ブックマーク / mainichi.jp (93)

  • 夫婦別姓「私の選択肢」:「日本は日本。堂々と守ればよい」 自民、夫婦別姓巡り反対派から異論噴出 | 毎日新聞

    自民党は8日、内閣第1部会と女性活躍推進特別委員会の合同会議を開き、政府が今月18日の閣議決定を目指す「第5次男女共同参画基計画」について議論した。その中で「選択的夫婦別姓」に関する記述で約2時間半にわたって紛糾。制度導入反対派からさらなる修正を求める声が上がり、了承は先送りされた。 選択的夫婦別姓を巡っては、今月4日の合同会議で内閣府が「政府においても必要な対応を進める」など、導入に前向きな第5次計画原案を提示していた。これに対し反対派から「夫婦同氏が少子化の原因のような書きぶりになっている」などの指摘が相次ぎ、修正が求められていた。 この日、内閣府は「子への影響や家族の一体感(きずな)に与える影響も含めて、国民各層の意見を踏まえる必要がある」などと反対派にも配慮した修文案を配布。結論部分こそ「必要な対応を行う」と原案を踏襲したが、夫婦同氏制を合憲と判断した2015年最高裁判決を大幅に

    夫婦別姓「私の選択肢」:「日本は日本。堂々と守ればよい」 自民、夫婦別姓巡り反対派から異論噴出 | 毎日新聞
    kei_ex
    kei_ex 2020/12/09
    うちはうち、よそはよそを実現するのが選択的夫婦別姓なのですが。。。
  • ハイオク「レギュラーと同じ汎用品」 石油連盟会長「品質に差ない」 混合出荷 | 毎日新聞

    ハイオクガソリンの混合出荷問題で、石油元売り各社などで作る業界団体「石油連盟」の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長)は17日の定例記者会見で、「各社のハイオクの品質はほぼ同じ」と発言した。各社の独自製品とされてきたハイオクについて、業界トップが品質に違いがないことを認めたのは初めて。会見後には「(レギュラーガソリンと同様に)今は汎用(はんよう)品の一つ」とも述べた。 混合出荷問題は、毎日新聞の報道で明るみに出た。各社はタンクの共同利用や、自社の製油所やタンクのない地域で他社製品を買い取って自社製として販売するバーター取引をしている。こうした流通体制によって、「各社の品質は同じになるのではないか」と質問したところ、杉森会長は「そのように考えた方が早い」「それほど大きな品質の差はない」などと答えた。

    ハイオク「レギュラーと同じ汎用品」 石油連盟会長「品質に差ない」 混合出荷 | 毎日新聞
    kei_ex
    kei_ex 2020/07/18
    ついでなので各社の厨二っぽい商品名も廃してハイオクで統一しよう。差がないんだし
  • 京アニ跡地利用 地元町内会が要望書 「不特定多数訪問の慰霊碑などに整備しないで」 | 毎日新聞

    2019年7月、京都アニメーションのスタジオが放火され、社員ら36人が死亡、32人が重軽傷を負いました。

    京アニ跡地利用 地元町内会が要望書 「不特定多数訪問の慰霊碑などに整備しないで」 | 毎日新聞
    kei_ex
    kei_ex 2019/12/26
    今はそうかもしれないけど、4、5年経てば風化するし、だからこそ慰霊碑というのがあるんだろうけどね……ひっそりと立つ碑は多い
  • お悔やみ欄見て遺族に虚偽請求の手紙 詐欺未遂容疑で男逮捕 北海道 - 毎日新聞

  • 「水戸はダメ。死ね」茨城県部長が不適切投稿 | 毎日新聞

    茨城県の魅力度アップに取り組む同県営業戦略部の堀江英夫部長が、自身のフェイスブックに「水戸はダメだな。死ね!」との書き込みをしていたことが10日、明らかになった。5日夜の書き込みで、約2時間後に削除したという。水戸市は同県の県庁所在地。堀江部長は取材に「当時は酒を飲んで記憶が無く、なぜ書き込んだのか分からない。反省している」と謝罪した。 同部は、民間シンクタンクの都道府県別魅力度ランキングで6年連続最下位に沈む同県の企業誘致や観光振興、農産品の販路拡大などを担う。昨年4月、大井川和彦知事の肝いりで新設された。

    「水戸はダメ。死ね」茨城県部長が不適切投稿 | 毎日新聞
    kei_ex
    kei_ex 2019/01/11
    事実の漏洩での処分なのでは。機密漏洩なら友人まで公開でも処分されるの説明できる。
  • ロシアW杯:北海道のタコ「全試合的中」…でも既に出荷 | 毎日新聞

    サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会を巡り、北海道小平(おびら)町のミズダコ「ラビオ君」が日本代表の1次リーグ3試合の結果予想をすべて的中させ、話題を呼んでいる。 小平町はタコ箱を使ったミズダコ漁が盛ん。地元漁師の阿部喜三男さん(51)が特産品を広く知ってもらおうと思いついた。 19日に水揚げされたミズダコに小平を逆さまにした名を…

    ロシアW杯:北海道のタコ「全試合的中」…でも既に出荷 | 毎日新聞
    kei_ex
    kei_ex 2018/06/29
  • 特集ワイド:人間・若松孝二考 「映画を撮ること自体が国家に対する反逆なんだ」- 毎日jp(毎日新聞)

    kei_ex
    kei_ex 2012/11/07
    塩見孝也氏と鈴木邦男氏インタビュー
  • 文科省:高校を2年で卒業し大学入学 制度創設の方針- 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省は1日、高校を2年間で卒業して大学に入学できる制度を創設する方針を決めた。近く開かれる国家戦略会議で平野博文文科相が打ち出す。優秀な高校生を早く大学に進学させて専門分野を学べるようにすることで、国際社会で活躍できる人材の育成を狙う。今後、学習指導要領で定められているカリキュラム消化などの問題点を整理、学校教育法の改正を目指す。 全国に402校(10年4月時点)ある「中高一貫」校を5年で卒業する生徒や、スポーツ、芸術などに秀でた生徒が中心になると想定される。 現在も高校に2年以上在学し、大学が定めた分野で優れた資質を持つと認められた17歳が進学できる「飛び入学」制度はあるが、高校が中退扱いになることなどから、制度開始の1998年以降、飛び入学での進学は100人ほどにとどまっている。 優秀な生徒を早期に大学に入学させることで、欧米に比べて勉強時間が短いとされる大学の教育内容を活性化し

    kei_ex
    kei_ex 2012/06/02
  • 米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分 - 毎日jp(毎日新聞)

    大手検索サイト「グーグル」に実名などの文字を入力して検索する際、途中から予測文字や補足情報を表示する「サジェスト機能」を巡り、日人男性がプライバシーを侵害されたとして、米国のグーグル社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、東京地裁(作田寛之裁判官)が申請を認める決定をしたことが分かった。だが、米グーグルは「日の法律で規制されない」と拒否し、被害が救済されない事態となっている。決定は19日付。【中川聡子】 米グーグル拒否「日の法律で規制されない」 男性側によると、男性の実名を入力しようとすると、途中からフルネームとともに犯罪行為を連想させる単語が検索候補の一つとして表示され、それを選択すると男性を中傷する記事が並ぶという。 男性は数年前、当時の勤務先で思い当たる節がないのに退職に追い込まれ、その後の就職活動でも採用を断られたり内定が取り消されたりする事態が相次いだという。このため調査

    kei_ex
    kei_ex 2012/03/25
  • 大学ラグビー:筑波が勢力図変える なぜ有望選手は国立か - 毎日jp(毎日新聞)

    ラグビー全国大学選手権1回戦【筑波大・東海大】筑波大WTB彦坂匡(中央)が東海大ディフェンス2人を引きずりながら突進=秩父宮ラグビー場で2011年12月18日、山晋撮影 大学ラグビーの勢力図が変わってきた。先日の全国大学選手権では早大、明大、慶大の伝統校が史上初めて一校も準決勝に進めず、一方で筑波大が国立大として初の4強入り。低迷が続いていた関西勢からは天理大が初めて準優勝した。そして最後は実力校の帝京大が3連覇。一体、何が起きているのか?【藤野智成、和田崇】 まず、台風の目となったのは筑波大だ。昨秋の関東大学対抗戦で早大、慶大を破り、さらに12月25日の大学選手権準々決勝では明大に競り勝って伝統3校を撃破する“離れ業”をやってのけた。 その強さの理由の一つとみられているのが、高校の有望選手が筑波大を選ぶケースが増えていることだ。ラグビー部に入る1年生はここ20年ほどは10人台が多かった

    kei_ex
    kei_ex 2012/01/29
  • 国家公務員給与:人勧実施、3党合意 民主譲歩、今春から8.03%削減 - 毎日jp(毎日新聞)

