keishuminのブックマーク (86)

  • No.1433 【カクテル】(1989年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1433 【カクテル】(1988年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 N.Y.からフロリダへ・・・ トム・クルーズの 華麗な恋のカクテル ハリウッドでいま一番ホットなスタートム・クルーズの主演最新作【カクテル】は若者が体験する喪失と再生、そして真実の愛の物語。今回トムはバーテンダーに扮し【卒業白書】の初々しさ【トップ・ガン】【ハスラー2】の精悍な魅力に加えて、ここでは危険な甘さをブレンドしファッショナブルなアーバン・ラブストーリーに仕上がっている。 ニューヨーク、マンハッタン―― 夜ともなれば思い思いのファッションに身を包んだ美女たちが群れるカクテル・バーにニューヨークで一番危険なバーテンアーがいる。彼の名はブライアン・フラナガン。野望を胸に

    No.1433 【カクテル】(1989年日本公開作品) - 08映画缶
    keishumin
    keishumin 2025/07/23
  • ブログの楽しみ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ああ、失敗した。 辛い。頭が痛い。胃が痛い。 ヤレヤレだ。 が、オレはメゲないよ。 失敗は人生の肥やしだ。 オレを成長させてくれる。 そりゃ失敗は辛いさ。 引きずる事もある。 大切なのは、 失敗をどう受け止めるかだ。 オレのように、 失敗は人生の肥やしと 受け止めれば、 怖れることは何も無い。 -------------------------------------- 何度失敗しても、 失敗を楽しめれば、 人生は楽しい。 失敗を恐れば、 人生は詰む。 失敗がオレという 強靭な精神を作り上げた。 失敗に感謝だ。 とか言ってみる・・・。 まあ、アレだ。 はやい話が 人生は七転び八起きだよね。 そして人生はあなたのモノだ。 好きなように生きてください。 人生を楽しみましょう。 -------------------------------------- --------------------

    ブログの楽しみ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    keishumin
    keishumin 2025/07/19
  • 思ってた映画と、ぜんぜん違った。|『F1/エフワン』映画レビュー① - 君は世界に一人だけ

    久しぶりに映画を観に行った。 あの『トップガン マーヴェリック』製作陣による『F1/エフワン』。 モータースポーツファンとして、見逃すわけにはいかない。 wwws.warnerbros.co.jp ストーリーはシンプル。 30年ぶりにF1の世界へ戻った元天才レーサー(ブラピ)が、苦境にある弱小チーム「APX GP」と若いルーキーを常識外れの作戦で導きながら、夢の舞台にもう一度挑むという、スポーツヒューマンドラマです。 どうせCGてんこ盛り、と思ってた とはいえ、ブラピ主演のF1映画。 正直、ちょっと軽んじてた(ブラピの映画なんてほとんど観たことないくせに)。 どうせハリウッド的な、CGてんこ盛りの、F1のリアルからほど遠い内容なんだろうなと。 そしたら、まったくの見当違いだった。 CGなんか、ほとんどなかった。 ほんとにブラピが、マシンを運転してた(むしろ「自分で運転」が主演の条件だったと

    思ってた映画と、ぜんぜん違った。|『F1/エフワン』映画レビュー① - 君は世界に一人だけ
    keishumin
    keishumin 2025/07/19
  • オレは転んでもタダでは起きない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    神様仏様。 家計が火の車です。 物価高、なんとかしてください。 消費税、ゼロにしてください。 税収は過去最高なんです。 自民党は、 税は下げられないと言うけれど、 一度減税をやってみろと言いたい。 政治家よ。 疲労している国民を助けなさい。 老人ホテル (光文社文庫) 作者:原田 ひ香 光文社 Amazon --------------------------------------------- --------------------------------------------- さてと、いよいよ参院選です。 最大の目的は、自民党を潰すことです。 今回自民党に投票する人は、 現実を理解できない 頭のおかしい異常者でしょう。 私達正常な感性の人間は、 自民党と戦いましょう。 そして勝ちましょう。 普通に働いて、 普通に暮らせる人生を 勝ち取りましょう。 ---------------

    オレは転んでもタダでは起きない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    keishumin
    keishumin 2025/07/07
  • 「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」…長くて疲労、最終作2作はガッカリで残念 - どうながの映画読書ブログ

