2016年11月29日のブックマーク (14件)

  • 国内向け「Microsoft HoloLens」12月2日予約開始 価格は33万3800円から

    マイクロソフトは11月29日、Windows 10を搭載した複合現実ヘッドマウントディスプレイ(MR HMD)「Microsoft HoloLens」を2017年初頭に発売すると発表した。12月2日に予約受け付けを開始する。価格は33万3800円(税込)から。 (12月2日、日マイクロソフトが税込価格に訂正) 取り扱いはオンラインのMicrosoft Store限定。ラインアップと価格は、開発者向けの「Microsoft HoloLens Development Edition」が33万3800円、法人向けの「Microsoft HoloLens Commercial Suite」が55万5800円、画面を操作する周辺機器「Clicker」が 8800円(いずれも税込)。 今回の発表により、HoloLensはオーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランド、日、ニュージーラン

    国内向け「Microsoft HoloLens」12月2日予約開始 価格は33万3800円から
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    たけー
  • すぎやまこういち氏が斬る「報道の自由度ランキング」の嘘 「言論の自由が脅かされていると言う人が、言論の場に出てこない」

    デジャブの正体は「一度見た夢」だった!? 「前世の記憶説」「側頭葉の記憶障害説」など、デジャブにまつわる色々な説をご紹介 今年4月にフランス「国境なき記者団」が発表した「報道の自由度ランキング」。 国民主権に基づく民主主義のもと、政治について国民が正しく判断できるよう、公平公正な報道を放送局に対して求め、国民の「知る権利」を守る活動を行う任意団体「放送法遵守を求める視聴者の会」は、昨今、「日における報道の自由度が急速に悪化している根拠」として挙げられるこのランキングと、国連特別報告者デヴィット・ケイ氏による「意見及び表現の自由に対する権利」に関する調査報告の中間報告が、特定のイデオロギー的偏向に基づいたものであり、事実誤認の可能性を孕んでいることに着目。 その信憑性・公正性について疑問を呈すと同時に、この報告による国連干渉が日における報道の自立を脅かすことに大きな懸念を抱き、公開での反

    すぎやまこういち氏が斬る「報道の自由度ランキング」の嘘 「言論の自由が脅かされていると言う人が、言論の場に出てこない」
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    この組織に反対してる人が、彼らとの討論から逃げるのはなんでなんだろうね。 正々堂々と戦って勝てば良いんじゃない?
  • 加齢で認知機能がゆるんだ分、創造性は向上しうる:研究結果

    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    ここで言う認知機能のゆるみってのは、認知症とかではなくて、単に集中力が損なわれる、みたいな事だよね。そのせいで発想が豊かになると。 年を取ると頑固になると思ってたけど、そうでもないのか。
  • 泣くな小泉進次郞!農業改革の分厚い岩盤

    若き政治家、小泉進次郎(35)が農業改革のため、全国を飛び回っている。農政については素人だった進次郎が、短い期日の中で農業についての知識や理解を深めている。その一応の成果が11月25日、政府・与党の「農業競争力強化プログラム」として、取りまとめられた。そこで今までの顛末と評価をしてみたい。 農業界が主張したのは、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉によって関税が撤廃されると、農業が壊滅するのではないか、ということだった。安倍晋三政権が進次郎を自由民主党の農林部会長に起用したのは、その人気を利用してTPPに不満を持つ農業界をなだめようとしたのだろう。しかし進次郎は、任命者にとって想定外の活動をする。 肥料や農業機械の価格に目を付けた 進次郎が目を付けたのは、肥料や農業機械など、農業生産資材価格の高さだった。これらの資材が高いので農産物の生産コストが上昇し、外国農産物との競争力がなくなる結果、

    泣くな小泉進次郞!農業改革の分厚い岩盤
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    農協が農業資材で儲け、米の価格でも儲け、しわ寄せは農家に行く。学者は講演料などで飼い慣らされ農協に不利なことは言わない。/ わからん。良いシミュレーションゲームなどで学びたい。
  • 大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもり的ブログ

    少し前の話になるが、高樹沙耶という元女優が大麻所持の疑いで逮捕されたことがあった。 高樹沙耶という人は3.11を機会に芸能の世界を離れて沖縄に移住しペンションを始めた、という、要するにそういう系統の人なわけだけれども、大麻解禁を訴えて今は消滅した新党改革から参院選に立候補した事がある。高樹沙耶という人が芸能の世界でどれくらいの地位にあったのかは知らないけれども、参院選に立候補するくらいなんだから裾野が広い芸能の世界では非常に成功した人なのだろう。実際にネットを見てみると出演作品が何十作品もあって、それなりに実力がある女優だったんだろうな、という印象だ。 大麻解禁と新党改革というとなんかいまいちイメージが良く分からない組み合わせだが、おそらく原発反対ということで、脱原発派だった福島出身の荒井広幸氏と交流があったんだろうと思う。大麻に代表されるように、自然とともに生きる日古来の生き方を取り戻

    大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもり的ブログ
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    安くて劇的に効いてしまうと、製薬会社的に、ね?
  • 資産1億円超の「富裕層」が増加中、なぜ?

