ブックマーク / www.21120903.tokyo (172)

  • 【批判へのレビュー】ドラゴンボール ザ ブレイカーズ - オタクパパの日常

    記事は、2022年10月14日に発売されたゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ(DRAGONBALL THE BREAKERS)」のレビュー記事です。 対応ハード:PS4、PS5SwitchSteam、Xbox1(私はPCSteam版でプレイしています) ベータ版を含めるとプレイ時間は20時間ほど、過去にほこ×たてにも出演した「ドラゴンボール大好き一般人」である私が真面目に批評してみます。 ネット上で見かける批判レビューに関して ガチャの要素があるなんて聞いていない レイダーが強すぎる、ゲームバランスがひどい 何をやればよいかわからない、説明不足 おわりに ネット上で見かける批判レビューに関して まず、Steamでの評価は「賛否両論」となっております。この評価は一般的には「つまらない」、「クソゲー」に位置する作品ですね・・・。 批判の主な理由は、軽く見た感じは以下の通り

    【批判へのレビュー】ドラゴンボール ザ ブレイカーズ - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/10/16
    ゲーム自体は知らないのですが、批判の部分は「うっ頭が…」ってデジャビュるところが(笑)。ダイの大冒険ソシャゲの魂の絆ってやつのコピペか!?と言うね。まぁソシャゲ期待してない人は文句しか言わんですよね。
  • 今年もチョコミントの季節がやってきた - オタクパパの日常

    今年も「スーパカップ チョコミント」の季節がやってきたぞーー!! (実際には結構前から来ていたはずですが、近場で売っている店舗が見つからなかった・・・) 私はチョコミン党っちゃあチョコミン党なのですが、スーパーカップとサーティーワンのチョコミント味ぐらいしかべない半端もんです。(ただ、31の方はちょっとお高いので、その分、夏限定のスーパーカップチョコミント味はいつも大量買いします) 夏の夜長にスーパーカップのチョコミント味をべる時間は私の至福の時間です。誰にもこの領域は侵させないぜ・・・! 話は変わりますが、ここ数日でまたコロナ感染者がまた爆発的に増えてきましたね・・・。まぁ今の飲み屋とかの人が集まってマスクを外す空間の様子などを聞く限りは、どう考えても必然の結果ではありますが・・・。ワクチンも効果があるんだかないんだか、ずーっと情報が錯綜している感じですしね。 私はここ3年ほどは飲み

    今年もチョコミントの季節がやってきた - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/07/21
    チョコミント初めて食った時、ムリだ~…って思ったけど、酒であるんですよね。それはなんかイケると思いました(笑)。
  • 【プーさんイベント】あみプレミアム・アウトレットに行ってきた - オタクパパの日常

    3連休の一日目終了ー! ただ、あいにくの雨だったので、今日は娘とショッピングと洒落こみました。 行った場所は茨城県にある「あみプレミアム・アウトレット」 敷地内から見える牛久大仏の存在感がやばいアウトレットです。 www.21120903.tokyo 主な目的は娘の服の購入ですね。キッズ専門店をいくつか回り、それなりに購入をし、あとはLEGOのお店やシルバニアファミリーのお店などを散策して終いです。 あと、偶然ではありますが、プーさんのsmiling summerなるイベントも開催されてました。 内容としては、アウトレット内のどこかにプーさん、ピグレット、イーヨー、ティガーのパネルが飾られていて、そこに書かれているQRコードを4つ集めると、オリジナルの携帯待受けがもらえるといったものです。 まぁぶっちゃけ、しょぼいっちゃあしょぼいイベントですが、実は私、プーさんが大大大好きなので、一人内心

    【プーさんイベント】あみプレミアム・アウトレットに行ってきた - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/07/17
    この熊野郎を見ると、あの悪夢がよみがえる…。うおぉぉおあ!!!ぷ、プニキ~!?く、くたばれロビカスぅううぅ!!?(ホームランダービーというやつです。)
  • 今更ながらに食戟のソーマのアニメを見直しています - オタクパパの日常

