2015年2月8日のブックマーク (6件)

  • 【日本の解き方】「国の債務超過」公表のウラ 巨額資産の売却・整理が焦点

    財務省は、2013年度末の国のバランスシート(貸借対照表)をまとめ、14年3月末時点で資産・負債差額(負債が資産を上回る債務超過額)が490兆円になったと発表したという報道があった。 国のバランスシートは前から公表されている。1998年度から02年度までは試算として公表され、03年度からは正式版として公表されている。 実は、20年前に初めて国のバランスシートを作ったのは筆者である。その当時、資産・負債総合管理(ALM)を行う必要があり、その必要性から国のバランスシートを作成したわけであるが、幹部から口外しないようにかなり注意を受けた。 なぜかというと、あまりに資産が多額だったのだ。それまでは「国の借金が○兆円」などと負債額だけで財政危機を説明してきただけに都合が悪いというわけだ。 しかも、資産の大半が特殊法人などへの出資金・貸付金であったため、仮に資産売却・整理となると、特殊法人の民営化や

    【日本の解き方】「国の債務超過」公表のウラ 巨額資産の売却・整理が焦点
    kei_1010
    kei_1010 2015/02/08
    財務省は日本のガンだな。日本が衰退しようが、お構いなしに省益を追求する姿勢は、いっそ清々しいものがある。
  • 想像以上に減速している中国経済

    始まったばかりの2015年、中国経済は一体どうなるのか。それを占うためにはまず、昨年の中国経済の実績を見てみる必要があろう。1月20日に中国政府が発表した、7.4%という2014年の経済成長率は、今後の中国経済の暗い見通しを暗示するような深刻な数字であった。 「成長率7.4%」といえば、先進国の中では高い数字であるが、中国ではむしろ大きく下がったと言える。政府発表の中国経済の成長率が7.5%を切ったのは実は1990年以来24年ぶりのことである。しかも、成長率がピークに達した2007年の14.2%と比べれば、7.4%はその半分程度。つまり2008年からの7年間、中国の成長率は半分ほどに下落しているわけで、その数字が尋常ではないことがよく分かる。 経済成長率に比例しない? 電力消費量、鉄道貨物輸送量 さらに言えば、政府の発表した7.4%という2014年の成長率が果たして当かどうかがまず疑問で

    想像以上に減速している中国経済
    kei_1010
    kei_1010 2015/02/08
    中国の成長率が7%もあるわけがないよね。実質的には、すでに破綻してるのを、謎の投資家が救うことで、なんとか表面化させないようにしてるだけだよね。今年中には化けの皮が剥がれるかな?
  • 「北方領土の日」CM 予想以上にブーイングが多かった理由 | 日刊SPA!

    「そこは日なのに。今、日人が住むことができない場所。ほら、こんなに近いのに……。北方領土は日固有の領土です」 そんなナレーションとともに、真っ白いキャンバスに見立てた画面には、北海道島から見てわずか16km程度しか離れていない国後島の稜線と、それを眺める少女がパステル鉛筆でササッと描かれる――。 今年は例年にも増して、2月7日の「北方領土の日」を知らせる政府広報を多く目にしたのではないだろうか。2009年の鳩山政権時におこなった「事業仕分け(行政刷新会議)」により、大幅な予算カットを余儀なくされた政府広報番組が軒並み姿を消したため、このように同種の政府広報が繰り返しテレビで流されるというのは久々のような気もする。 今年が戦後70年の節目に当たるだけでなく、現在、安倍政権が推し進めている対ロシア外交の先を見据えて、このタイミングで北方領土問題を広く国民の間に啓発することが目的であるこ

    「北方領土の日」CM 予想以上にブーイングが多かった理由 | 日刊SPA!
    kei_1010
    kei_1010 2015/02/08
    ロシアが弱ってる今のうちに軍事的に取り返せないもんかね。
  • 21世紀のSF映画トップ20発表!誰もがうなずける良作から、賛否両論を巻き起こした作品までランクイン

    1: アトミックドロップ(東日)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 14:53:58.55 ID:vnSihrsV0.net BE:837857943-2BP(1500) アメリカの人気雑誌Rolling Stoneが選ぶ21世紀に入り公開されたSF映画トップ20をご紹介。 「SF映画」と一口に言っても、アクション、ホラー、ラブストーリーとそのジャンルはさまざまだが、誰もがうなずける良作から、賛否両論を巻き起こした作品まで振り返ってみよう。 まずは、デヴィッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズの長編映画監督デビュー作『月に囚われた男』が第12位にランクイン。 月に数年に渡り派遣された主人公が、ある事故をきっかけに周囲への疑心暗鬼にさいなまれてゆくミステリー。 70~80年代のSFを意識していることから、『エイリアン』、『サイレント・ランニング』へのオマージュも劇中で見受け

    21世紀のSF映画トップ20発表!誰もがうなずける良作から、賛否両論を巻き起こした作品までランクイン
    kei_1010
    kei_1010 2015/02/08
    SF好きなのに、ちょいちょい聞いたこともないタイトルが入ってる。後で見る。
  • 「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論

    表題にあるように「ISは真のイスラム教とは別物だ」「イスラム国という呼び方をやめよう」という声があり、後者は既に政府、自民党などが実行しています。 しかし、それに対しての異論を菅野完氏@noiehoie らが語っており、それを中心にまとめました。 ちなみに、自分は呼称問題については「自称・他称」の他の例も含めいろいろ考えていることがあり(基はダーイシュと呼ぶようになっていますが、イスラム国という呼び名を排除してるわけでもない)。「真のイスラム教ではない」的な言葉は、はっきり「自由に言っていい」という意見です(まとめ中に紹介)

    「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論
    kei_1010
    kei_1010 2015/02/08
    この人は、菅野完の会、というこの人の顔写真をアイコンにしているファンクラブがテロ行為をしてたとして、毎回メディアで連呼されても同じことを言えるのだろうか?ちょっと見てみたい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Time is relentless and, right now, it’s no friend to procrastination-prone early-stage startup founders. The application window for Startup Battlefield 200 (SB 200) at TechCrunch Disrupt 2024 slams shut in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kei_1010
    kei_1010 2015/02/08
    こういうのを見るとビットコインに投資するのを躊躇してしまう。やっぱり醜いよね。膨大な浪費に見えてしまう。