タグ

2008年3月11日のブックマーク (2件)

  • OpenID プロバイダになるより SocialGraph プロバイダになる方が大事、という話 - 観測所日誌

    OpenID プロバイダって誰でもなれるんですね。自分も昔は自前サーバを OP にしてました。 それに対して 例えば行儀のよろしくないIdPがあったらどうするか?また、自分のアカウントを大量に作ったり、スパムで荒らしたりといったIdPが現れると怖いなという印象があった って意見がありますがそこは OpenID と別の話だと思っています。 結論から書くとホワイトリスト方式は間違い*1だと思っています。 この問題の根的解決に必要なのは信頼モデルの構築で、それには SocialGraph が使えると思っています。 信頼モデルの構築はまだ誰も成功していない部分ですが、OpenID の普及(アカウントとサービスの分離が進む)で必要性が増し、今後 10 年の主戦場&極めて価値が高いのは OpenID ではなくこの部分で、今まで「検索」が極めて重要であったように、次は検索と共に「探索」が極めて重要にな

    OpenID プロバイダになるより SocialGraph プロバイダになる方が大事、という話 - 観測所日誌
  • 感性検索とその未来としてのレコメンデーション - os0x.blog

    先週の金曜(2008/3/7)、私が勤める会社 (ALBERT) がWBSで特集された。 (YouTubeで見つけたので、こっそり貼っておく) テーマは「感性検索」。あまり聴きなれない言葉だと思うが、感性で検索するとい言葉で大体の意味は察していただけるのではと思う。この感性検索と私が考えているその先の未来について、少し詳しく書いてみたい。 感性検索以前 感性検索について語りたいのは山々だが、まずはキーワード検索について改めて話しておく必要がある。 検索といえば多くの人はキーワード検索をまず思い浮かべると思う。検索エンジンは「検索」というキーワードを指定すれば、そのワードを含む(参照された)ページをリストで表示する。インターネットに多少なれた人なら、日常的に利用していると思う。 このキーワード検索には大きな問題がある。それは、キーワード検索を最初に利用するときに直面するであろう問題であり、検

    感性検索とその未来としてのレコメンデーション - os0x.blog