    ここ数日、空いた時間を見つけて「戟のソーマ」(しょくげきのそーま)のイッキ見をしています。(ちなみに漫画版は未読です) 5期まであるのですが、クールごとの現時点での私の簡単な感想は以下の通り。 1期 ジャンプ史に残る名作と言っても過言ではないほどに面白い。 努力型の主人公、主人公の完全上位互換である親父の存在、ツンデレ激可愛ヒロイン(しかも圧倒的格上)、分かり易いライバルキャラ達(戦い後に仲間になるやつ)、主人公つえーに見せつつも要所要所での価値のある敗北シーン、先が読めそうで読めない展開の数々、ジャンプではおなじみのお色気シーン などなど・・・。 完全な料理漫画なのに、努力・友情・勝利!(あとお色気)を見事に体現しています。 田所恵の退学を取り消させるために、絶対的強者の四宮小次郎に喧嘩を売るシーンは今見ても鳥肌モノ。そこで変に勝利しなかったのも高ポイント。 2期 まだまだ名作。 葉山

    今更ながらに食戟のソーマのアニメを見直しています - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/07/12
    漫画版で途中まで読んでました。とにかく画力が圧倒的でしたね。デスノの小畑先生並!ただこの漫画はグルメ漫画の側面があり、グルメ漫画はそれなりに読んでうるさい私からするとグルメ漫画としては低評価かなぁ…。
  • Steamのサマーセール、ユニクロ - オタクパパの日常

    最近また色々とありすぎたので、気分転換にただの「日記」を書いてみます。(パトラッシュ、現実に疲れたよぉ・・・) Steam2022年サマーセールが開催中ですね。 私は今回は以下のソフトを購入しました。 ・CLANNAD Side Stories ・Ultimate Chicken Horse ・Stardew Valley ・Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge ・Senren*Banka 今回も買いすぎたぜ、HAHAHA!!!(この内の8割がおそらくは積みゲーになるであろう未来から目をそらして・・・) CLANNADの光見守る坂道なんかは、書籍を何回も読んでますし、ドラマCDもあり、PSP版もプレイ済みなのに買っちゃった感じです(笑)購入理由はまたいずれ。 www.21120903.tokyo んで、積みゲーが増えすぎたせいか

    Steamのサマーセール、ユニクロ - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/07/08
    海外発のゲームと言えば昔オンラインゲームのウルティマオンラインってのクソほどやったなぁ。「プレイヤーキル」つまり人●しが出来たり(あくまでゲームとして)面白かったな。逆に●されもするけど。
  • 【2023年】Skyrim おすすめのゲーム・アニメ衣装MOD紹介 - オタクパパの日常

    PC版のSKYRIM(スカイリム)に導入することが出来る、おすすめの衣装MODを紹介していきます。今回は、アニメ・ゲームに元ネタがある衣装です。 The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition|オンラインコード版 ベセスダ・ソフトワークスAmazon 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyrim SE) MOD種類 名称 管理ツール Mod Organizer 2(MO2) キャラクターメイク RaceMenu 体型 CBBE 3BA 物理演算 CBP モーション管理 Nemesis 表情 Opparco mfg Command なお、MODの導入方法などは当記事には記載しておりませんので、その辺は他サイト様をご参照ください。 また、すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際

    【2023年】Skyrim おすすめのゲーム・アニメ衣装MOD紹介 - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/06/15
    何か楽しそうですね。まぁ私はさすがにかじる余裕ないですが…。
  • 【保存版】お手軽に作れるホームジムのおすすめ【費用:2万】 - オタクパパの日常

    私は2018年12月から2022年4月まで、近所のジムに通っていました。 辞めた理由としては、娘が小学校に入学したことなどによる生活リズムの変化のためです。 www.21120903.tokyo 上記記事のように、一応の結果も残すことができました。 今思うと、ジム通い1年目の筋肉量の伸びは異常でした・・・一種のビギナーズラックですかね。 ジム通いを辞めること自体は仕方ないのですが、3年半も習慣化していた運動が突然出来なくなるのは困りもの・・・そこで、前々から自宅でトレーニングできる環境を整えていました。 ということで、今回は私が普段、筋トレに利用している我が家のなんちゃってホームジムを紹介します。 ダイエットや筋トレにもおすすめの器具達です。 2万円もあればそれなりの環境が整うので、よければ参考にしてみてください!おそらく後悔もしないはずのお手軽さです。 homegym1 ちなみに、上が今