    国家公務員の給与を引き下げる臨時特例法案をめぐり、民主、自民、公明3党は25日午前、国会内で実務者協議を開いた。民主党は今年3月から平均0・23%引き下げる人事院勧告(人勧)を実施したうえで、同4月からさらに平均7・8%を上乗せし、計平均8・03%減額する修正案を提示。自公両党は受け入れる考えを示し、基的に合意した。 民主党は通常国会の開会を受け、消費増税の前提となる「身を切る改革」である公務員給与引き下げで合意を急ぐ必要があると判断し、大幅譲歩した。 政府案は人勧実施を見送ったうえで、13年度末まで7・8%削減する内容。これに対し、自公両党は人勧を実施したうえで、引き下げ幅を7・8%まで拡大する案を主張していた。 修正案は自公案よりも削減幅が拡大するため、自民党幹部は「これなら乗れる」と述べ、公明党幹部も「人勧をやってくれさえすれば、うちはOKだ」と語った。【木下訓明】

    kei_ex
    kei_ex 2012/01/26
  • 大阪府・市の大学統合:教育学部設置で橋下市長が国と対立 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府立大(堺市中区)と大阪市立大(大阪市住吉区)は年明けに、一体経営に向けた協議会を設置する方針を固めた。府と市の新組織「府市統合部」が来秋以降にまとめる統合案に、現場の意見を反映させる狙いがある。ただ、松井一郎知事と橋下徹市長が新設する方針の教育学部について、文部科学省は「法律上、認められない」としており、新たな火種になりそうだ。 両大学は現在、それぞれ公立大学法人が経営。府市から年間で府立大が117億円、市立大が135億円の交付金を受ける。府立大は7学部、市立大は8学部あり、このうち工、理、経済の3学部は重複している。 松井、橋下両氏はダブル選で「大阪都公立大学法人」(仮称)を設立し、両大学を一体経営するとしていた。橋下市長は「交付金をまとめ、重なる学部を再編すれば、投資効果を生むような使い方ができる。アジアの競争に勝てる大学にしていく」と意義を説明する。 大学側も前向きに検討を始

    kei_ex
    kei_ex 2012/01/04
  • 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自由な個人の連帯こそ 3月の震災以降、しきりに連呼されるようになった言葉に「絆」がある。「3・11」「帰宅難民」「風評被害」「こだまでしょうか」といった震災関連の言葉とともに、今年の流行語大賞にも入賞を果たした。 確かに私たちは被災経験を通じて、絆の大切さを改めて思い知らされたはずだった。昨年は流行語大賞に「無縁社会」がノミネートされたことを考え合わせるなら、震災が人々のつながりを取り戻すきっかけになった、と希望的に考えてみたくもなる。 しかし、疑問もないわけではない。広辞苑によれば「絆」には「(1)馬・犬・鷹(たか)など、動物をつなぎとめる綱(2)断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛(けいばく)」という二つの意味がある。 語源として(1)があり、そこから(2)の意味が派生したというのが通説のようだ。だから「絆」のもう一つの読みである「ほだし」になると、はっきり「人の

    kei_ex
    kei_ex 2011/12/12
  • サイエンス - 毎日新聞

    目指せロケット再使用 日、2段階で飛行実験へ 米国の宇宙企業スペースXは、ロケットの一部を打ち上げ後に着陸させて回収する技術を獲得し、打ち上げの低コスト化を進めている。将来の宇宙への輸送手段として見逃せな… (2020年08月13日 02:03) PICKUP がんゲノム医療にAI データ7億件からリポート 東大病院 <ピックアップ> 人工知能(AI)で患者のがん細胞の遺伝子を短時間で解析し、最適な治療法を提示する「がんゲノム医療」が動きだした。東京大病院では、遺伝子情報を… (2020年08月13日 02:03) AIで揺れ予測、新手法で精度向上 防災科研 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、約2000の地震データを学ばせた人工知能(AI)を用いた揺れの新しい予測手法を開発したと発表した。過去の地震データから… (2020年8月13日 02:03) PICKUP 高校生4人が銀 国

    サイエンス - 毎日新聞
    kei_ex
    kei_ex 2011/11/29
  • 特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇キーワードは自己充足 世代間格差が話題だ。「若者がかわいそう」だの、「かわいそう」はウソだの、若者以外が騒いでいる。ところが26歳の社会学者、古市憲寿(のりとし)さんはいう。「世代間格差に一番怒ってるのは40代のオジサン世代じゃないですか」。ええっ!? 40代としては聞き捨てならない。ならば聞かせてもらいましょう。「若者ってかわいそうではないの?」【小国綾子】 ◇気の合う仲間と日常を楽しみ、案外社会に真剣に向き合って、自分にできることをしようと、まじめに思ってる 古市さんは現在、東大大学院生。9月には「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)、10月には社会学者の上野千鶴子さんとの対談集を出版した。ポスト・ロスジェネ世代の若者論の旗手として、今やメディアで引っ張りだこだ。 待ち合わせ場所は、昼下がりの東大郷キャンパス(東京都文京区)。古市さんと同世代の意見も聞きたくて、研究仲間の大学院生(

