タグ

2012年2月2日のブックマーク (6件)

  • 石油化学大再編を阻む壁、エチレン余剰に苦悶(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    海外勢の台頭による競争力の低下──。日の石油化学産業が、恐れていた事態に直面した。  石油化学工業協会は1月19日、2011年のエチレン国内生産が前年比4・7%減の669万トンになったと発表した。欧州債務危機を発端とした世界景気の変調を受け、終盤に急失速したのが主因だ。  暦年ベースでは00年以降最低で、リーマンショック後の08〜09年をも下回る。実質的な生産能力の約760万トンに対する稼働率は平均86%台、12月単月では81%台にまで落ちた。レジ袋や産業資材など向けに、アジアから汎用的な石化製品の輸入が急増した点も響いた。 中東・中国の設備増強で岐路に立つ国内生産  「先行きは非常に不透明だ」。石化協の高橋恭平会長(昭和電工会長)は吐露する。深刻なのは景気要因だけでなく、数年前から「08年問題」「10年問題」と騒がれてきた構造問題が露呈したことだ。これは、中東勢のアジア侵攻や中国の自生

    kei_mi
    kei_mi 2012/02/02
    「近年は天然ガス由来の安価なエチレンに強みを持つ中東や、最大の需要地である中国で、年100万トン級以上となる大型エチレンプラントの新・増設が相次いだ」 思い当たるフシが…
  • (このブログは移転しました)

    description

    kei_mi
    kei_mi 2012/02/02
    ふと思い立ってWindowsのガジェット追加しようとしたら… 全く話題になってなかったのは誰も使ってなかったから?
  • Googleアカウント、2段階認証のススメ

    藤 田 卓 也 @2gta9 一気に電話やらFacebookメッセージやらケータイメールやらが100件くらい来ててパンクしていますごめんなさいごめんなさい 2012-01-31 13:02:55

    Googleアカウント、2段階認証のススメ
    kei_mi
    kei_mi 2012/02/02
    二段階認証にしたらアプリごとにパスワードを生成しなくてはならず、激しくめんどい。 ただそれは最初だけっぽいので、許容範囲内
  • 僕のおじいさんはチッソの社員です - 関内関外日記

    2012-01-30 ●こちらを読んでいろいろ考えたこと。……のつもりだったけど、だんだんと内容が逸れていっていつもの話になるので、読む必要はないです。 ●整理つかず、矛盾も多くてどう接続していいかわからないので箇条書き。 ●ついこないだ『健康帝国ナチス』を読んで、こんな箇所を引用した。 ともかく歴史的な記憶というものは選択的なもので、我々はともすればその時代の蛮行に目を向けがちである。そうすれば、神聖なる「我々」と堕ちた「奴ら」のあいだにきれいに線を引くことができるからである。 そんな「線」なんて引けるものかよ、というのが筆者の主張といっていいだろう。 我が内なる健康帝国〜『健康帝国ナチス』を読んで〜 - 関内関外日記(跡地) これはもっともなことと思ったわけだ。が、しかし、上の東電のやつを、元のにあたっていないので引用部分についてだが、「企業の責任と、そこで働く人たちの責任とを、絶対

    僕のおじいさんはチッソの社員です - 関内関外日記
    kei_mi
    kei_mi 2012/02/02
    「一億総懺悔式になにか霧散してしまうようなところはないだろうか」
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
    kei_mi
    kei_mi 2012/02/02
    某ゲームで、こういうとぼけた顔で実は凶悪ってのを見たことあるぞ
  • 【松重豊】自分をクリアにして“自在”に生きる!

    悪役からコミカルな役までこなす名脇役が、連続ドラマの主演に初挑戦している。放送中の「孤独のグルメ」(テレビ東京系、毎週水曜深夜0時43分)。輸入雑貨商の男が商用で訪れた街中の飲店で“うまいもの”をべながら、さまざまな思いを巡らす。事シーンと心理描写が中心の異色のドラマ。原作は「週刊SPA!」で不定期連載中のグルメ漫画だ。 「主役ではありますが、役と向き合うという点では今までと同じなので、それだけを考えてやっています」 初主演にもかかわらず、気負いはまったく感じられない。画面の中でも、演技とは思えないほど自然な笑顔でべている。まるでドキュメンタリーのようだ。 「登場する料理は、番で初めてべるようにしています。だから、べるシーンはある意味、ドキュメンタリーですね。やり過ぎだと思うほど笑顔のときは、当においしいときでしょうね」 「にこだわりがある」など、役と似ている点は多いとい

    【松重豊】自分をクリアにして“自在”に生きる!
    kei_mi
    kei_mi 2012/02/02
    「ステータスを手に入れたら、それをどんどん捨てて身軽にしていかないと」 素でゴローちゃんっぽいお人みたい