    【保存版】お手軽に作れるホームジムのおすすめ【費用:2万】 - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/05/19
    うぉ~!そこそこ私も人より藤子先生ファンのつもりなのに、オバQとドラの間がわから~ん!切腹!(あとは分かります。コロ助にチンプイでしょ?)ジムは私も行ってたけど、やめてからは筋トレもやめちゃってます…。
  • シンパパが経験した幼稚園の3年間の記録 - オタクパパの日常

    先日、幼稚園に通う娘の卒園式がありました。 「幼稚園の入園式の3か月前」にと別居するなど、波乱の幕開けとなり、その後もなんやかんやとありましたが、何とか卒園までの3年間を無事にやり遂げることが出来ました。 今回は娘の幼稚園の3年間についてと、シングルファザーの現実問題についての記事を残します。 シングルパパの幼稚園の行事への参加について 娘について 卒園式に関して コロナ禍について おわりに シングルパパの幼稚園の行事への参加について 私自身、幼稚園の行事にはこの3年間すべてに参加をしてきました。 入園式、運動会、夏祭り、発表会、保育参観、卒園式といった幼稚園行事への毎年の参加、 またこちらは1年だけではありましたが幼稚園のPTAへの加入、クラブ活動、奉仕活動への参加などなど・・・当時は仕事との両立も含めとにかく大変でしたが、終わってみるとどれも良い思い出となりました。 その中でも特にな

    シンパパが経験した幼稚園の3年間の記録 - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/04/07
    人のプライベートにあまり干渉したくない主義なので、特にこちらからアレコレ言うこともありませんでしたが、こっそりと気にしてはおりました(笑)。でも無事ご卒園なされて何よりです。そしてVentoパパお疲れ様!
  • Steamのおすすめゲーム紹介 【Valheim(ヴァルヘイム)】 - オタクパパの日常

    最近ドハマリしているSteam(PCゲームのプラットフォーム)でおすすめのゲームを紹介していきます。 記念すべき一作目は、私がゲーミングPCを買うきっかけになった「Valheim」(ヴァルヘイム)です。 2022年1月10日現在、Nintendo SwitchやPS4などのハードではまだ発売されていません。(将来的にはおそらくは発売されるでしょうが、現時点で公式からの発表はありません) また、ネタバレにはならない程度の情報でいきます。 それでは、始めます。 どんなゲーム 必要なパソコンのスペック どんなところがおすすめ 最初は理不尽な難易度 家づくりの自由度 航海ができる ランダムに生成されるMAP 逆にお勧めできない点 まだゲームが完成していない 私のこれまでの冒険 おわりに どんなゲーム 北欧のバイキングの世界を舞台に、自給自足をしながら、各地に点々とするボスを倒していくことが主目的と

    Steamのおすすめゲーム紹介 【Valheim(ヴァルヘイム)】 - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/01/13
    自分にはもはや難しそうなゲームですね(笑)。最近ガクッと「ゲーム力」の衰えみたいのを感じて…いやゲームに限らんのですけど、集中力が長いこと続かない。
  • 2021年振り返り(娘のこと,Steam,ゲーミングPC,しんすけ氏,坂本真綾さん) - オタクパパの日常

    あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いします。 今更ではありますが、2021年に印象に残った出来事を書き記していきます。 できれば去年中には書きたかったのですが、気づいたら2022年になっていました・・・。 娘が自転車に乗れるようになった 娘の乳歯が抜けたー! ゲーミングPCを買った しんすけ氏の結婚真綾さんのご妊娠 2021年の仕事周りの変化 おわりに 娘が自転車に乗れるようになった 去年の夏ごろに娘が自転車に乗れるようになりました!!年齢でいうと5歳のころですね。 ちなみに自転車を買った時の記事は以下の通りです。 www.21120903.tokyo 私の家庭環境(シングルファーザー)の問題で、娘の自転車の練習は最高でも週1が限度でした。 しかも、娘の気分が乗らないときは練習自体出来なかったり、暑すぎたり寒すぎたりしても乗らないことが多かったです。 そのためか、自

