タグ

2023年10月30日のブックマーク (11件)

  • アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光

    この記事はTwitterで、アメコミと書店、専門店の関係について書いたところ、予想外に多くの反応をいただいた。 色々な人と、お話して補足説明する内に、最初からまとめて書いておけばわかりやすかったのになと思う点があったので、ここにまとめることにする。 前半は、アメコミと専門店の関係について。最後は、アメコミと漫画の売り上げ比較である。 アメコミって売れてるの?というのが疑問の方は、最後だけ見てもよいかも。 アメコミの売られ方連載アメコミは、1話ごとに30~40pくらいの薄い冊子として月刊で売られ、『Batman #138』みたいな感じで話数ナンバリングされている。これを日ではリーフなどという。 このリーフ、実は一般の書店では売っていない。コミックブックストアと呼ばれる専門店に行かないと売っていないのだ。 日人の感覚からすると、漫画屋で売られてないのだから非常に奇妙に感じる。 「売れな

    アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    ”アメリカの一般書店は、日本漫画が一杯並ぶ一方、アメリカのコミック、アメコミのTPBやグラフィックノベルは、あまり並ばないという、ちょっと奇妙な状況が生まれるに至った。”
  • 淀川長治からシネマ69、映画秘宝へ

    佐野亨 Toru Sano @torusano1124 RT @urbansea 淀川長治がサイレント映画ベスト100みたいなのを選び、その最後に若い人へと聞かれ、「映画は今のものだから、若い人は今の映画をみて」と答えていた。あるいは大川慶次郎は競馬初心者に「じゃあ次の競走を予想しあおう、負けんよ」みたいなことを言っていた。 2015-08-18 10:06:45 佐野亨 Toru Sano @torusano1124 淀川長治のすごいところは、晩年まで懐古趣味とは無縁で、タランティーノや北野武をリアルタイムに評価していたこと。また、淀長=標準的な映画批評家、と認識している人も多いだろうが、キネ旬のベストテンなどを見ても淀川さんの選出作品がほかの誰ともかぶっていないということがよくあった。 2015-08-18 10:10:47 佐野亨 Toru Sano @torusano1124 淀川

    淀川長治からシネマ69、映画秘宝へ
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    ”映画秘宝は実は蓮實重彦の息子であり、淀川長治の息子でもあるのだ” この二人へのリスペクトは町山氏と柳下氏の対談のページによく出てきた
  • アニメのスタッフロールにペンネーム表記が増えているがなぜ?→小さなことだが実は業界内の色々な変化が関係していそう

    山下 悟 @KeyAnimeter フリーランス 紙作画~デジタルアニメーター/演出 2024/3現在 女神のカフェテラス2期へ演出/総作監で参加中 未発表作品へローテ作監、絵コンテ担当で参加中 未発表作品へローテ原画で参加中 合間でいろんな作品で原画を描いています。 ご依頼DMにて承り中。 仕事歴 twpf.jp/KeyAnimeter

    アニメのスタッフロールにペンネーム表記が増えているがなぜ?→小さなことだが実は業界内の色々な変化が関係していそう
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    甚目喜一/橋本カツヨ/風山十五みたいに東映関係の人に多い印象。 あれは事情があってのことだったけどこの件は違う模様。
  • 山崎貴監督『ゴジラ-1.0』に本音「『シン・ゴジラ』の後かよ」 庵野秀明監督もぶっちゃけ「よくやるよね」

    山崎貴監督、庵野秀明監督が27日、都内で行われた第4回『「ゴジラ-1.0」公開記念 山崎貴セレクション ゴジラ上映会』にあわせ、『シン・ゴジラ』(2016)のモノクロ版『シン・ゴジラ:オルソ』の上映前トークショーに参加した。 【写真】その他の写真を見る 庵野監督から「なんで(セレクションに)『シン・ゴジラ』選んだの?」と聞かれると、山崎監督は「『シン・ゴジラ』好きなんですよ」とストレートな返答。山崎監督は、関係者試写で『シン・ゴジラ』を観たそうで「わりといい席に案内されて。周りがエラい人ばかりで。中野(昭慶)さんとかの中に全然関係ないのに座らされた」と苦笑いで振り返りながら「どんなのができるのかなと思ったら、まぁ面白くて」と衝撃を懐かしんでいた。

