タグ

2009年8月27日のブックマーク (12件)

  • 牧大輔氏インタビュー「YAPCで人とのつながりを」 - @IT自分戦略研究所

    牧 実は大枠の準備は終わっているんですよ。 ―― 当ですか! まだ時間があるのに、早いですね。 牧 あとはチケットの追加販売について決めるのと(編注:取材後、8月21日よりチケットの追加販売が開始)、海外スピーカーの資料を翻訳する作業くらいですかね。資料は毎年、直前にならないと送られてこないので、きっと直前作業になるでしょうね。まあ、細かい詰めはまだまだありますが、大枠は大体、終わってます。 ―― 毎年、こんなにスムーズに準備は終わるものなのでしょうか。 牧 いえ、いつもぎりぎりまでやっていたと思います(笑)。たしか昨年は、1カ月前にまだ基調講演が決まっていない、という状況だったと聞いています。今年は僕が中心になったのですが、性格的に「前倒しでやりたい」というところがあるので、自分が先に手を回せる部分の準備は早めに進めました。 ―― スタッフは何人くらいで準備をされているのですか。 牧 

    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    お薦めタグの「しゅ〜しゅ〜」はいいとして,「俺」ってなんだ
  • Big Sky :: 訳:Installing Perl modules without root access

    by Jon Allen (JJ) - posted on Wednesday, 26 August 2009 ここ2、3年にわたって、Perlでの開発はCatalystやDBIx::Class、Moose等のエキサイティングな新技術により変わってました。 しかしながら、これらや他のツールに共通して言える事が1つあります - それらはこれらがPerl体の配布物ではなくCPANの一部という事です。共有ホスティングサーバなど信頼されている環境においては、ユーザはルート権限なしでCPANモジュールをシステムにインストールする事が難しいでしょう。 ただ幸い、単純解があります - それが local::lib です。 local::lib の紹介 local::lib は CPAN ディストリビューションをホームディレクトリににインストールできる様にあらゆる設定を行うPerlモジュールです。これは

    Big Sky :: 訳:Installing Perl modules without root access
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    local::libの話
  • 高木浩光@自宅の日記 - エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件

    ■ エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件 「エコポイント」の情報システムがわずか3週間で完成した理由, 有賀貞一, NIKKEI NET, 2009年8月26日 こうした問題を解決するために、エコポイント事務局と関係省庁が選択したのが、米セールスフォース・ドットコムの基盤サービス「Force.com」だった。セールスフォースはこのForce.comを「クラウドコンピューティングプラットフォーム」と表現している。利用者はサーバーなどのインフラを持つことなく、この基盤上で独自のシステムを構築できる。 という記事を読んで、「エコポイント」のサイトを初めて訪れたのだが、これはまずい。 「エコポイント」公式サイトの運営者は、「グリーン家電エコポイント事務局」となっていて、プライバシーポリシーでも個人情報取扱責任者が「グリーン家電エコポイント事務局」として書かれている。しかし、国民の視点か

    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    salesforceの商品ラインナップに適切なものがなかったのかな?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    これからが興味深い
  • データセンターのグリーン度を測る「PUE」。あなたの会社のPUEは?

    データセンター関連の記事で最近「PUE」という指標が登場するようになりました。例えば、Enterprise Watchの記事「日立、横浜の新・環境配慮型データセンター訪問記 - Enterprise Watch」では、 横浜第3センタの目標はPUE1.6。 と、いきなりPUEという指標が登場してきます。 PUEとはデータセンターの効率を計る指標 PUE(Power Usage Effectiveness)とは、データセンターの効率化の指標や方法などを提唱する団体「The Green Grid」などが推奨する指標で、下記の式で求めます。 PUE = データセンター全体の消費電力/IT機器の消費電力 つまり、データセンターが消費する電力とサーバなどIT機器が使う電力が等しければPUEは1.0になります。しかし実際にはそんなことはあり得ず、IT機器以外に冷房装置や照明機器も電力を消費しますし、電