    2021年振り返り(娘のこと,Steam,ゲーミングPC,しんすけ氏,坂本真綾さん) - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2022/01/04
    しんすけ氏の作品は「FF4」と「ギガゾンビ」は見ていた記憶があります。その後は知らないんですがそうですかご結婚ですか…おめでたいと言うか時は早いと言うか…(;´Д`)。
  • ブログを半年ほど休止したらどうなったか - オタクパパの日常

    英語ブログを更新中ですが、今回はちょっと雑談回です。 「新規記事執筆半年休止~復帰するまで」のブログの状態を振り返ります。 休止中の日々のアクセス数 ケンガンオメガのネタバレ感想記事について アフィリエイトの収入について 久しぶりに記事更新を続けてみて 休止中の日々のアクセス数 英語ブログを書き始めるまでは、半年以上日記を更新していない状態だったのですが、その期間の当ブログへの1日のアクセス数は毎日60~120の間で落ち着いている感じでしたね(個人的にはもっともっと下がるものかと思っていました)。 細かく言うと、特定の人気記事が継続してアクセス数を稼いでくれてる感じですかね・・・。 ケンガンオメガのネタバレ感想記事について その中の一つでもある、少し前まで続けていた「ケンガンオメガ」のネタバレ感想記事も再開してみようかな・・・。競合が少ないのか、今でも何故か検索上位に居座っています。 ただ

    ブログを半年ほど休止したらどうなったか - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/11/06
    収益に関してはさっぱりですねぇ…。儲けを考え出すと私はブログがつまらなくなってしまうので、基本楽しくやりたいと思っています。
  • (7)ought to~,shouldについてまとめる(英語勉強中ブログ) - オタクパパの日常

    英語を話せるようになるまで記事を継続中です、今回はその7回目です。 記事を書くようになったきっかけや、私のスペックは下記記事をご覧ください。 www.21120903.tokyo 主にネイティブとのやり取りで頻繁に見聞きした用語をまとめていきます。 こういった「ブログ記事に書く」といった行為を行い、自身の脳に刻み込むのが目的です。 今回は「~するべき」、「~のはずだ」の意味である助動詞の「ought to~」についてです。 【例文】 ・You ought to stop smoking. (タバコを吸うのを止めるべきです) ・You ought not to go there alone. (そこには一人で行くべきではない) ・You ought not to go against freeza-sama. フリーザ様に逆らうべきではない また、「~すべき」については、学校でも習ったsho

    (7)ought to~,shouldについてまとめる(英語勉強中ブログ) - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/11/04
    こう言うのはニュアンス的なもので根本的な使い分けは多分ネイティブでも難しいのかな。ちなみに超で残念だったのは「Fleeza ought not to go against Beerus」なこと。あんまヘーコラはして欲しくなかった。ベジータもだけど。
  • (6)by the way , for your informationについて(英語勉強中ブログ) - オタクパパの日常

    英語を話せるようになるまで記事を継続中です、今回はその6回目です。 記事を書くようになったきっかけや、私のスペックは下記記事をご覧ください。 www.21120903.tokyo ネイティブの人とのやり取りでよく聞く用語を自身の脳に刻み込むため、こういった記事を書いています。 今回は日語でもよく使う「ちなみに」に関してです。 ”for your information”、”by the way” ・・・共に「ちなみに」を意味する用語 【例文】 ・The car is going to arrive at the 5th, for your information. (その車は5日に到着します。ご参考までに。) ・By the way, have you read this manga? (ちなみに、この漫画は読んだ?) 【それぞれの意味の違いや使いどころについて】 for the inf

    (6)by the way , for your informationについて(英語勉強中ブログ) - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/11/03
    for your information と言うのは恥ずかしながら初耳です。by the way は知っていますけど。私の学者した英語が教科書英語なんだなぁと感じる。ネットスラングではbtwってのも目にしたことはあります。
  • (5)「Get it」について(英語を勉強継続中) - オタクパパの日常

