タグ

ブックマーク / acotie.hatenadiary.org (4)

  • A Guide to Efficiently Using Irssi and Screenを適当に和訳 - iDeaList::Writing

    perlで動いているircプロキシのTiaraとIrssiのドキュメントやソースを読んでいます。 英語のサイトで非常に分かりやすい説明があったので自分なりに解釈してみた。 非常に拡張性が高く、プラグインもperlで書いて追加する事ができるなんて便利ですね。 今回は、A Guide to Efficiently Using Irssi and Screen内に Screenを使った利用のススメが書かれていました。 Screenについては、screenを初めて使うためのチュートリアル - UNIX的なアレに詳しい説明が載っています。 irssiの基的なコマンドまとめ irssiの起動 irssiirssiの終了 /quit IRCサーバへ接続 /connect irc.nullirc.netチャンネル#testへjoinする /join #test /commandで実行できるコマンドのヘル

    A Guide to Efficiently Using Irssi and Screenを適当に和訳 - iDeaList::Writing
    kdaiba
    kdaiba 2008/12/21
    Tiara, ircクライアント
  • Devel::FindNamespacesがとっても便利 - iDeaList::Writing

    Devel::FindNamespacesとは あるモジュールがどんなモジュールを読み込んでいるのかを、名前空間の増分をチェックすることで調べようというモジュール。 Author: Devel::FindNamespaces - Charsbar::Note Devel::FindNamespacesをインストール svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Devel-FindNamespaces/trunk Devel-FindNamespaces cd Devel-FindNamespaces perl Makefile.PL make make test sudo make install Devel::FindNamespacesを使ってみる dump_used_namespaces モジュール名あの有名なモジュールは内部でこの

    Devel::FindNamespacesがとっても便利 - iDeaList::Writing
    kdaiba
    kdaiba 2008/12/21
    使いたい時にはなぜか名前が思い出せないこのモジュール
  • CGI::Application::DispatchとCGI::Application::Plugin::TTを使ってみた - iDeaList::Writing

    CGI.pmをベースとしたCGIアプリケーションを作成するためのフレームワークのCGI::Application::Dispatch。 ディスパッチ処理 http://example.com/app.cgi/index/ http://example.com/app.cgi/hoge/search/ など、URIによって処理を変える事ができる。 Perldocやnaoyaさんの記事などでは、http://example.com/app.cgi/モジュール名/run_mode名/などとすると良いそうです。 テンプレートの対応 HTML::Template,プラグインでTT(Template-Toolkit)にも対応しています。 プラグインも多様 CGI::Application/plugin/*が豊富にあり、フォーム作成などを助けてくれるモジュールなど。 プラグインの参考ページ http:/

    CGI::Application::DispatchとCGI::Application::Plugin::TTを使ってみた - iDeaList::Writing
    kdaiba
    kdaiba 2008/12/21
    フレームワーク
  • とりあえずPerlコミュニティの皆さんに言ってみたい - iDeaList::Writing

    以前に、プログラム言語のコミュニティ毎によって、初心者の質問のしやすさが違う?という話 - iDeaList::Writingというエントリーを書いて 実際にサービスを作る作らないに関わらず、個人的に早めに行動したいと思い Yahoo!PipesでPerlの質問まとめフィードの作成をしてみました。 Perl FAQ in Japan http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=7rq6Lwh23RGGsJjwbLsjiw Pipesのフィードを使ってスクリプト書いた事はあるのですが、Pipesでフィードを一度も作成した事は無かったです。 思っている以上に簡単で、ソートやユニオンなどを利用して生成できました。 質問サービスってもっと多くないの?って思った人は、各社のサイトから内容を比較してみてください。 業務提携なのか会社からAPIの提供があるのか知

    とりあえずPerlコミュニティの皆さんに言ってみたい - iDeaList::Writing
    kdaiba
    kdaiba 2008/09/01
    へぇ,面白いや
  • 1