タグ

2015年12月10日のブックマーク (3件)

  • 同居を始めるのにTrelloを使ったら思いの外便利だった · Hi light & Deep shade

    はじめに この記事は 家庭を支える技術 Advent Calendar 2015 に参加しています。 動機 去年の「家庭を支える技術」楽しく読んでいたんだけれど、自分には支えるべき家庭もないしなぁ、と思っていた。 しかし、今年の中盤にそろそろ支えるべき家庭が出来そうな運びとなりました。 今年の11/24日に同居する為に引越をしたので、その時にどうタスク管理したのかを残します。 まずはお礼 引越しの物件探し自体は うちナビ に勤めている友人が協力してくれたこともあり、非常に満足する物件に引っ越すことができました。 しかし、もしかしたら引越しで一番整理しなければならなかったのは、タスク管理じゃなくてお互いの「引越し先の物件のイメージ共有」だったのかも。 今の物件に決めるまでに2ヶ月弱、丸一日内見に使うのを数回となかなか難航してました。 自分の業でもないのに、友人というだけで休日を潰

    kei-s
    kei-s 2015/12/10
    "彼女が非IT系ということもあって、(中略) iPhoneアプリが直感的に操作しやすく、各リストにわかりやすい日本語が使えるのでTrelloにしました" やっぱり trello 人気。そして地域のイベントを Slack に流すのいいなぁ
  • 面倒くさがりな人のための「家庭を支える技術」 - massa142's blog

    このエントリは、家庭を支える技術 Advent Calendar 2015 の8日目です。 はじめに 26歳男性 独身 都内一人暮らし 面倒くさがり というスペックなので、支えるべく家庭はまだないですけど、面倒くさがりでもなんとか生活できている術を記しておこうと思います。 話すこと タスク管理 定期的な買い物管理 タスク管理 皆さんお馴染みのWunderlistを使用してます。 意識していること 手間がかかると長続きしない性格なんで、極力シンプルに使うことを心がけてます。 具体的には以下のような感じ。 設定項目は「タイトル」と「期限」のみ(リマインダーは自動設定) 「メモ」とか「ファイル」とか詳細な記述はしない カテゴリ分類も面倒なので、基『家事』に突っ込む 仕事関連のタスクはWunderlistで管理しない カテゴリ分類 時期によって変化がありますが、現在は5つのカテゴリになってます。

    面倒くさがりな人のための「家庭を支える技術」 - massa142's blog
    kei-s
    kei-s 2015/12/10
    Wunderlist に「ストレス」カテゴリおもしろい...!
  • 繰り返される生活を見つめること - うしとみ

    この記事は、家庭を支える技術 Advent Calendar 2015 の5日目の記事として書かれています。 ここでの「技術」ということばは、ゴリゴリと音を立てながらコードを書くプログラマであったり、ネガティブな意味の乗らない「ハッカー」のような人たちを連想させるものですが、わたしはそういった技術はもちあわせていません。しかしそのような人の家庭ももちろん、「技術」によって支えられているのです。 ◆ 同じような日々を繰り返すことでわたしたちの生活は進んでいきます。同じようなことばかりですから、どんどん忘れていってしまいます。昨日の夕飯はなんだったのか、布団を干したのはいつ以来なのか、髪を切ったのはいつだったか。反復周期は単一ではなく、だからなおさら忘れてしまう。忘れたくないことも忘れてしまうし、忘れてもそんなに困らないけれど思い出せれば便利かもしれないという程度のことももちろん忘れてしまう。

    繰り返される生活を見つめること - うしとみ
    kei-s
    kei-s 2015/12/10
    "ライフログがいまよりも能動的にわたしに働きかけてくる仕組みができないものかと思っています" まさに。polling から push へ