    山崎貴監督『ゴジラ-1.0』に本音「『シン・ゴジラ』の後かよ」 庵野秀明監督もぶっちゃけ「よくやるよね」
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    山崎貴氏は庵野秀明氏より「いい人」だとわかる。 ”それで、みんな急にキュンとなって『庵野さん、いい人かもしれない』ってなった” それ庵野氏のいつもの手口と思うが、唯一無二の結果出してるのが…
  • 【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    ホルストの木星。 全編サビみたいな曲なので。
  • 小学校に宿題は廃止しますと言われた

    小4の息子がいるんだけど、来年度から宿題は廃止するって小学校に言われた 先生の働き方改革で、宿題出すのも採点するのも大変らしい 生徒が自分で宿題を考えて、採点は親がする 一応「宿題をしたらいいおすすめの科目」を時間割表に書いてくれるらしいけど… なんか全国的にそうしていくらしいね 親と子供に丸投げが過ぎると思うけど、仕方ないのかなぁ… (追記) 採点は子供自身でもいいです!先生は採点せず全部家庭で完結させるという意味で書きました 通知によると全学年なので、一年生も宿題なしなんだよね。やっぱり親が採点しないと回らないよね…

    小学校に宿題は廃止しますと言われた
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    ”先生の働き方改革で、宿題出すのも採点するのも大変らしい” 定時以外の時間使うの前提だったら当たり前では。 定時内で終わるように人員を増やすか本来業務以外の事務作業を全廃するように要望しては。
  • 「年収300万円の男性の63%が子どもを持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ 未婚率の上昇は"若者の恋愛離れ"が原因ではない

    少子化の原因として未婚化、ひいては若者の恋愛離れが問題視されがちだ。当にそうなのか。東京財団政策研究所主任研究員の坂元晴香さんは「交際相手がなく異性との交際に興味がないと答えた男性の内訳を見ると、年収300万未満で75%を占めており、年収800万円以上は0.1%しかいない。実際、年収300万円の男性が生涯子どもを持たない割合は62.8%。少子化の原因が若者の価値観の変化ではないことは明らかだ」という――。 少子化の原因は「若者の価値観の変化」ではない 2022年に我が国で生まれた日人の子どもの数(出生数)は77万747人で、統計を開始した1899年以降最も少ない数となり、初めて80万人台を下回った。政府も「異次元の少子化対策」を打ち出すなど、止まらない少子化をいかにくいとめるかが喫緊の課題となっているが、残念ながら現在のところ出生数が回復基調に戻る兆しはない。 そもそも、少子化対策を実

    「年収300万円の男性の63%が子どもを持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ 未婚率の上昇は"若者の恋愛離れ"が原因ではない
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    "1971~1975年に生まれた男性" 2004年の小泉内閣による労働者派遣法改正と2008年のリーマンショックの影響をもろに受けてる世代では。 これを本人たちの責任にするのは無理。/ 収入低いと結婚する資格がないと考えるよ。
  • 9年前の袴田巌さん再審決定後 当時の地裁裁判長が異例の意見書 | NHK

    57年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審=裁判のやり直しをめぐって新たな事実が明らかになりました。 9年前に再審を認める決定を出した静岡地方裁判所の元裁判長が、当時、審理の長期化を避けるため検察の不服申し立てに対して反論する異例の意見書を提出していたことがわかりました。この元裁判長が今回、NHKのインタビューに応じ、結果として再審が始まるまでに長い時間がかかったことについて「袴田さんや姉のひで子さんに申し訳ない」と胸の内を明かしました。 袴田巌さん(87)は、57年前の1966年に今の静岡市清水区で一家4人が殺害された事件で死刑が確定しましたが、無実を訴えて裁判のやり直しを求め、今月27日に再審の初公判が開かれました。 再審を最初に申し立ててから実際に始まるまで40年以上かかっていて、この間、9年前の2014年に静岡地裁が一度、再審開始決定を出しました。

    9年前の袴田巌さん再審決定後 当時の地裁裁判長が異例の意見書 | NHK
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    検察が引き延ばしてるの、自分が担当の時だけはやり過ごしたいとかの理由になってない理由なの?
  • 自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン

    先日、観光ビザを使って3年半ぶりに中国に行ってきました。中国は厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ政策」を経て、さまざまなITツールが活用されるようになり、“中国人にとっては”より便利になったんです。しかし、外国人観光客にとっては不便になったと感じました。 キャッシュレス化が進みすぎて街からATMや両替施設が激減 例えば、コロナ禍以降、中国で急速にキャッシュレス化が進んだことで、街からATMや、日円を人民元にする銀行の支店や両替施設が減っていました。3年半ぶりの中国散策だったのに、街歩きでも不便さを感じました。 また、コロナ前は外国人観光客も利用できたシェアサイクル。中国で銀行口座を開設してオンライン決済サービスと紐づければ、観光客もシェアサイクルを利用できたのに、コロナ禍の3年間で銀行口座が凍結されてしまい、決済できなくなって、利用できなくなっていました。コロナ前は僕自身、中国国内で問題な

    自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    こりゃ観光とか無理では。
  • 「ゲームが1本売れると1ドルくらい」「馬は買えば買うだけ赤字」長者番付にも載ったダビスタ開発者が明かすゲームクリエイターと馬主業の“意外すぎる収支” | 文春オンライン

    1991年に第1作が発売され、競馬ゲームの大ブームを巻き起こしたダビスタを作った、ゲームデザイナーの薗部博之氏。 薗部さんがダビスタの制作に取り掛かった時、すでにアスキーを退社し、たった1人だった。しかし、そこから数年で「長者番付」に名前がのることになる。 ゲームクリエイターの収入事情はどんなものだったのだろうか。 薗部博之さん ©文藝春秋 撮影・杉山秀樹 ◆ ◆ ◆ ――『ダビスタ』が発売された時には、すでにアスキーを退社して独立していたんですよね。 薗部 そうですね。やっぱり自分でゲームを作る仕事をメインにしたくて、ファミコン版の『ベストプレー』がそこそこ売れたのもあって「イケるかな」と。カミさんが産休で実家に帰っているあいだに、相談もせず会社を辞めちゃったんですよ。 ――すごいことをしますね(笑)。収入的な保証はあったんですか? 薗部 行き当たりばったりですけど、アスキーが良くしてく

    「ゲームが1本売れると1ドルくらい」「馬は買えば買うだけ赤字」長者番付にも載ったダビスタ開発者が明かすゲームクリエイターと馬主業の“意外すぎる収支” | 文春オンライン
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    ”特に未勝利戦を勝ち上がってくれたとき。馬主冥利に尽きますよ。” ダービー勝つのどんだけすごいかちょっと分かる。
  • 日本大好きで留学した欧州の若手研究者たちが「日本ヤバイ」と感じた理由(栗田 路子)

    『セーラームーン』『NARUTO』『鬼滅の刃』『ポケモン』などの日のアニメは、アジアのみならず欧米でも大人気だ。「日に来て感動したこと」としては「電車が時間通りにくる」「街が清潔」などが挙げられることも多い。 そうして日を好きになってくれた若者が日の研究をするとは、なんと嬉しい話だろう。 しかしベルギーに暮らすジャーナリストの栗田路子さんが参加した「日研究カンファレンス」では、想像を超えた「研究結果」が発表されていた――。以下、栗田さんが見聞きしたことを寄稿いただいた。 日語堪能な研究者たちが1000人以上 今年夏、私の住むベルギーの古都ゲントの大学に、まるで日人かと耳を疑うほど日語が堪能な研究者たちが、世界中から1000人以上も集まっていた。コロナ禍明けて4年ぶりに、対面で開催された『ヨーロッパ日研究協会(EAJS)』が開催するカンファレンスでのことだ。

    日本大好きで留学した欧州の若手研究者たちが「日本ヤバイ」と感じた理由(栗田 路子)
    kei_mi
    kei_mi 2023/10/30
    "ヨーロッパでは、この間、凄まじい偽情報操作を当局が察知して、EUや各国政府が必死に乗り出し、取り締まる法律や仕組みを作り始めた" 日本政府にはDappi氏の偽情報を取り締まる動機ないですしね。