タグ

onehalfに関するkei-sのブックマーク (5)

  • 半径3メートル以内の世界でもっともっとひっついてたくて「1/2」をつくりました

    実は「第2回 開発コンテスト24」に参加していました。タイトルにもある「1/2」というものをつくりました。 エンジニア向け「第2回 開発コンテスト24」開催 | クックパッド株式会社 課題(普段の生活で)半径3m以内にいる人が困っていることを解決する エンジニア向け「第2回 開発コンテスト24」開催 | クックパッド株式会社 とは言え、今回、発案から実装までをメインで行ったのは @kei_s さんで、自分はちょっこし手伝った程度なので、作品の紹介は @kei_s さんに任せて、自分は、自分目線でどのような時間を過ごしたのかを、記録しようと思います。 他のメンバーの視点から "1/2" というサービスを作ってた24時間くらいのはなしをします – 札幌市西区 「できればいいのに」が現実になる場所: 1/2 Real-time Tab Sync の開発に混ぜてもらいました – dara日記 金曜

    半径3メートル以内の世界でもっともっとひっついてたくて「1/2」をつくりました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • "1/2" というサービスを作ってた24時間くらいのはなしをします - 旧札幌市西区

    4/22から4/23にかけての24時間、クックパッド主催の「第2回 開発コンテスト24」というのに参加しました。 エンジニア向け「第2回 開発コンテスト24」開催 | クックパッド株式会社 がいよう 「半径3メートル以内の世界でもっと もっとひっついてたいのさ」というコンセプトで、ブラウザのタブをみんなでリアルタイムに共有するというサービス、"1/2 Real-time Tab Sync" を作りました。 1/2 - Real-time Tab Sync 作ったサービスの解説もあるけどそれより何より、つくっていた24時間がとても楽しい時間だったので、わたしが「第2回 開発コンテスト24」をどのように過ごしたかをメインに紹介します。 一緒に作ってた @darashi さんと @june29 さんもまた別の視点から同じ24時間を記録してくれていて、神の視点的に眺めると面白いかもしれません。最後

    kei-s
    kei-s 2011/04/26
    #24contest に参加した記録を書きました
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    kei-s
    kei-s 2011/04/25
    つくりました!!
  • 第2回「開発コンテスト24」受賞作品発表 | クックパッド株式会社

    応募作品数 第2回「開発コンテスト24」には、74作品のご応募がありました。 多数のご参加、誠に有難うございました。 はなことば 作品URL:http://www.youtube.com/watch?v=OZXBLzU4xT0 応募者名:稲葉翔、伴祐樹、藤澤哲平 「はなことば」は、困っていることを伝えられなくて困っている人を助けるデバイスです。 助けてくれるはずの先輩は仕事に夢中で声がかけづらい。そんな状況を間接的に伝えることで伝えやすくして解決します。 3m以内の人の詳細 隣の席に来た内気な新入社員や、席替え直後のまだちょっとお互い気軽には質問ができないような関係の人。 質問したいことがあるのに、集中してるのを妨げたくないと遠慮してしまう人。そんな人たちが対象です。

    kei-s
    kei-s 2011/04/25
    特別賞もらってたびっくりした
  • 1