    1億円以上の金融資産を持つ「富裕層」は、日にどれほどいるのだろうか――。野村総合研究所の調査では、日の総世帯数の40分の1程度にあたる約122万世帯が富裕層に該当し、増加した結果2000年以降で最多になったことが分かった。 預貯金・株式など金融資産の合計から負債を差し引いた「純金融資産保有額」が1億円以上の世帯を「富裕層」、5億円以上の世帯を「超富裕層」と定義してまとめた。 調査によると、2015年現在での富裕層の合計は121.7万世帯で、富裕層が114.4万世帯、超富裕層が7.3万世帯だった。これまでの最高だった13年の計100.7万世帯を大きく上回り、2000年の調査開始以来最も多かった。13年と比べ、富裕層と超富裕層は純金融資産額をそれぞれ17.3%、2.7%増やしていた。 大多数を占めるのは3000万円未満の「マス層」で、4173万世帯・約78%。その資産額合計は603兆円と、

    資産1億円超の「富裕層」が増加中、なぜ?
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    お金の階段登る、君はまだ貧困層さ。しわよせは誰かがきっと被ってくれると信じてるね。贈与だったといつの日か、わかる時が来るのさ。
  • トランプバブルでこうして儲ける!「上がる銘柄厳選30」リスト(週刊現代) @gendai_biz

    間違いなく、これは21世紀で最初の「大相場」。ここで乗らなければ、絶対に後悔する。経済のプロたちが相場を徹底解剖。「上がる銘柄」から「仕込みのタイミング」、「来年の株価」まで教えます。 30年に一度の大転換が起きる 景気の「気」が大きく変わった——。 トランプ氏ならば、世界経済を覆っている閉塞感をぶっ壊してくれる。世界中に、そんな期待感があふれ出してきた。 日の経済界でもさっそく、嬉しい悲鳴が続々と上がっている。 東レの日覺昭廣社長が言う。 「トランプ氏はビジネスマンだから、政治家とは違う。政治家だとしがらみがあってできないことでも、彼はこれまでの常識を打ち破って大きく変えてくれる期待感があります。選挙戦術を見ても、頭がいいことがわかる。トランプ大統領誕生は、世界経済にはプラスなことだと思います」 実際、当初は暴落した東京株式市場も、その後は日経平均株価が一日に数百円、1000円の爆上げ

    トランプバブルでこうして儲ける!「上がる銘柄厳選30」リスト(週刊現代) @gendai_biz
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    来年末読む
  • メチル水銀:マグロ過食に注意 妊婦から胎児へ影響、低濃度でも 東北大調査 | 毎日新聞

    マグロやメカジキなどメチル水銀を比較的多く含む魚介類を妊婦がべ過ぎると、生まれた子の運動機能や知能の発達に悪影響が出るリスクが増すことが、東北大チームの疫学調査で分かった。メチル水銀は水俣病の原因物質だが、一般的な用に問題のない低濃度の汚染でも胎児の発達に影響する可能性があることが明らかになるのは、日人対象の調査では初めて。 2002年から、魚をよくべていると考えられる東北地方沿岸の母子約800組を継続的に調査。母親の出産時の毛髪に含まれるメチル水銀濃度を測定し、子に対しては1歳半と3歳半の時点で国際的によく用いられる検査で運動機能や知能の発達を調べ、両者の関係を分析した。

    メチル水銀:マグロ過食に注意 妊婦から胎児へ影響、低濃度でも 東北大調査 | 毎日新聞
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    マグロは駄目だが、サンマはOK
  • 「君の名は。」興行収入194億円突破 「もののけ姫」抜いて邦画歴代3位に - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「君の名は。」興行収入194億円突破 「もののけ姫」抜いて邦画歴代3位に

