タグ

2022年7月23日のブックマーク (9件)

  • https://twitter.com/hakubun_s/status/1550351352445825024

    https://twitter.com/hakubun_s/status/1550351352445825024
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    ほんとモラルが無い人ほど他人に道徳を説くんだな
  • テレビ東京の人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【安倍元首相銃撃で見えた 統一教会の実態】 あの人気番組は統一教会とタッグを組んで作られていたのか──。 【写真】安倍首相が他国の国葬で“居眠り”疑惑…画像拡散で世界中の笑いものに(2015年) 日人女性がわざわざ世界各地の辺境に移り住んだのは、人の意思ではなく、旧統一教会の「合同結婚式」で強制移住させられたからだった。 「全国霊感商法対策弁護士連絡会」は2016年5月、テレビ東京系の番組「世界ナゼそこに?日人」に多数回、旧統一教会の日人女性信者を登場させ、虚偽の事実を織り交ぜた物語を創作しているのは問題だとして、申し入れ書を送付している。旧統一教会信者を登場させた番組の放映日時、テーマ、番組スタッフが制作した虚偽事実の内容について回答を求めた。 「世界ナゼそこに?日人」は、世界各地で暮らす日人を感動的に取り上げ、波瀾万丈な人生を紹介する人気番組だった。 例えば、重病を抱えなが

    テレビ東京の人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    「テレ東に出ていた~さんは統一教会の信者で、教祖の指示に従って結婚したおかげで、遠く離れた土地でも幸せに暮らしてる」という宣伝文句で勧誘してたんでしょ
  • トカゲを飼っているのかコオロギを飼っているのかわからなくなる~爬虫類ペット事情

    ペットというよりフィギュア 石川: 以前記事に載ってた、爬虫類部屋の写真です。 すごい 当時カエル1匹、リクガメ3匹、ヤモリ1匹、トカゲ3匹だって。今はもっと増えてます? 小堀: 一種類だけ増えました。 石川: なんですか? 小堀: サンドフィッシュスキンクっていうトカゲです。結論いうと4匹ぐらい増えているんですけど。 石川: さっき1匹って言ったのに! 小堀: サバを読みました…。一種です。砂の中を泳ぐからサンドフィッシュっていうらしいんですけど、口がスコップみたいになっていて、潜るのがうまい。 石川: モンスターハンターみたいですね。なんだっけ、ドスガレオス? 小堀: ほんとにそんな感じです。潜るのがうますぎて全然姿が見れないっていう種類なんですけど。 石川: あはは、見れないんだ。 小堀: 多頭飼いができるので、1匹だろうというカウントでやらせていただいています。 小堀さんに送っても

    トカゲを飼っているのかコオロギを飼っているのかわからなくなる~爬虫類ペット事情
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    “古参の人たちは初心者が爬虫類を犬猫的にかわいがっているとチェッて思うらしいですよ。そんなもんじゃねーぜって。 愛情なんて注ぎやがってみたいな?” (笑)
  • https://twitter.com/Fizz_DI/status/1550027356928376832

    https://twitter.com/Fizz_DI/status/1550027356928376832
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    ”維新がそういう抜本的な規制改革を提案すれば” 維新はこういう「識者」の提案に従って政策を実現してきたということだろうか
  • 三島由紀夫が偏愛し、こだわり抜いたボディ・コンシャスな「制服」とその最期 - wezzy|ウェジー

    2020.11.28 19:00 三島由紀夫が偏愛し、こだわり抜いたボディ・コンシャスな「制服」とその最期 (※稿の初出は『yomyom vol.65』(新潮社)です) 大変おこがましい話ではありますが、もしも三島由紀夫と自分との間に共通点があるとしたら、それは「制服好き」という部分だと思っています。 三島由紀夫が自決した時、私は四歳。「仮面の告白」(1)における三島のように、産湯をつかった時のタライの縁のきらめきを覚えているような神の子ではありませんので、自決事件の記憶はありません。楯の会の制服姿の三島の画像を大人になってから見た時、「この人は……、制服を愛している」との確信を得たのです。 制服を着たことがないせいか、制服姿にグッとくる性癖を持つ私。今もって制服を着たくてたまらないのですが、楯の会の制服からは、自分と似たような嗜好の匂いが漂ってきました。 三島の場合は、子供の頃から制服

    三島由紀夫が偏愛し、こだわり抜いたボディ・コンシャスな「制服」とその最期 - wezzy|ウェジー
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    "縛られ、射られることを望み続けながらも誰も彼を縛ってはくれず、最後に自分で自分の制服をつくらざるを得なかったところに、彼の最大の不幸があったのではないかと私は思います。"それを不幸ととらえるのがさすが
  • すかいらーく、客からのパワハラ告発にも対応せず ジョナサンで店員が殴られ骨折させられた“壮絶なパワハラ” 社長は謝罪を拒否