    子供の頃からリアタイで追ってきたシリーズ。 それなりに思い入れがあったはずなのに、上映時間170分、前作デッドレコニングがイマイチだったこともあって中々重い腰が動かない。 夏休み中も余裕でやってるでしょ…とタカを括っていたら結構上映館が小さくなってきていて、最近の洋画のパワー不足、サイクルの速さを実感。 個人的には「ローグネイション」の出来が1番良くてここで完結してればなあ…もしくは「フォールアウト」で元嫁と今カノが揃って皆ニッコリしてるところで終わってくれていても綺麗だったなあ…という感想。 今月は他にも気になる作品があって迷ったのですが、半ば義務感に駆られながら観に行ってきました。 後半に目玉アクションが控えているのは分かっていても、前半部分がどうしたって長い。 アバンタイトルも昔はビシッと決まって始まっていたと思うのですが、ここに来るまでのダイジェスト説明みたいなのが長すぎて引き締ま

    「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」…長くて疲労、最終作2作はガッカリで残念 - どうながの映画読書ブログ
    keishumin
    keishumin 2025/06/26
    ネットの見すぎだ!は私も笑ってしまいました( ^∀^)もはやあれは素のトム・クルーズ出てましたよね笑
  • YouTube依存症に注意 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今日も元気にいきましょう!! ------------------------------------------ 国会議員は、国民が納めた税金で 養われている人達です。 成果が出せない議員は、 きちんと解雇する必要があります。 それは、国民の権利でもあり、 義務でもあるのです。 要するに、「選挙に行きましょう」 という事です。 不良国会議員は、解雇しましょう。 ------------------------------------------ ------------------------------------------ 今現在、家にはデスクトップ・ パソコンが3台ある。 1台はかなり古く、 人間の年齢に換算すると 100歳を超えているかもしれない。 体のCDドライブは壊れていて、 外付けのCDドライブや、外付けHDD等が 蜘蛛の巣のように繋がっている。 -----------

    YouTube依存症に注意 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    keishumin
    keishumin 2025/06/06
  • 5児の父が思う育児 114《大阪・関西万博》 - 日曜日のKONMA08

    いらっしゃいませ。 今まで別のブログで更新しておりました【5児の父が思う育児】なんですが… この度こちらのブログへと移動させることにしました。 なかなか更新できない状態ですが宜しくお願いしますね。 konma08.hatenablog.jp 《も〜く〜じぃ〜》 前回のコメント 2025/05/11 《日の読者登録ありがとうございますブログ》 今回のお星さま&コメント いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 では前回のコメントより。 前回のコメント konma08.hatenadiary.jp くにん (id:kuninn)さん ご自分でされたんですか! 凄いです! 僕はこういう作業系は途中で「もういーや、適当で!」となってしまう性質なので、尊敬してしまいます。そう言えば、ガンプラの塗装も途中で投げ出してたなぁ・・・。 いやぁ〜いやいやいやくにんさん(*´ω`*) ガンプ

    5児の父が思う育児 114《大阪・関西万博》 - 日曜日のKONMA08
    keishumin
    keishumin 2025/05/14
    大屋根リングがすごく気になってて見に行きたいとは思っていたのですが、他のパビリオンの外観もなかなかアートなのですね(*≧▽≦ノノ゙☆.+゚やはりあとは事前予約の壁ですか・・・( ˘•ω•˘ )
  • 300 劇場に行けなかった作品たち【シャッター・アイランド】など - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父ビデオれんたる男ことつたや〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 《もくじ》 前回の記事のコメント 今回のお星さま&コメント 前回の記事のコメント konma08.hatenablog.com G (id:oclife)さん Gさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ〜(*´ω`*) どちらも名作ですよねぇ〜(*´ω`*) ますみ(id:keishumin)さん ますみさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ〜(*´ω`*) 【ロズ】息子さん楽しんで良かったっす! というか若いでしょ?トムハンクス!!元々コメディアンで

