単には使えません。案外ハードルが高いです。 Googleで調べていたら、面白い解決方法が見つかったので紹介します。 Loading External JavaScript Libraries in Greasemonkey このブログで解説されているアプローチを用いれば、Greasemonkeyで外部JavaScriptライブラリが使えるようになります。 ポイントは、 外部ライブラリがロードされるまで待ち続ける制御構造 unsafeWindowを経由して外部ライブラリにアクセス といっ

    CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/28
    なるほどねぇ