    「君の名は。」興行収入194億円突破 「もののけ姫」抜いて邦画歴代3位に - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    世界だと50位にも入ってないんだろうな。
  • 正体不明のハッカー集団がサンフランシスコ鉄道を攻撃、約800万円分のビットコインを要求 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    正体不明のハッカー集団がサンフランシスコ鉄道を攻撃、約800万円分のビットコインを要求 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    この程度の金額ならサクっと払ってくれるだろう、みたいに計算したのかな?
  • DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )

    誰でも記事を書ける「キュレーションメディア」を謳うことで、DeNAは記事の内容に責任を負わないとしている。各記事の末尾にはこう記されている。 当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。 しかし、BuzzFeed Newsの取材に応じた社員やライターは、実態はWELQ編集部、つまりDeNAの事実上の指導のもとに大量の記事が書かれている、と証言した。 10月時点では、8000文字前後の記事が、毎日およそ100も掲載されていた。それらの記事は、医療関係者のチェックを経ず、検索上位に大量に並ぶ結果となっている。 「キュレーションメディア」で誰でも投稿できると説明し

    DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    ネットをゴミだらけにしてる事や他人の記事をパクる事について、どんな思いがあるのかを幹部に直撃取材してみて欲しい。南場にもダメもとで取材依頼をしてみて欲しい。
  • マット・リドレーが語る「人類の進歩」の可能性

    人類は絶滅を逃れられるのか スティーブン・ピンカー、マルコム・グラッドウェル、マット・リドレー……世界最高峰の知性が語る「人類の明日」の姿とは? AI、人口爆発、IoT、気候変動、テロ、核戦争――21世紀、世界を待っている未来は繁栄か滅亡か。「知」の大論戦が明らかにする人類の歴史の真実! バックナンバー一覧 核戦争、人口爆発、異常気象、AIの爆発的進化、テロリズムの跋扈……人類の未来を待っているのは繁栄か、滅亡か。スティーブン・ピンカー(『暴力の人類史』)、マルコム・グラッドウェル(『ティッピング・ポイント』)、マット・リドレー(『繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史』)ら知の巨人たちが21世紀の未来の姿を描き出します。11/25刊行の新刊『人類は絶滅を逃れられるのか――知の最前線が解き明かす「明日の世界」』からそのエッセンスを紹介します。第2回はマット・リドレーが21世紀の未来につ

    マット・リドレーが語る「人類の進歩」の可能性
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    馬鹿の方が多くの子供を持つのを見ると、人類の将来に対する明るい展望を持てなくなることがある、と。
  • ドキュメンタリー番組が好きな人にはたまらない漫画「ヒューマニタス」が素晴らし過ぎるので紹介させてください - loglog

    こんばんは。オガサワラです。 山亜季さんの漫画「HUMANITAS ヒューマニタス 」が素晴らしい漫画だったので、ぜひ紹介させてください。 物語は独立した3章からなる短編形式 「盲目の剣士・オセロット」(全2話) 「冷戦下・旧ソ連のチェス王者・ユーリ」(全2話) 「極北の鯨ハンター・エナ」(全3話) という3編で構成されています。 「盲目の剣士・オセロット」 15世紀中央アメリカ 物語の舞台はメソアメリカ、コロンブスが率いるスペインに、まだ侵略される前の独自の文化を形成していた頃の15世紀中央アメリカの話です。 「冷戦下・旧ソ連のチェス王者・ユーリ」 米ソ冷戦時代(恐らく1970年ごろ) 世界中を巻き込んで《資主義VS社会主義》という構図になるであろう第三次世界大戦が危惧されていた米ソ冷戦時代の話。 冷戦時代《資主義VS社会主義》の代理戦争のひとつとして競技チェスが扱われていた時代が

    ドキュメンタリー番組が好きな人にはたまらない漫画「ヒューマニタス」が素晴らし過ぎるので紹介させてください - loglog
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    よまにゃ
  • iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場

    iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場2016.11.28 18:429,825 mayumine ガジェットが壊れたら、新しいものを買いますよね。もしくはメーカー修理にだすか。 でもほとんどのガジェットは、その気になれば自分で直すことができるのです。iFixitは、2万件以上の無料修理マニュアルを提供しています。そのiFixitが、必要なものを厳選したDIY修理キットをたったの20ドル(約2,000円)で販売開始しました。これがあればもうほとんど全てのガジェットが修理可能らしいですよ。 この「Essential Electronics Toolkit」は、iPhoneのスクリーンを修理したり、その他ちょっとした修理に使うのに便利なツールキット。iFixitのチームは過去のガジェット分解実績を分析し、一般的に利用される99%のデバイスを分解できる16種類

    iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場
    kei_1010
    kei_1010 2016/11/29
    これは欲しい。ちょっとした事で直ったりするからなー。