2016年9月26日のブックマーク (11件)

  • IT pros average 52-hour workweek

    Employees in small IT departments tend to work more hours than those in large IT departments It’s no surprise that a majority of IT pros work more than 40 hours per week, but it’s interesting to learn that some are putting in significantly longer workweeks, according to new survey data from Spiceworks. Among 600 IT pros surveyed, 54% said they work more than 40 hours per week. At the high end of t

    keint
    keint 2016/09/26
  • どうしてアダルトビデオはなくならないんだろう?

    内容だいたい一緒でしょう? フェラに始まって顔にかけて終わる。 もう俳句の五七五みたいな洋式美が確立しちゃって (様式美だと信じたい。フェラをするカップルや顔にかけるカップルなんてごく僅かでしょ?) 出演者を変える以外変化の余地がないの? せいぜい、年間に20もリリースされれば十分なんじゃないのかな? 毎月あんなにリリースされてて、どうして飽和しないの?

    どうしてアダルトビデオはなくならないんだろう?
    keint
    keint 2016/09/26
  • ホワイト研究室だけど研究が死ぬほど嫌だ

    大学の研究の話。学部4年 現状と環境研究室に行くのがどんどん嫌になり研究室に行く時間も減っている 研究室についても調べることが増えた。 研究室自体はブラックでは全くない。むしろホワイト。 コアタイムは無いし、毎週の進捗報告も特に進展が無ければ「特に進捗ありません。~している途中です。」で済まされる。 ネットでたまに見る教授や先輩が横暴といったこともない。 研究が嫌な理由研究が嫌な理由を考えてみた 単純に研究が進まない就活が終わってから研究を格的に始めたが、正直最初から何をすればいいのか全然わからなかった。 わからないことがあれば教授や先輩に聞かなければいけないのだろうけど、自分の研究テーマは先輩たちとは多少分野が違ったので 必然的に教授にに聞くことになる。 自分が所属している研究室の教授は質問をしにいくと、まず「君はどう考えているの?」というように聞いてくる。 それに答えるとさらにそこ

    ホワイト研究室だけど研究が死ぬほど嫌だ
    keint
    keint 2016/09/26
    M2だけど当てはまるヤバイ
  • 野外でAV撮影の52人を不起訴 東京地検 - 共同通信 47NEWS

    東京地検は23日、キャンプ場でアダルトビデオを撮影したとして、公然わいせつや同ほう助容疑で書類送検された監督やAV女優、芸能プロダクション元社長ら52人を不起訴処分とした。地検は「『不特定もしくは多数人が認識できる状態』という構成要件に該当しなかった」としている。 52人は、2013年9月30日~10月1日、相模原市のキャンプ場でAV制作のためにわいせつな行為をしたなどとして、警視庁に書類送検されていた。 書類送検された女優の1人が昨年12月、「AVへの出演を強要された」と警視庁に相談し、発覚した。

    野外でAV撮影の52人を不起訴 東京地検 - 共同通信 47NEWS
    keint
    keint 2016/09/26
  • 「セックスさせてあげてる」エロ漫画がこよなく好き

    エロ漫画ではまあ、 女の子が自身の恋愛感情や性欲の為にノリノリでセックスしてる作品が一番多いわけです。 あとは逆に、全く当人の意志に反してレイプされるような作品もボチボチ多いわけです。 でも個人的に一番エロく感じるのは第3のシチュエーション。 女の子がなんらかの事情で「しょうがないなあ…」って感じでさせてあげてる、セックスに付き合ってあげてる、 このシチュエーションが最高に好きなんです。 可哀想に思ったからとか親切心からとか何かの負い目のお詫びで1回とか そういう恋愛とか性欲とかとは別の事情や人間関係でセックスしてるのが最高。 で、なんでこれをエロく感じるか掘り下げて考えたんですが たぶん自分にとってはこれが一番現実味を感じるからなんですよね。 …っていうことを過去に2人の女性に(どちらも気心が知れてて理想のエロについて向こうから話振ってくる程度には砕けている人)説明したところ 1人からは

    「セックスさせてあげてる」エロ漫画がこよなく好き
    keint
    keint 2016/09/26
  • PythonのGUIライブラリKivyによるクロスプラットフォームGUIアプリ作成入門 - MyEnigma

    Kivyプログラミング ―Pythonで作るマルチタッチアプリ― (実践Pythonライブラリー)posted with カエレバ原口 和也 朝倉書店 2018-06-25 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに Windowを作る アクションバーを作る テキスト入力ボックスを作る ボタンのUIを作る スライダーUIを作る チェックボックスのUIを作る matplotlibのグラフをkivyの一部として利用する 二次元の地図データを埋め込む 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 先日、 PythonのマルチプラットフォームGUIライブラリである Kivyを紹介しましたが、 myenigma.hatenablog.com myenigma.hatenablog.com 今回は、Kivyによる基的なGUIシステムの 作り方を紹