    「死ね、殺されてえのか」「土下座だな」──。すかいらーくグループが運営する「ジョナサン芝公園店」で、店長(当時)から継続的にパワハラを受けていた社員が、記者会見で壮絶な被害を明かしました。 総合サポートユニオンが7月22日に実施した記者会見によると、パワハラを受けていたAさんが被害に遭ったのは2020年9月から2022年4月までの約1年半。暴言を吐かれるだけではなく、殴打されて肋骨(ろっこつ)を骨折するなどの傷害事件も発生していました。未払いの長時間残業も多くあり、同組合の調査によると、残業が月190時間におよぶ月もあったようです。 右助骨を骨折した Aさん(撮影:上代瑠偉) Aさんがパワハラの告発になかなか踏み切れなかったのは、2021年4月に起きた“事件”がきっかけです。Aさんはヘルプとして行った「ジョナサン台場デックス店」で、芝公園店での休日出勤で賃金が支払われないことについて口を滑

    すかいらーく、客からのパワハラ告発にも対応せず ジョナサンで店員が殴られ骨折させられた“壮絶なパワハラ” 社長は謝罪を拒否
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    構造的な問題なので労基に入ってもらって社長退任までいく事案じゃないの?
  • 菱山南帆子、立ち食いそばで妄想記事を投稿して総ツッコミ

    黙ってそばえよ。 フェミと市民活動家って威力業務妨害常習犯しかいないんか。 嫌いなら高級レストランにでも行ってろよ。一生そこから出てくんな

    菱山南帆子、立ち食いそばで妄想記事を投稿して総ツッコミ
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    食べたそばについてもうちょっと詳しく書いて欲しい。 内容はミクロからマクロを考えるというオーソドックスな手法で特に問題ないと思われ
  • 国産クラウドが育たなかった理由 - orangeitems’s diary

    大昔、クラウドだって言い張った単なる仮想環境を作ったおぼえがあるけど、全然スケールするイメージが付かなかった。 一番の問題は、個別の顧客に対していろいろと要件を聴きすぎたということだった。顧客ごとにユニークに設定を入れ込んでいくと、どんどん設定が複雑になっていく。これ十社ならいいけど百社入ったらアウトかな、なんて感覚があった。 AWSなど、スケールするクラウドは個別の要件なんて聞かないで、どの顧客にも同じ機能を提供するという姿勢を貫いた。そもそも顧客と直接コミュニケーションをせず、Webサイトを通じたコミュニケーションが基だった。スケールする前提を守るには必須だと思う。 これが、「地場のデータセンターは、直接お客様にお伺いし、Face to Faceをするのがバリューです」なんて言っちゃったものだから、クラウドではなくなる。 そうなると、顧客の声が強くなりすぎて、あれやこれや拡張しちゃう

    国産クラウドが育たなかった理由 - orangeitems’s diary
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    ”一番の問題は、個別の顧客に対していろいろと要件を聴きすぎたということだった。” 偉い人に「お客様ファースト」しかわからない人しかいなかったから
  • 書籍「いちばんやさしいWeb3の教本」は本当に酷い内容だし、Web3界隈の人は一致団結して間違いを指摘して、インプレスは回収して内容修正するべき

    2022年7月26日追記:インプレスの「いちばんやさしいWeb3の教」回収判断についてという記事を書きましたので、こちらもあわせてご覧ください。 著者の方には申し訳ないのですが、下記のツイートで存在を知った「いちばんやさしいweb3の教」という書籍が当に酷い内容です(内容が気になる人は、2022年7月31日までインプレスのサイトで1、2章が無料公開されていますので、ぜひご覧ください) 。 Web3の説明ではだいたいGAFAがディスられるけど、「TCP/IP、SMTP、HTTPはGoogleAmazonに独占されてる」というのはさすがに理不尽すぎる pic.twitter.com/amgEU3Gmpg — catnose (@catnose99) July 19, 2022 #いちやさWeb3 実在する技術用語をやさしく噛み砕いているようで実際のところ意味不明なワードサラダなので悪質

    書籍「いちばんやさしいWeb3の教本」は本当に酷い内容だし、Web3界隈の人は一致団結して間違いを指摘して、インプレスは回収して内容修正するべき
    kei_mi
    kei_mi 2022/07/23
    技術書は著者じゃなく出版社名で買うもの(著者名ももちろん大事だけど)