2024年10月22日のブックマーク (10件)

  • パートさんと現場で働いたら「年収の壁」よりヤバい「第二の壁」の存在に気づいた。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業部長。会社の規模は中小企業だ。新規開発営業が僕の仕事だが、人不足のためときどき品工場(惣菜工場)に入って、パートさんと一緒に働いている。実際にパパートさん(全員が主婦である)と働いていると、103万や130万といった「年収の壁」が話題にあがる。「年収の壁」とはその額をこえると税金がかかる、社会保険に加入になるという限度額のことだ。1円でも超えたら手取りが減ってしまうから、パートさんたちは年収が壁の手前で抑えるのだ。 現場の声をきいてわかったのは、「壁があるから働けない」という人より、「できることなら働きたくない」と考えている人の多さだ。「旦那の稼ぎの不足分を補いたいだけ」「昼間空いている時間を有効活用している」という声だ。言いかえれば、壁を働かない理由にしているのだ。だから、政治家が年収の壁の撤廃を主張していても半分の人の指示しか得られないだろう。慢性的な人不足に悩まさ

    パートさんと現場で働いたら「年収の壁」よりヤバい「第二の壁」の存在に気づいた。 - Everything you've ever Dreamed
    keidge
    keidge 2024/10/22
    パート中心で回している現場はどこも似たような状況になるね。風物詩と言ってもいいかと。
  • 朝日出版社「経営陣全員クビ」 M&Aでトラブル、労組はスト権確立:朝日新聞

    語学教材などで知られる中堅の朝日出版社(東京)の経営が、M&A(企業合併・買収)の手続きで混乱している。創業者の遺族が株式譲渡の契約を締結。全役員が解任され、経営体制が不安定な状態で業務を続けている…

    朝日出版社「経営陣全員クビ」 M&Aでトラブル、労組はスト権確立:朝日新聞
    keidge
    keidge 2024/10/22
    こりゃもう駄目だ。必要なもの吸われたら後は放置されて終わりだわ。株主は会社維持する気ゼロだろ。変なのにとりつかれちゃったね。
  • システムをVMからコンテナに移行して、結局VMに戻した話 - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは、モノタロウ コアシステムエンジニアリング部門 配送ドメイングループの安見です。 この記事では私が関わっていた社内システムを仮想サーバ(AWS EC2)からコンテナに移行した後にコンテナをやめて仮想サーバに戻した話をご紹介します。 諸説明 コンテナ移行について コンテナ化対象システムについて 直面した様々な問題 リリース後の多数の残課題 展開する機能の数が多すぎる コンテナ化のメリットが薄かった なぜこうなったか よかったこと まとめ 追記: 現在なら... 諸説明 コンテナ移行について システムのコンテナ移行とは、アプリケーションやサービスを動作させるための必要なすべての環境を、一つの「コンテナ」としてパッケージ化して動作できるようにすることです。これにより、アプリケーションは他のシステムと独立して実行され障害分離ができたり、環境の違いによる影響を受けにくくなるため移植性が向上

    システムをVMからコンテナに移行して、結局VMに戻した話 - MonotaRO Tech Blog
    keidge
    keidge 2024/10/22
    物理インフラとVMを切り替えるよりハードルは低いので、みんなもっと気軽にコンテナとVMを行き来すればいいと思うの。選択肢がある事はいい事だ。
  • 婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある

    長旅P💙気象予報士 @NagatabiP 前に婚活で知り合った人に、「気象予報士試験の勉強してるんです」って言ったら、「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある。 いまのお嫁さんは、勉強してたら応援してくれる😄 2024-10-21 16:30:00 長旅P💙気象予報士 @NagatabiP ツイートの閲覧数が増えてきているので自己紹介です。 2012年から主に物理の動画を作っています(雪歩と学ぶ高校物理、結月ゆかりと量子力学など)。 よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。 youtube.com/@nagatabip 最近、気象予報士試験に合格しました。 pic.x.com/uOdprdynRR 2024-10-22 07:06:08

    婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある
    keidge
    keidge 2024/10/22
    はてブ恒例の田舎叩きコメントに星が集まるいつもの光景。皆の心の中に存在する田舎という概念は、さぞ使い勝手がよいのだろう。
  • 北朝鮮兵には食事が与えられない?ロシア軍へ派遣の北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる|FNNプライムオンライン

    北朝鮮兵には事が与えられない?ロシア軍へ派遣の北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる ウクライナ国営メディアは、ロシア軍から脱走した北朝鮮軍の兵士18人が発見されたと報じました。 ウクライナ国営通信の「ウクルインフォルム」によりますと、ロシア西部クルスク州ホムトフスキー地区から10月14日に脱走した北朝鮮軍の兵士は18人は、2日後、約60キロ離れた西部ブリャンスク州でロシア軍に発見され、拘束されました。 脱走兵はクルスクに移送され、戦闘に参加するということです。 関係者によりますと、当時、北朝鮮兵約40人とロシア軍500人が、森の中で気球の軍事活用や歩兵戦闘の訓練をおこなっていました。 また、「北朝鮮兵は事を与えられず数日間、放置されていた」と指摘し、「一部の北朝鮮兵はロシア軍の司令部を探すため陣地を離れた」としています。 軍事侵攻をめぐっては、ロシア軍が北朝鮮兵に

    北朝鮮兵には食事が与えられない?ロシア軍へ派遣の北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる|FNNプライムオンライン
    keidge
    keidge 2024/10/22
    結局辺境が使い潰されるのは昔から変わらない旧共産圏。
  • 地上波をいまでも見てる層は治安が悪いので地上波で宣伝すればするほどマナー最悪な客が増えて元のお客が逃げ出すまである?