    300 劇場に行けなかった作品たち【シャッター・アイランド】など - 週末息子と見る映画
    keishumin
    keishumin 2025/03/04
    キアヌVSデンゼル・ワシントン・・・ちょっと見てみたいです(*≧▽≦)
  • No.1287 【ビッグ】(1988年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1287 【ビッグ】(1988年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 突然、大人の世界に・・・。 シャイな心に大きな体。 とってもビッグな秘密をもったカレ。 全米サマー・シーズンの興行前哨戦で【ランボー3/怒りのアフガン】をしのぐビッグ・ヒットになっているハート・ウォーミングなロマンティック・ラブ・コメディーの傑作がやってきた。 どんな願い事もかなえてくれるというカーニバルのマシーンで《早く大人になりたい》という夢を持つ12歳のジョッシュ少年の願いがかない、ある朝彼は突然35歳の大人に変身していた。やがてニューヨークの玩具会社に就職した彼の純粋で澄みきった汚れなき天使のような童心は大人たちに爽やかな笑いを巻き起こしていく――。 見た目は大人にな

    No.1287 【ビッグ】(1988年日本公開作品) - 08映画缶
    keishumin
    keishumin 2025/02/26
  • No.1300 【くたばれ!ハリウッド】(2003年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1300 【くたばれ!ハリウッド】(2002年作品) 今回はチラシです。 《解説》 【ゴッドファーザー】を生んだ男のド派手で 型破りな痛快人生と華麗な黄金伝説 どんな映画よりもダンゼン面白い! ハリウッドを変えた伝説の男、ロバート・エヴァンズ 時代のミューズアリ・マッグローをにし彼女を主演にした【ある愛の詩】が当時ハリウッド最大のヒットを記録!映画史上燦然と輝く傑作【ゴッドファーザー】でオスカーを獲得した後、思いもよらない転落…そして奇跡の復活を遂げるハリウッド伝説のプロデューサーの栄光と挫折。 どんな話にも3つの側面がある: 相手の言い分、自分の言い分、そして真実。 誰も嘘をついていない。 ――ロバート・エヴァンズ WHO is ROBERT EVANS?―― ファッション界で

    No.1300 【くたばれ!ハリウッド】(2003年日本公開作品) - 08映画缶
    keishumin
    keishumin 2025/02/18
  • 日本公開50周年記念「パピヨン」(1973)を観てきました - どうながの映画読書ブログ

    スティーブ・マックイーン&ダスティン・ホフマン主演の伝説的映画が日上映50周年記念を祝して1月31日から全国公開。 今週末は「セブン」「ジュラシック・パーク」のIMAXも公開されていて、どれを見に行くか迷ったのですが、時間の合いそうな「パピヨン」をシネマートさんで観てきました。 初見ではなく、中学生の頃だったか一度ビデオでみたことがあるのですが、断片的にしか覚えてなくて記憶が朧げ。 「大脱走」のような爽快感はなく、もっと重たくてしんどい映画だった印象。 独房の場面とラストシーンだけはしっかり記憶に残っていました。 150分、疲れるかなあ…などと思いつつ鑑賞に臨みましたが、めちゃくちゃ面白くてめちゃくちゃいい映画だった…!! 改めて劇場でみるとかなりの大作。 裸の囚人がズラーッと並んでいる引きの画、出航する囚人たちを見送る道いっぱいの人だかりなど、冒頭から壮観でびっくり。 豪雨の船上で飯を

    日本公開50周年記念「パピヨン」(1973)を観てきました - どうながの映画読書ブログ
    keishumin
    keishumin 2025/02/07
  • 新しい友達と国際交流 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    I enjoy interacting with friends. I am very happy. 昨年知り合った、 日人&インドネシア人家族から、 何度かの交流のあとに 家に招待されました。 インドネシア出身の人は 日語は喋れるし、 日の作法も身につけている。 勉強家である。 日のスマホばかり いじくっているような若者より、 礼儀を知っている。 ----------------------------------- そして何よりも、人に優しい。 オレも見習う点が多々ある、 日人&インドネシア人家族だ。 そう言えば、日の若い人って、 礼儀知らずが多いよね。 でも、若い人に礼儀を教える 大人が少ないのが、その原因。 がんばれ若い人。 オレもがんばる。 移動する人はうまくいく 作者:長倉 顕太 すばる舎 Amazon -------------------------------

    新しい友達と国際交流 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    keishumin
    keishumin 2025/02/07
  • 「ルームメイト」(1992)…模倣する哀しきサイコパス - どうながの映画読書ブログ

