タグ

2024年2月20日のブックマーク (6件)

  • 今からゲーム業界の闇を話します、1970年代「メモリ足りねえ」→2000年代「メモリ足りねえ」→2020年代「メモリ足りねえ」

    たいにゃん @bugnekotinyan 今からゲーム業界の闇を話します 1970年代「メモリ足りねえ」 1980年代「メモリ足りねえ」 1990年代「メモリ足りねえ」 2000年代「メモリ足りねえ」 2010年代「メモリ足りねえ」 2020年代「メモリ足りねえ」 2024-02-12 18:01:08

    今からゲーム業界の闇を話します、1970年代「メモリ足りねえ」→2000年代「メモリ足りねえ」→2020年代「メモリ足りねえ」
    kei_mi
    kei_mi 2024/02/20
    ”そして使うのは「画像データ(今はテクスチャデータ)の置き場」が大半なのです。 ” フレームごとにレイトレとかの計算で生成すればデーター量極小では。 (無理)
  • 日本四大怨霊までにクリアすべきハードル

    なに?

    日本四大怨霊までにクリアすべきハードル
    kei_mi
    kei_mi 2024/02/20
    三大怨霊の追加メンバーになるには、まずは官位をもらうべきでしょう。 (将門公も貰ってるはず) 勲章もらって死ねばもらえる可能性あるので頑張って!
  • オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:デッカい船が、ドカーンと着水!進水式は楽しい > 個人サイト つるんとしている 汎ヨーロッパ的旅情からの脱却 昨年、仕事でオランダに行く機会を得た。8年ぶりのヨーロッパ。そして実に5年ぶりの海外! アムステルダムは美しい街であった。街の中心には広場と教会。敷き詰められた石畳は放射状に伸び、道の両脇には高さの揃った統一感のある建築が続く。出張の初日、仕事の合間に半日程度のごく短い街歩きで、肺いっぱいに外国の空気を満たすことができた。 同僚のM氏はオランダ生まれのうさちゃん ミッフィーの大ファンだ。お土産を頼まれていたので売り場をチェックしたら、「アルファベットのM」だけ売り切れていた ただ、こうした”汎ヨーロッパ的”ともいうべき、隙のない美しさに目が慣れ

    オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる
    kei_mi
    kei_mi 2024/02/20
    ”トイレはあるけど下水につなぐのにめちゃ金かかるんよ” 水回りが気になってたけどそういうことか。 係留場所には水道・下水・電気のコネクタあるんだろうな。
  • 「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース

    野生の蚕「野蚕」を死なせずに糸をとる方法を考えた岡谷市の小学生が、全国規模の科学コンクールで最高賞を受賞しました。 岡谷市の長地小学校4年の八並伸之介さんは、「全国児童才能開発コンテスト」の科学部門・高学年の部で、最高賞にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 岡谷市でも盛んだった製糸業では、繭を煮てから糸をとるのが一般的ですが、八並さんは5歳のころから「野蚕」を育てるなかで、死なせることなく糸をとる方法を考えるようになりました。 去年は8種類の「野蚕」の飼育に取り組み、このうち「ウスタビガ」の繭は、上部に穴が空いていることを発見しました。 そこで八並さんは、穴から幼虫を取り出したうえで薬品を加えた水で繭を煮て、2メートルほどの糸をとることに成功しました。 別の場所で育てた幼虫も無事、成虫に育ったということです。 さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になってい

    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース
    kei_mi
    kei_mi 2024/02/20
    "さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になっていることを確認した" 独自に発見(確認?)したの凄い。 繭は当然一本の糸からできてるのでそれを切らないで取り出す方法ですね。
  • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編

    今から1000年の昔の日は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった(後編はこちら)。 戦もなく、人々が比較的豊かだった平安時代はもっと評価されていい ――「光る君へ」の時代考証を担当することになった経緯を教えてください 2022年5月に「光る君へ」の内田ゆきチーフ・プロデューサーからご連絡をいただき、作品の内容について相談を受けて、それに応えるという日々が続いていたのですが、そのうちにスタッフのみなさんからも相談を受けるようになって、正式に時代考証を担当することになりました。 お引き受けした理由は、平安時代史、当時の政治状況や後こう宮きゅう(天皇のきさきや女官たち)の情勢、人々の生活を、より多くの方に理解してもらえる

    「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編
    kei_mi
    kei_mi 2024/02/20
    貴族の武官が武官としての仕事してるのも、源氏物語には出てこないからか新鮮に感じた。 まあ、もう少ししたら出てくる藤原隆家とかいるわけで、あたりまえなのですが。
  • 『ウマ娘』初ステージは観客50人で奮起と成長 初期から支え続ける和氣あず未&高野麻里佳&Machicoが裏話

    2016年3月に開催された「AnimeJapan 2016」内でのプロジェクト発表から8年を迎えた『ウマ娘 プリティーダービー』。多くのトレーナー(ウマ娘ファンの呼称)から支持を集めており、今年はゲームリリース3周年、さらに初となる劇場版アニメの公開も控えるなど勢いが止まらない。そんな『ウマ娘』の魅力を探るべく、スペシャルウィーク役の和氣あず未、サイレンススズカ役の高野麻里佳、トウカイテイオー役のMachicoにインタビューを実施し、その歴史や発展の軌跡、思い出などを語ってもらった。(撮影:上野留加/文:遠藤政樹/編集:櫻井偉明) 【写真】その他の写真を見る ■『ウマ娘』発表当時、ファンはポカーン「なんだ『うまぴょい』とは?」 『ウマ娘』は、実在する競走馬をモチーフにキャラクター化し、ゲーム漫画、アニメなど幅広い展開で人気を博すクロスメディアコンテンツ。TVアニメ第1期が2018年4月~

    『ウマ娘』初ステージは観客50人で奮起と成長 初期から支え続ける和氣あず未&高野麻里佳&Machicoが裏話
    kei_mi
    kei_mi 2024/02/20
    実際の競走馬については「号」をつけるんですね。 ほんと細かい所気をつけてる。