    英語を話せるようになるまで記事を継続中です、今回はその5回目です。 記事を書くようになったきっかけや、私のスペックは下記記事をご覧ください。 www.21120903.tokyo 第5回はこれまでの記事と趣向を変えて、ネイティブとの英語のメールや打ち合わせの中で学んだワードの意味を記述していきます。 今回は、やり取りの中でよく見聞きする「Get it」に関してです。 Get it ・・・「理解する」や、「了解する」を意味するフレーズ I got it! →「(相手の言った事を理解した時や、自発的に行動する際の)分かりました!」 【例文】 A. Do you understand the difference? (違いは分かりましたか) B. Year! I got it!(はい、理解できました!) A. Please gather at Akihabara station. (明日、秋葉原

    (5)「Get it」について(英語を勉強継続中) - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/11/02
    こういうgetとか簡単な英単語こそ意外と奧が深くて難しいんですよね。日常でも使われるだろうし。ところで秘密道具はやはりsecret toolsかな?でもニュアンス的にはmysterious toolsか?secretは喋っちゃダメ的になるものな。
  • (4)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常

    英語が話せるようになるその日」まで、英語関連の日記を継続執筆中です。当記事はその4記事目です。(3日ボウズ回避!!) 今、私がメインでおこなっている英語の勉強はアルクの「TALKING MARTHON(トーキングマラソン)」です。 書籍などは一切なく、スマホのアプリのみの教材です。 何個か前の記事で「「スタサプ」などの高額な英語学習ソフトはまだ利用しない!!」みたいなことを言っていたのですが、このトーキングマラソンは社内の自己啓発制度のようなものを利用して、法人として格安で受講している感じですね。(個人として契約すると、月々4,000円ぐらい?) こんな感じの画面で、制限時間内に実際の会話風に特定の英語を実際に発音し、スマホがそれを音声認識します。 Really?(当に?) Don't worry.(心配しないで) といった、なんとなくは言うことができる文法の時もあるのですが、私のレベ

    (4)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/11/01
    Hey!Tien Shinhan!You say"I leave Chaozu at home,I say clearly,he can't keep up this battle"…but I wonder if that you are useful???
  • (3)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常

    英語が話せるようになるその日」まで、英語関連の日記を継続執筆中です。当記事はその3記事目です。 日以外の国の人とやり取りをしていると、日ITのレベルの低さを痛いほど感じることがよくあります。 「国の行政手続きのオンライン化」、「クラウドサービスの利用率」なんかも下から数えたほうが早いぐらいの順位みたいですしね・・・。 例えば、思い浮かべやすいところで、ネットをする人なら誰にでもおなじみのSNSや動画サイトのようなものを例に挙げてみます。 YouTube Twitter Instagram Facebook 日人にとってもおなじみのワードがずらーっと並んでいますが、これらはいずれもアメリカの会社が開発・運用をしているものです。 他の有名どころだと、tiktok中国LINE韓国ですね・・・。 日発のSNSや動画サイトといえば・・・私がパッと思いつくのはニコニコ動画とmixiぐ

    (3)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/10/31
    まあ海外がいくら優れてても日本は日本、ガラパゴスの国だから(笑)変わらないよさみたいなのもある、たぶん…。
  • (2)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常

    英語が話せるようになるその日」まで、英語関連の日記を継続執筆中です。当記事はその2記事目です。1日ボウズ回避! 英語 話せるようになるには 英語 話せるようになりたい 英語 話せるようになるまで 一時期、上記のようなキーワード検索で、暇があれば「英語が出来る人」系の人のブログなどを見まくっていました。(その検索時間を英語の勉強にあてたほうがいいというのは頭ではわかってるのですが、指が言うことを聞いてくれません!) 例えば、「TOEIC990点満点!」とか、「海外在住の〇〇!」とかですね。 そういったブログの9割近くは、「スタサプ」こと「スタディサプリ」や、「オンライン英会話」などの高額アフィリエイトに誘導しようとしてくるところまでがデフォです(笑) 誘導が笑っちゃうレベルで下手すぎる人もいたりも・・・。自身が(なんちゃって)アフィリエイトブログを運用していると、あの辺の仕様や製作者の意図

