タグ

2012年3月19日のブックマーク (5件)

  • C-130 YMC-130H Lockheed Hercules flight test accident crash

    Discovery Communications Content copyright. Top secret Iran hostage rescue mission aircraft YMC-130H were three modified Lockheed Hercules Aircraft for Top Secret "Operation Credible Sport", for second Iran hostage crisis rescue attempt. One of the measures considered for a second hostage rescue attempt in Iran was a project to develop a "Super STOL" aircraft, to be flown by Combat Talon

    C-130 YMC-130H Lockheed Hercules flight test accident crash
    kdaiba
    kdaiba 2012/03/19
    サンダーバードの飛び方ってここから発想を得てるのかしら
  • 手は口ほどにモノを言う? 「寄生獣」みたいな指輪型擬人化デバイス「Pygmy」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 人の手や指の動きは、しばしば目や口よりも雄弁にモノを語ることがある。「インタラクション2012」に出展された「Pygmy:指輪型擬人化デバイス」は、そんな「手の表現力」に注目し、「手を生き物にする」ことを目的とした研究だ。 慶応大学の尾形正康さん、杉浦裕太さん、大澤博隆さん、今井倫太さんらによる共同研究「Pygmy:指輪型擬人化デバイス」 手を生き物にする? なんだか壮大なテーマを感じて、わくわくしながらブースを訪れてみたら、やっていることは思いのほか単純だった。 Pygmyは指にはめて使用する、指輪のようなデバイスだ。3個1セットで、2個は目、1個が口の形をしている。コントローラとは無線でつながっており、ボタンを押すと瞬きしたり、口をぱくぱく開けたりする。それ以上の機能は何もない。 当に何の役にも立たなそうなデバイスだが、どの

    手は口ほどにモノを言う? 「寄生獣」みたいな指輪型擬人化デバイス「Pygmy」
    kdaiba
    kdaiba 2012/03/19
    どっちかというと,「いないいないばぁ」のぱくぱくさんだと思う
  • Using CJK Fonts in R and ggplot2

    ツイッターでggplot2で日語使えるの?的な話があったので、昔書きかけた記事を中途半端に描き上げてみました。 結論から言うと使えるんですが、OSとかデバイスが何か、とかでいろいろ違うので、完全に理解するのは結構大変です。 あとRのグラフィックスはbaseベースとgridベースがあるんですが、入門書では絶対にbaseベースなので、gridベースになじめない、このあたりも誤解を招く原因になってるような気がする。描画の自由度はgridベースのほうが大きいです。お手軽なプロットならbaseだったんだけど、gridベースのグラフィックスパッケージが出てきてgridでもお手軽にできるようになりつつある、という現状なのかな。 おまじない 面倒な解説は不要、という人は以下の例で。 library(ggplot2) d <- data.frame(x=1:2, y=1:2, t=c("あ","い"))

    Using CJK Fonts in R and ggplot2
    kdaiba
    kdaiba 2012/03/19
    日本語を使うために
  • 夏の超音速スカイダイブに向けバウムガートナー、22km上空からのフリーフォールに成功!(動画あり)

    夏の超音速スカイダイブに向けバウムガートナー、22km上空からのフリーフォールに成功!(動画あり)2012.03.19 13:00 satomi 左は3月15日(米時間)米ニューメキシコ州ロズウェルで敬礼しカプセルに向かうフェリックス・バウムガートナー(Felix Baumgartner)で、右は上空22kmから飛び降りる直前の彼の姿を捉えたもの。ああぁぁ...見るだけで目眩が...。 バウムガートナーは豪州に住む42歳、ベース・ジャンプの第一人者です。世界記録に挑む夏の番に向け、今回の初テスト飛行ではレッドブル・ストラトス(Red Bull Stratos)特製カプセルに乗って、幅30.5mのヘリウム気球で上空71,581フィート(21.8km)まで上昇し、跳びました。 風船打ち上げは以下の動画の2:15から。 フリーフォールは3分43秒続き、最高時速364.4マイル(586.4km)

    夏の超音速スカイダイブに向けバウムガートナー、22km上空からのフリーフォールに成功!(動画あり)
    kdaiba
    kdaiba 2012/03/19
    無事に堕ちようと思ったらそれなりの準備と度胸がいるってことか
  • メディア・パブ: 中国の国民総生産が2020年までに日本の2倍に:マッキンゼーのレポート

    中国の国内総生産(GDP)は、2020年までに日の倍近くになるという。これは、マッキンゼーのレポート「Meet the 2020 Chinese Consumer」で示された予測である。(44ページのレポートは登録すれば無料でダウンロードできる)。 昨年の今ころGDPで日を抜き、中国が世界第2位の経済大国にのし上がったというニュースを嫌と言うほど聞かされてきたが、それ以降中国と日との差が拡大するのは当然だが、2020年に2倍の差が付くということである。 13億人以上の国民と巨大な国土を抱えた国と比較しても意味がないのだが、背中が次第に見えなくなっているのは事実。中国のGDPの成長率が鈍化していると言っても、2010年から2020年までのCAGR(年平均成長率)は7.9%となっている。ところが日はCAGRが1.2%と、トップ10ヵ国中で際立って低くく見積もられている。悪い材料がいくら

    kdaiba
    kdaiba 2012/03/19
    おら上海さいくだ,とか歌ができるのかね