タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

植物に関するkei_keiのブックマーク (1)

  • 春菊の種取り | 気づけば今日も作ってた。

    7月です。 ようやく春菊の種取り。 昨年11月に種まき→今年3月中旬〜4月、ゆるやかーに収穫→5月開花。 他の野菜もそうですが、葉っぱや根っこなど可部分が固くなるので、開花後は収穫終了。 種取り用に株を少しだけ残してたのですが、 背が高くなりすぎて自力で立っていられない→倒れる→支柱で支える→それでもわさわさ広がって邪魔→根っこごと引いて自宅に干す、ってな感じ。 いつも思うけど、自力で立っていられない植物って、生物としてどうよ!? トマトとか崖に寄り添いつつ育つのが来、な野菜は別にして。 畑に残していた株で、種がいい感じに取れ出しました。 って、8ヶ月もかかったよ… ほんまに種取りって効率悪い。 種取りしなかったら、収穫終わった4〜5月、すぐに夏野菜を準備できる。 でも7月の今から種まきしてうまく収穫できる野菜って当に少ないのです。 春菊の花。 まさに、春に咲く菊。 枯れかけの株にも

    春菊の種取り | 気づけば今日も作ってた。
  • 1