    kei_ex
    kei_ex 2011/11/16
  • 大震災半年:福島第1原発事故 暮らしの中の対策 被ばく、どう防ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で発生した東京電力福島第1原発事故は、誰も想像したことがなかった大量の放射性物質をまき散らした。水素爆発などで舞い上がった放射性物質は、福島県内外に飛散し、土地やべ物を汚染した。汚染は除去できるのか、健康への影響はどこまであるのか。目に見えない放射性物質と暮らすことを余儀なくされた今、科学的に「分かっていること」と「分かっていないこと」を整理し、放射線の影響を下げるためにできることを考えた。 ◆土壌汚染 ◇範囲、チェルノブイリの1割 今回の事故で放射性物質は福島県の内外に広がり、局所的に周囲より線量の高いホットスポットと呼ばれる場所も現れた。 日原子力学会の分科会の分析では、放射性セシウムが1平方メートルあたり60万ベクレル以上の汚染地域は約800平方キロあった。チェルノブイリ原発事故(86年)では同55万5000ベクレル以上が約1万平方キロで、分科会は「福島原発事故の汚染

    kei_ex
    kei_ex 2011/10/13
  • 特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 慶応大教授・小熊英二さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇30年前の発想、脱却を--小熊英二さん(48) もう間もなくあの日から半年。そして、「震災政局」がもたらした民主党代表選が間近に迫ってきた。菅直人首相の退陣で、被災地復興にはずみがつくのだろうか。下北沢駅近くの喫茶店でそう話を向けると、小熊英二さんは独特の早口で語り始めた。「復興が進まない現状に対するフラストレーション、もっと何とかしてほしいという過剰な期待。それが『悪いのは政治だ』『首相さえ代えれば』という形になったんだと思いますが、実際は菅さんを降ろしたところで変わりはしないでしょう」。日の社会、思想史の読み直しを続ける社会学者は、復興計画そのものが「30年前の発想形態」と冷ややかに指摘する。30年前? 震災後に現地に入り、被災状況と復興の動きをその目で見た。先月、東北学の提唱者、赤坂憲雄さんらと「『東北』再生」(イーストプレス)を刊行したば

    kei_ex
    kei_ex 2011/08/27
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 土壌汚染、県内600平方キロに--NUMO研究員 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇チェルノブイリ居住禁止区域と同レベル 東京電力福島第1原発事故で、原子力発電環境整備機構(NUMO)の河田東海夫(とみお)フェローは24日、内閣府原子力委員会(近藤駿介委員長)の定例会で、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)で居住禁止となった区域と同レベルの土壌汚染が、福島県内で約600平方キロにわたり広がっているとの推計値を報告した。河田氏は「大規模な土壌改良が不可欠だ」との見解を示した。 チェルノブイリ原発事故では、1平方メートル当たり148万ベクレル以上の土壌汚染地域約3100平方キロを居住禁止、同55万~148万ベクレルの地域約7200平方キロを農業禁止とした。 河田氏は、文部科学省が作成した大気中の放射線量地図を基に、福島県内で土壌中の放射性物質「セシウム137(半減期30年)」の蓄積量を算定した。その結果、1平方メートル当たり148万ベクレル以上の地域は、東京23区の面積

    kei_ex
    kei_ex 2011/05/25
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    kei_ex
    kei_ex 2011/04/21
  • 東日本大震災:冷蔵庫は整理、野菜は外に…計画停電 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力の「計画停電」で、一般家庭でも地域によって電力の供給が一時的に止まる見通しだ。どのような備えが必要だろうか。 大手家電メーカーの東芝はホームページで、停電の予告があった場合、冷蔵庫について次のような対策を紹介している。温度調節を「強」にする▽たくさん氷を作りたくわえる▽保冷剤など庫内の温度を保つものを前もって冷凍しておく。実際に停電した後は、庫内の冷気を保つため扉の開閉回数を減らし、新たな品を入れないようにすること--を勧めている。 また、家庭の省エネを進めている「神奈川県地球温暖化防止活動推進センター」の牧島信一理事は、冷蔵庫は停電する前に、腐敗しにくい野菜などを外に出して庫内のスペースを空けておくだけで冷気が保たれると説明。「余計な開け閉めは慎み、普段から内部を整理することが重要。節電するには、温度設定を低めに設定しておくべきだ」とアドバイスする。【中西拓司、五味香織】

    kei_ex
    kei_ex 2011/03/14
    "冷蔵庫は停電する前に、腐敗しにくい野菜などを外に出して庫内のスペースを空けておくだけで冷気が保たれる"