ブックマーク / cruel.org (2)

  • まったく2ちゃんねらーはバカだ。(Duh!) : 山形道場の牛肉の話の補足

    山形道場の牛肉の話の補足 山形浩生 たまに日出張できたら、2ちゃんねるの山形スレでバカが馬鹿に扇動されて、20ヶ月以上だけの検査でよいという山形の議論はダメだ、アメリカの月齢管理はいい加減なんだからとか言ってるじゃないか。やれやれホントにバカだなあ。.... Like, does the word duh mean anything to me? 2チャンネルに巣くってるような連中の大半はバカに決まってるか。とはいえどうせわかりゃしないだろうけど、ちょっと説明しとこうか。。 まずきみたちの多くは、そもそもの問題を忘れている。そもそもの議論は、アメリカからの牛肉を輸入するとき: 全頭検査をするか 20ヶ月以上のやつだけ検査するか ということだ。アメリカの牛肉に病気持ちがまじってないかどうか、という話じゃない。全頭検査か、20ヶ月以上か、という話。なぜ 20ヶ月以上かというと、20ヶ月以下の

    kechida
    kechida 2005/08/09
    というわけでコチラも。耳が痛い話が多ござんす。
  • 木を盲信してはいけません。

    (The Economist Vol 376, No. 8437 (2005/07/30), "Down with trees," p. 70) 一般に、木は環境によいと思われている。木は二酸化炭素――温暖化ガスの一つ――を大気から吸収し、炭素を固定して酸素を放出するので、森林は「地球の肺」と呼ばれたりする。木の根は地中の水分や養分を固定し、近くの川がきちんと流れるようにする。木はまた、そうした川の流量を雨期と乾季でそこそこ一定にさせて、干ばつや洪水を防ぐので偉いのだ、とされてきた。今週刊行された2つの研究は、これが悪質なナンセンスだよ、と述べている。 一つはイギリスのニューキャッスル大学とオランダはアムステルダムの自由大学の研究者たちが率いる国際研究で、森林と水との関係に関する神話をいくつか指摘している。たとえば、乾燥地や準乾燥地では、樹木は固定するより遙かに大量の水を消費する。そして水

    kechida
    kechida 2005/08/09
    ウワッ、89人もブクマしてる。面白い話です。
  • 1