    データセンターのグリーン度を測る「PUE」。あなたの会社のPUEは?
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    エコ税制とからんでこれから重要になる予感
  • 日々前進! どんどん賢くなるAsimo(動画)

    賢くなっていっても、Asimoの動きのかわいさはそのままです。 Carnegie Mellon大学で複雑な動きをお勉強中(研究開発中)のAsimo。動く障害物をたくみによけながらゴールを目指します。動画の途中からゴールが移動しますが、Asimoがんばって追って行きます。 横歩きやキョロキョロした動き。お勉強してもっと賢くなっても、そんなAsimoのかわいいところは忘れてほしくないです。 そして、研究員のお兄さんにはコレ着てほしい。何がなんだかわからないけどかわいい映像になりそうな気がします。 [YouTube via Plastic Pals via BotJunkie via OhGizmo] Jack Loftus(原文/そうこ)

    日々前進! どんどん賢くなるAsimo(動画)
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    賢くなるってのがどういうことなんだろう.このまま続けると自我ができるのかな?
  • XEP-0206: XMPP Over BOSH

    AbstractThis specification defines how the Bidirectional-streams Over Synchronous HTTP (BOSH) technology can be used to transport XMPP stanzas. The result is an HTTP binding for XMPP communications that is useful in situations where a device or client is unable to maintain a long-lived TCP connection to an XMPP server.AuthorsIan PatersonPeter Saint-AndreLance StoutWinfried TilanusCopyright© 2007 –

    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    Bidirectional-streams Over Synchronous HTTP (BOSH)
  • A new Architecture

    No post for almost 2 weeks : we’ve been incredibly busy. We had a lot of instability in the past 10 days, in conjonction (but not related) to significant API changes. We’d like to apologize for the few times when you had problems accessing our service. We’ve done our best to limit these downtime periods and most of the time they only affected subscription/unsubscriptions : notifications were still

    A new Architecture
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    XMPP PubSub API !
  • Installing Perl modules as a non-root user

    by Jon Allen (JJ) - posted on Wednesday, 26 August 2009 Over the last couple of years, Perl development has been transformed by exciting new technologies such as Catalyst, DBIx::Class, and Moose. However, these and other such tools all have one thing in common - they are part of the CPAN, not part of the core Perl distribution. For users in certain environments, such as shared hosting, it can be

    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    local::lib解説
  • YouTube - ワールドビジネスサテライト Twitter特集、前編

    ワールドビジネスサテライトでの Twitter特集。前編です。2009年8月26日放映。ちなみに、私のアカウントは @denden_k でっす♪

    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    wbs twitter特集
  • Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave

    Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave Google Waveを業務アプリケーションのフロントエンドとして活用する可能性を、SAP Community NetworkのブロガーDaniel Graverson氏が「SAP Enterprise Service and Google Wave」というエントリで紹介しています。 Google Waveは「電子メールが今の時代に発明されたとしたら」という発想で開発されている新しいコミュニケーションツールです。チャットのようなリアルタイムなやりとり、電子メールのような非同期なやり取りが可能で、テキストによるコミュニケーションだけでなく、Google Waveをプラットフォームとした共同作業も可能な作りになっています。 Google Waveでワークフローを作る Grav

    Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    たしかにbotとの連携とうのはありそう
  • 音で距離を測定するiPhoneアプリ

    なんか秘密道具みたいでかっこいいなぁ。 iPhoneアプリsonar rulerはiPhoneからクリック音を鳴らして、その音が障害物に当たって跳ね返ってくるのにどれくらいかかるか、というので距離を判定することができます。 もちろん完璧に測定できるわけではありませんが、ある程度大きなもので、iPhoneと垂直な位置関係、さらに表面が平らなものだと、誤差1インチ(約2.5cm)以内となかなかです。 気温や風等、まわりの環境にも左右されてしまいますが、スパイの小道具みたいでなんかステキ。 [iTunes Link via Laan via Kottke] Adam Frucci(原文/そうこ)

    音で距離を測定するiPhoneアプリ
    kdaiba
    kdaiba 2009/08/27
    どれくらいの距離まで使えるのかな