タグ

ブログとwebに関するkei_keiのブックマーク (2)

  • ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠

    数年前、私のブログに「そうやって(ブログに)知識を全部吐き出してしまえ」とコメントした人がいた。その人にとって、ブログとは知識をアウトプットするもの・ネタを吐き出すものだったらしい。 もし、ブログが蘊蓄自慢や知識のお披露目会みたいなものだったら、いつか知識やネタが枯渇してしまうのかもしれないし、たぶん、書いていて楽しくなくなってくるだろう。ブロガー自身がブログを楽しまなくなってくれば、ブログから「艶」もなくなり、文体に「活き」が感じられなくなるだろうから、すぐ色褪せるに違いない。 でも実際のブログはアウトプットであると同時にインプットでもある。ブログを書くこと・ブログ記事をまとめることで、自分自身の思考が言語化されていく。いままで漫然と考えていたことを2000〜4000字程度のブログ記事にまとめあげるだけでも、自分の思考内容は案外整理されて、デフラグをやっているかのようだ。ときにはブログ記

    ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠
    kei_kei
    kei_kei 2013/05/07
    足りないところを調べようとかするね。確かに。
  • そろそろ「あとで読む」系サービスとAndroidの連携について一言言っておくか - Web7.77

    …などという、ホッテントリメーカーで作ったような感じのタイトルにしてみましたが、今回は「あとで読む」系サービスをAndroidで活用する方法についてまとめます。 なぜこの連携が強力か べつに特別なウェブサービスを使わなくとも、はてブなどのソーシャルブックマークサービスにおいて「あとで読む」タグをつけている方はかなりいると思います。 が、実際あとでちゃんと読んでいる人は少ないのではないでしょうか? というのも、パソコンを開いているときというのは大抵なにか目的を持って行動している時間であり、隙間時間というものが意識に上らないからです。 (もちろん仕事から逃避してネットサーフィンしていたりといった、結果的に隙間時間になっている時間というのはあります。しかしながら「ちょうど隙間時間が空いたな」と自分から意識的に考えるような時間はほとんどないと思います。) これに対してスマートフォンの場合、電車の待

    そろそろ「あとで読む」系サービスとAndroidの連携について一言言っておくか - Web7.77
  • 1