    ブリジット・フォンダ主演の92年のサイコサスペンス。 ルームメイト [DVD] ブリジット・フォンダ Amazon 子供の頃テレビ放映していたのを途中まで観て、翌朝友達と「昨日の映画怖そうだったよねー」と盛り上がった記憶があります。 男関係が絡んで友情に変化が訪れるところ…自分の思う距離感と相手の思う距離感が違っていて重苦しく思われるところ…女同士ならではの独特の空気感みたいなものがよく出ていて、大人になってからみても面白い作品。 やばいサイコパス女を演じるジェニファー・ジェイソン・リーが恐ろしいのですが、地味な不器用人間としてはちょっぴり共感!?悲哀も感じるキャラクターでした。 ◇◇◇ ニューヨークで働くキャリアウーマンのアリーは恋人サムと結婚の予定。 しかしサムが元と会ってベッドインしていたことを知り、口論に…アリーは彼を追い出してしまいます。 同じアパートの階上にはゲイの友人・グラ

    「ルームメイト」(1992)…模倣する哀しきサイコパス - どうながの映画読書ブログ
    keishumin
    keishumin 2025/01/24
  • 今年は何をしようかな・2025 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    犬に専用のおせち料理だって? 世も末だな。 オレにとって ペットは家族だけど、 人間と同じものを与えるのには、 違和感があるな。 -------------------------------------- 良かれと思ってやった事が、 犬には塩分過多・糖分過多で 毒だったかもしれない・・・。 犬専用おせち料理など不要だよ。 ちゅーるで十分じゃないですか。 -------------------------------------- それにさ、 世の中には今日べる分の 料さえ手元にない 家庭もあるんだぜ。 自分の犬への娯楽を優先して、 他人を助けない人間は いかがなものだろう。 -------------------------------------- -------------------------------------- 沖縄不平等社会 年始に、 島一族の新年会がありました。

    今年は何をしようかな・2025 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    keishumin
    keishumin 2025/01/09
  • 「バグダッド・カフェ」4Kレストア版を観に行ってきました - どうながの映画読書ブログ

    1989年に劇場公開されミニシアターブームの火付け役となった「バグダッド・カフェ」。 この度4Kレストア版が35年ぶりに劇場公開されるとのこと、近くの映画館でも掛かるようだったので早速観に行ってきました。 自分はこの作品、高校生の頃にビデオを借りて深夜ひっそりと1人で鑑賞した記憶があります。 おじいちゃん・おばあちゃんのご夫婦が営まれていた地元の小さなレンタルビデオ店で「おすすめ作品」とシールが貼られていて目立つ位置にあったのを、たまたま借りてみた思い出。(そのビデオ屋さんは町にTSUTAYAが来てまもなく閉店) お話はぼんやりとしか憶えてないのですが、一度聞いたら忘れられない「コーリングユー」の主題歌、美しい独特の色彩と居心地のいい不思議な空気感。 好みの作品だった記憶があって、久々に鑑賞。 席がかなり埋まっていて大盛況でびっくり…!! 大音量の「コーリングユー」がこだまして、日常の悩み

    「バグダッド・カフェ」4Kレストア版を観に行ってきました - どうながの映画読書ブログ
    keishumin
    keishumin 2024/12/17
  • サーファー看護婦 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Are you enjoying life? Take it easy. ------------------------------------- ------------------------------------- 防衛特別所得税って、なんだ? また増税かよ。 この国は増税増税で、 国民を殺すのが好きだな。 いい加減にしろよ。ジミントー。 なんで刃を国民に向けるのだ? ------------------------------------- 「年収103万円の壁」問題だけどさ、 オレ達は178万円を求めているのに、 ジミントーの回答123万円ってなんだよ? どれだけ減税が嫌いなんだよ。 ジミントーは当に国民を舐めているな。 ジミントーの思考回路は 50年前で止まっている。 ------------------------------------- おい、ジミントーよ。 178

    サーファー看護婦 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    keishumin
    keishumin 2024/12/17
  • 「核戦士シャノン」…超能力者と怒りのデスロード!!人間讃歌のラストに悶絶するイタリア製B級SF - どうながの映画読書ブログ