    PythonのGUIライブラリKivyによるクロスプラットフォームGUIアプリ作成入門 - MyEnigma
  • Kivy: Cross-platform Python Framework for NUI

    Kivy has been built to be easy to use, cross-platform and fast. With a single codebase, you will be able to deploy apps on Windows, Linux, macOS, iOS and Android. Business Friendly Kivy is released under the MIT License, is 100% free to use, and is professionally developed, backed and maintained. Companies and individuals are using Kivy for their projects every day.

    Kivy: Cross-platform Python Framework for NUI
    keint
    keint 2016/09/26
  • 第18回 ロジスティック回帰:機械学習 はじめよう|gihyo.jp … 技術評論社

    前回までに、分類問題のモデルの一つ「パーセプトロン」を紹介して、その実装を行いました。 パーセプトロンはとてもシンプルでわかりやすいモデルでしたが、「⁠線形分離可能」なデータにしか適用できないという難点がありましたね。 今回は線形分離できないデータにも適用できる分類モデルとして、「⁠ロジスティック回帰」を紹介します。 予測の信頼度 分類器を使って、実際の問題を解くときのことを考えてみます。例えば「メールのスパムフィルタ」などが想像しやすいでしょう。 一般的にスパムフィルタでは、データであるメールを「スパム(迷惑メール⁠)⁠」と「スパムではない(通常のメール⁠)⁠」のどちらかに分類します。そこで、ちょうどパーセプトロンのような2値分類器を使えば無事解決……とは、なかなかいきません。 スパムフィルタを通り抜けてしまった迷惑メールを一つ一つ消す、反対に必要なメールが間違ってスパムと判定されてしま

    第18回 ロジスティック回帰:機械学習 はじめよう|gihyo.jp … 技術評論社
    keint
    keint 2016/09/26
    わかりやすい
  • JMOOCと経団連、若手技術者にネット授業 - 日本経済新聞

    国内の大学や企業などが加盟する日オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC=ジェイムーク)と経団連は年内にも、企業の若手技術者を対象とした無料のネット授業を始める。研究競争が激しくなる中で大学は最先端の専門教育を重視し、企業が求める基礎的な工学知識の授業はおろそかになりがちだ。こうしたミスマッチを再教育で解消する。経団連が加盟する電機メーカーにアンケート調査したところ、新卒入社の技術者のほ

    JMOOCと経団連、若手技術者にネット授業 - 日本経済新聞
    keint
    keint 2016/09/26
  • 植物には知性や感情があると考える科学者が急増(各国研究) : カラパイア

    植物がコミュニケーションを行っているという証拠は増えつつある。植物は学習することもできるという報告結果も相次いで報告されており、もしこれが正しければ、植物は情報を蓄え、伝え合うこともできるということになる。 最近では植物、特に木々には知能や記憶、さらには感情があるのではないかと考える科学者が増えているという。 まさか!と思うかもしれない。だが、木々が互いに話し合い、苦痛を感じ、助け合い、仲間の世話をし、コミュニティまで形成することを知れば、植物に知性や感情がないと断言するほうが難しくなる。

    植物には知性や感情があると考える科学者が急増(各国研究) : カラパイア
    keint
    keint 2016/09/26
  • 自衛隊教官が教える「訓練を乗り切る隊員と急に折れる隊員の違い」とメンタルヘルス

    事務カリーさんじゅうななさい @zimkalee 2年ほど前に購読した「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」はためになる一冊だった。経験則から言って、きつい訓練に弱音を吐く隊員は訓練を乗り切る可能性か高く、愚痴一つこぼさない隊員は途中で急に折れるそうだ。読後以来、仕事の愚痴や弱音は吐くようにして、心を整理している。 2016-09-22 14:19:04 事務カリーさんじゅうななさい @zimkalee @zimkalee 「大人(または男)は弱音を吐くな」という社会的なマナーは実はメンタルヘルスに悪いのだと気付かされた。弱音を吐くと自分の気持ちが軽くなるし、周囲にもシグナルを送れる。弱音を許さない社会は人をどんどん潰していってしまうのだな。 2016-09-22 14:21:48

    自衛隊教官が教える「訓練を乗り切る隊員と急に折れる隊員の違い」とメンタルヘルス
    keint
    keint 2016/09/26