    くられ @reraku 今、地上波を見てる層が相当治安悪いので、地上波で宣伝すればするほどマナー最悪な客が増えて元のお客が逃げ出すまであるので、客層を考えて出ないといけなくなりつつある感じある(特に昼間の視聴者やばすぎる)。 2024-10-20 23:46:50

    地上波をいまでも見てる層は治安が悪いので地上波で宣伝すればするほどマナー最悪な客が増えて元のお客が逃げ出すまである?
    keidge
    keidge 2024/10/22
    下品な広告まみれのネット上で言ってるのが、なかなか面白い。
  • スカートやワンピースなどにちゃんとポケットがついているお洋服メーカー10選

    レディースのお洋服はポケットが付いていないものが多くて困る! ポケットありを探すのは大変ですよね。気に入ったデザインの服には付いていなかったり…。 糸野キオ @kio_sag 今日は昔ユニクロで買ったガウチョパンツ?フレアパンツ?みたいなのを履いてて これシルエットとかすごくお気に入りなんだけどいかんせんポケットがない 抱っこ紐移動の時ポケットがないとかなりストレスだと言うことに気がついた ポケットの有無は今後の服の断捨離の基準になりそう……。 2024-10-21 16:04:45

    スカートやワンピースなどにちゃんとポケットがついているお洋服メーカー10選
    keidge
    keidge 2024/10/22
    結局みんな自分で探すのが面倒なだけなんだろうなあ。
  • 急にモテの話を持ち出す女性がよく理解できない

    数年前、割と結構な問題の対策会議である女性の先輩が、俺からすれば凄い突拍子もない意見を言いだした 詳細は書けないから例え話をすると ・全体的に売上が不調でこのままだと前年度の◯割減になる見込みだが、どの様に営業展開を改善したら良いか? という議題に対して ・インターンで来てる子達を全員営業部隊に投入すれば良い。彼らは交通費しかコストかからないし契約が上手く取れれば ローコストで利益が得られるしOJTにもなるし、内定の話を出してノルマを設定すれば彼らもモチベが上がるから一石二鳥でしょ みたいな意見を出した どう考えても大きなリスクがあるし(上の例えだと新人ですら無いインターンに会社の看板で営業活動させても責任取れないとか 給料も出してないのに内定をチラつかせてお手伝い以上の事をさせるの会社的にも倫理的にもアウトでしょ、みたいな) 常識的に駄目でしょと思ったので、その案はさすがに難しいです、っ

    急にモテの話を持ち出す女性がよく理解できない
    keidge
    keidge 2024/10/22
    昔からよく負け惜しみの際に使われる口上の一つ。深い意味はないと思う。そこを突っ込み返すと、最終的に「キモい」という言葉が返ってくる黄金パターンの完成だ。
  • 旦那がぶつかりおじさんだったので、離婚した話

    前提・旦那は仕事できるタイプで、同い年、同じ職場 ・ASDの可能性高いが未診断 ・子供なし 旦那がぶつかりおじさんだった為2年前に離婚 思い出しながら書く 結婚前付き合ってた頃、 旦那はめっちゃ気遣いできる人だった デート中は車道側を歩いて、重い物は持ってくれたり、階段でエスコートしてくれたり 「なんて優しい人なんだ!」と思ってたけど、今思えば過剰な優しさはフラグだったかもしれん 結婚結婚してから旦那の特性が 大 爆 発 特に交通ルールにこだわり強すぎ 旦那は、前から人が来ても絶対避けないタイプ 「歩道は右側通行って法律で決まってるから、こっちが正しい!」と言い張る だから、自分が右側通行してる限り、絶対に避けないらしい 図解 | 右  | | 側  | | 通  | | 行   | | ↓ ↑ | |   右 | |  側 | |  通 | |  行 | ぶつかり事件の日ある雨の日、駅

    旦那がぶつかりおじさんだったので、離婚した話
    keidge
    keidge 2024/10/22
    ぶつかりおじさんという呼称も一人歩きを始めた感がある。こうやって本来の意味が薄まっていくのだろうなあ。それはともかく、自身と周囲の折り合いを付ける事ができない人は孤立するだけの話。
  • 「CoCo壱は美味いが値段が高い、これで27万円でした」→ベースのカレーは1404円なはずなので53719辛で頼んだ説

    らないだ🧀 @San_Nadarai 10辛が150円、そっから5辛足す毎に25円追加になる。 このカレーはベース1404円+辛さ追加268596円となるので、53719辛であると推測できる。 x.com/nibi_cityy/sta… 2024-10-20 20:18:23

    「CoCo壱は美味いが値段が高い、これで27万円でした」→ベースのカレーは1404円なはずなので53719辛で頼んだ説
    keidge
    keidge 2024/10/22
    今やってる牛カレー食べてきた。肉増しがお勧め。