    ジョー・ダマト監督による、83年のイタリア製SFアクション。 「サンゲリア」の旅の仲間、「ビヨンド」で死体に脳波計をつけていた謎の医者…フルチ作品の常連俳優アル・クライヴァーが主演だからか、先日発売されたフルチで大きく取り上げられていて面白そうだったのを初鑑賞。 「バトルランナー」と「マッドマックス2」と「ニューヨーク1997」を混ぜ合わせたような内容ですが、テンポよくアクションが続く快作。 時々ホラーな場面が出てきてニッコリ、ラストシーンは謎のカッコ良さ…!! チープだけどとても楽しい映画でした。 ◇◇◇ 2025年…核戦争により荒廃した世界。 人々は「デスゲーム」と呼ばれるゲームに熱狂していました。 その一方で、核汚染により突然変異の人類が誕生。 その中でも人の心を読む知的ミュータントたちは政府の脅威になると秘密裏に殺害されていました。 デスゲームの連続優勝者のシャノンは、ある日ゲー

    「核戦士シャノン」…超能力者と怒りのデスロード!!人間讃歌のラストに悶絶するイタリア製B級SF - どうながの映画読書ブログ
    keishumin
    keishumin 2024/12/07
  • 和装の話 - 育児猫の育児日記

    久しぶりの和装 メルカリすごい・・・ 旦那とちょっともめる 後日、直接旦那が問い詰める 久しぶりの和装 先日、義実家の比較的近しい親戚の方がご結婚されました。 育児一家もお招きいただき、喜んで参列してまいりました。 神社での神前式と近くのレストランでの会だと聞いていたので、育児は当初ワンピースで参列する予定でした。 旦那はスーツで子どもたちにはそれぞれ、長男は卒業式で着用予定のスーツ、次男は長男が七歳の御参りで着た紋付き袴、長女ちゃんは卒園式で着用した袴を着せてあげるつもりでいました。 ところが結婚式まであと1か月というところで、急遽育児も和装を着ることになりました。 育児が和服を着るのは、自分の結婚式以来。 当然着物も帯も襦袢も腰紐も草履もバッグも(もっと細かく言えば、いろいろあるけれど)な~んにも持っていませんでした。 実は長男が卒園するときに着物を購入しようかな?と検討した

    和装の話 - 育児猫の育児日記
    keishumin
    keishumin 2024/12/07
    その流れなら私も和装を用意しますかねえ^^;義母さんのお気遣いが旦那さんには裏目に出たパターン^^;
  • 自分の行動を把握されたくない息子 - momon stadium

    どうもこんにちは、モモンです。 息子が最近塾に行きだした話を先日書きました。 momosta.jp 学校終わってから、あるいは休みの日などにも行ったりするのでこちらとしてはご飯の支度の都合上、そうでなくても夜など特に 『いつまでも帰ってこんがや!』 とかなると心配なため、息子の予定は把握しておきたいところ。 しかし息子は行動を把握されるのを嫌がる。 干渉みたいで嫌なんだろうけどね。 嫌でもなんでもこちらとしても困るので、しつこく聞くわけです。 聞くわけなんですけど・・ ええ加減にせぇよ ランキング参加中イラスト

    自分の行動を把握されたくない息子 - momon stadium
    keishumin
    keishumin 2024/10/11
    失礼ながら爆笑してしまいましたwww面と向かってそう言えるのは、普段から仲がいいからできることだろうなと思いました(´◡`)
  • 「恋するプリテンダー」…懐かし90年代!?お馬鹿ラブコメのようで秀逸な傑作 - どうながの映画読書ブログ

    「ツイスターズ」のグレン・パウエル主演、昨年全米で大ヒットしたラブコメらしく気になったのを観てみました。 恋するプリテンダー シドニー・スウィーニー Amazon 深夜に声出して爆笑、めちゃくちゃオモロかったです。 お互いの目的のために恋人同士のふりをすることになった2人がいつしか当の恋に… 「いつの時代の映画やねん!!」とツッコミたくなるような古臭すぎるストーリー(笑)。 でもこれが見てみると筋運びが上手くて思った以上に話がよく出来ていました。 90年代ラブコメのような突きつけた明るさがありつつ、今風に洗練されてる部分もあって、おバカ映画のようで実はかなりの傑作なのでは…意外に侮れない1でありました。 ◇◇◇ 弁護士を目指してロースクールに通っているビーは突然尿意に襲われコーヒーショップへ。 ところが客以外にトイレは貸さない方針らしく、「お前も並べ」と言われるも店は大行列。 しかし謎

    「恋するプリテンダー」…懐かし90年代!?お馬鹿ラブコメのようで秀逸な傑作 - どうながの映画読書ブログ
    keishumin
    keishumin 2024/10/10