Readerモナドで定義されているlocal関数とasks関数の実験をしてみた。 local関数とasks関数を使うと、環境(データを記憶する領域のようなもの)を局所的に操作できることがわかった。 これらの関数をうまく利用すれば、プログラミング言語でおなじみの「スコープ」の概念を綺麗に表現できるようになると思われる。 Haskellでインタプリタを実装したい開発者にとっては嬉しい話に違いない。 コードは以下の通り。ReaderTでReaderモナドとIOモナドをレイヤー化している(多分)。こうしておけば、liftIO関数とputStr関数を組み合わせて、IOも同時にできてしまうようだ。(実はまだあんまりよくわかっていない) つまり、昔ながらのprintデバッグが可能になる。 % vim reader.hs import Control.Monad.Reader data Env = Env
4月10日からライブドアで「動画ニュースライブ!」の試験配信が開始されました。このオンラインの生放送ニュースで、Skypeが活躍しています! スタジオと各地の専門家や著名人をSkypeビデオで結んでスカイプ中継 視聴者との意見をもらう窓口に(こちらはこれからの様子) Livedoor「動画ニュースライブ!」は平日19時30分からの1時間、リアルタイム配信だそうですが、放映後もサイトからストリーミング(.asfフォーマット)で動画が見られます。正式開始は5月8日とのこと。 テレビ電話としてのSkype利用例として、ご覧になってみてはいかがでしょう? 例えば4月10日のコンピュータに関するニュースでは、製品の紹介の際にBluetoothのヘッドセットやキーボードをWebカメラに映しながら説明されています。デザイナーさんなら遠隔地でコンプや実際のプロダクトを見せながら制作を進めるのに役立
JTPAというシリコンバレーの日本人のネットワーキングNPOをやってます。JTPAでは、ボランティアの有志にてニュースレターを発行しているのですが、毎年エープリルフール号には気合が入りまくり。 これまでは、アメリカンな文字でズラズラ書くジョークに凝っていたのですが、慣れてきた読者の皆さんから「つまんない」というコメントが増えたので、今年はビジュアルに2Dジョーク。JTPA本社屋建設は、聖クンの気迫がこもってます。実は湖にも映りこんでいるところに注目。 ウェブ退化論は、いわずと知れたウェブ進化論のパロディーであるが、いちおー、私がテキストで原作(贋作?)を書いていったものの、4月1日直前のニュースレターミーティングで、その場でPhotoshopにて作成というやっつけ作品。ミーティングに出席していたAdobe Bridgeの開発者のAさんが、自らその場で手取り足とり指導という豪華なセッティング
大規模掲示板サービスの2ちゃんねる公認のRSS配信が開始された。専用ページから各掲示板のRSSを取得できる。 2ちゃんねるのスレッドがカテゴリごとRSS化されており、各カテゴリの新着スレッドをRSSで取得できる。また、RSSを登録して表示される各スレッドのRSSをさらに登録することで、スレッドの新着書き込みもRSSで取得できる。 ただし、RSSで通知されるURLにブラウザでアクセスしてもRSSのXMLが表示され、2ちゃんねるの各スレッドを表示することはできない。新着スレッドや新着書き込みをすべてRSSで配信することで、2ちゃんねるの閲覧をRSSリーダーで完結でき、RSSリーダーを2ちゃんねるブラウザ的に利用できる。
The master of text-based search is looking to lend a voice to Internet users everywhere, or so it appears based on Google's latest patent. Patent #7,027,987 issued today by the US Patent and Trademark Office covers a "Voice interface for a search engine," which is described as: "A system provides search results from a voice search query. The system receives a voice search query from a user, derive
2006/4/12 スペインの新興企業FONは4月11日、日本法人を5月に立ち上げ、個人の無線LANを他人に開放、共有するサービス「FON」の有料版を、7月にも国内で開始する方針を明らかにした。 FONは、個人が家庭などで所有し、使用している無線LANのルータに専用ソフトをインストールし、ほかのユーザーからも利用可能にするサービス。FONユーザーは他人の無線LANルータを使えるようになる。個人の無線LANルータを公衆無線LANのアクセスポイントにするともいえる。 FONはブログなど口コミでユーザーを増やし、ユーザー数は2006年4月で2万9000人以上。その半数が無線LANのアクセスポイントを開放しているという。FONは2006年末までに世界最大の無線LANコミュニティになり、2010年までに先進国すべてをカバーしたいとする。日本では20万人のユーザー数を目標にする。日本法人は当面、FON
eXperts Connection はシステム エンジニアやシステム管理者を対象とし、マイクロソフトのサーバー システム製品を中心に情報交換や意見交換を行うコミュニティです。ユーザーとマイクロソフトからなるチームでテーマを厳選して議論し、情報を共有・蓄積していきます。また、エキスパート コネクションは .NET Framework上で作成されており、サイト上でソースコードを公開しています。ソースコードに対する機能追加や修正に関する議論を行うことで、お客様が作成する.NET アプリケーションの参考にすることが可能です。 eXConn Blogsでは 「マイクロソフト社員による個人または部門(チーム)の Blog」 の運用を行っています。 このブログでは、マイクロソフトでの経験を活かした部門チームが、セキュリティエンジニアを目指している未経験者達が今後取るべき資格や、IT業界においてのセキュ
6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる という本で初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 310 view 1.ビジネスリサーチの基本・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企
404 お探しのページは見つかりません GREE Engineering トップへ戻る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く