    (2)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/10/29
    ちなみに、tomorrowくらいの近い未来の場合進行形be -ingでおきかえることが出来ますよ。つまりI'm doing my best tomorrow.でもよし。
  • (1)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常

    お久しぶりです。Long time no see! ひっそりと約150日ぶりの日記更新です。もはや"日"記の概念がぶっ壊れています。 いざ記事を書き始めると、設定してあるCSSの使い方や、一時期は使いまくっていたmarkdown記法とかを綺麗サッパリと忘れていました。自分の過去記事とかを見ながらそういった文法とかを思い出していければと思います。 さて、そんな久々の更新で唐突ではありますが、今日のこの日記から、「英語がまともに話せるようになるその日」まで、英語関連のブログ記事を書き続けていこうかと思います。ぶっちゃけ見切り発車です、計画性もなにもありません。 では始めます。 まずは私の英語関連のスペックです。 英語は中高の義務教育で習った程度(小学と大学はどうだったっけ・・・?) 丸暗記してる英語は「Hello,How are you?,I'm fine thank you and you?

    (1)英語を話せるようになるまで日記を続けてみる - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/10/28
    更新お疲れ様です!あまり気負わず楽しむくらいな気持ちが大事かと思います!Let's enjoy studing English!(ちなみにスマホのアポストロフィの出し方がわからん。Let'sは予測変換です)
  • 【ネタバレあり】ケンガンオメガ 110話 感想・考察 - オタクパパの日常

    当記事はケンガンアシュラの続編である「ケンガンオメガ」の感想、考察記事です。 なお、「ケンガンオメガ」は、小学館のアプリ「マンガワン」で無料で読むことが出来ますので興味があったら調べてみてください。 ケンガンオメガ (9) 発売日: 2021/06/10メディア: コミック それでは、2021年5月20日に公開されたケンガンオメガ 110話「気が合わない」の感想・考察記事に入ります。 あらすじ 劉 戦で新たに判明した情報 気になった点 劉に対する、ロロン・ドネアの評価 蔡(ツァイ):「殿が不覚を取ることは万に一つも無い」 徳尾 徳道の頑丈さ 今、裏で起きていることと、違和感に対するメモ これまでの試合結果 おわりに あらすじ 対抗戦 第10回戦 ""東洋のサンビスト(スポーツサンボを習得した者)"徳尾 徳道(とくのお とくみち) VS "台湾の天才拳士"劉 東成(リウ ドォンチャン) 開幕

    【ネタバレあり】ケンガンオメガ 110話 感想・考察 - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/05/21
    更新お疲れ様です
  • 友人がコロナ陽性になり、私はPCR検査を受けた話 - オタクパパの日常

    少し前の話になるのですが、ちゃんとした検査機関でのPCR検査を受けていました。(その場で受けて結果が出るような簡易タイプではありません) その際に実際におこなった事や、感じたことなどを備忘録程度に書き記していきます。 私がPCR検査を受けたきっかけ Aさんの病状 私が受けたPCR検査の内容 返送の方法 検査結果の確認 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について おわりに 私がPCR検査を受けたきっかけ 職場の同じ階層で働く人(Aさんとします)がコロナ陽性となりました。 Aさんがコロナ陽性と判断される2日前に、私はAさんとそれなりに会話(ただし、お互いにマスク有り状態)をしていたため、私は濃厚接触者ではないものの、濃厚接触者疑いという位置づけとなり、会社指示で念のためのPCR検査を受けさせられました。 また、Aさんのコロナ発症後は、私自身も念のため自宅待機という名のテレワークの日

    友人がコロナ陽性になり、私はPCR検査を受けた話 - オタクパパの日常
    kefugahi
    kefugahi 2021/05/17
    とても貴重なお話でした。現実に身の回りにいないんで…。特に味覚障害は聞くけど、そこまでなんかと。食いしん坊なんでそれがいちばんキツいかも。