タグ

ブックマーク / qiita.com/inuscript (2)

  • Recompose でいい感じに Higher-order Components(HoCs)を作る - Qiita

    RecomposeはHigher-order Componentsをサポートするライブラリ。 Higher-order Componentsについては下記記事で軽くまとめた。 ReactのHigher-order Component(HoCs)に関するメモ どんなライブラリ? HoCsを作成・提供するための便利関数ライブラリ 「lodash的なノリで、関数群をまとめている」とのこと 作者はflummoxやreact-actionなど、reactやredux関連を多く作っているライブラリの作者。 まだ 0.20で微妙にAPIは安定してない部分もアリ まずはサンプル 例: 未サポートブラウザの時にメッセージ出す 説明だけだとわかりづらいので、個人的に一番とっつきやすかったbranchを使って、特定のブラウザの場合に「お使いのブラウザはサポートされてません」と出すサンプルを書いてみる。 普通のR

    Recompose でいい感じに Higher-order Components(HoCs)を作る - Qiita
    kefi3104
    kefi3104 2017/11/07
    Recompose でいい感じに Higher-order Components(HoCs)を作る
  • Reduxでのクライアントサイドvalidationをどこでやるべきか? - Qiita

    入力フォームを利用するとやっぱり大事になってくるValidationについてあれこれ悩んだ。 結論が完全に自分の中でも出てないが、とりあえず考え尽くした所まで 前提など validationとひとくちに言っても色々考える事がある 出力するエラーは一つ?複数? エラーが出たフォームを赤くしたいとかある? 複数の値を見てvalidationしたいとかある? validateするタイミングは随時?ボタン押されたら? 今回の話 Redux + Reactを使う 簡易なTodoリストを想定する Actionの形式はFlux Standad Actionを使う 一旦細かいことは脇に置きつつ、下記のvalidationを想定して実装してみる エラーメッセージは一つ Todoのinputが空だったらエラーとする Todoの追加ボタンが押されたタイミングでvalidateする redux-form、redu

    Reduxでのクライアントサイドvalidationをどこでやるべきか? - Qiita
    kefi3104
    kefi3104 2017/03/16
    Reduxでのクライアントサイドvalidationをどこでやるべきか?
  • 1