ブックマーク / gigazine.net (11)

  • 恋をしているとき、人は脳の一部をシャットダウンしている - GIGAZINE

    By Toni Blay 恋をすると人は愚かになるというのは古今東西共通の事実ですが、実際に恋に落ちているとき人の脳では何が起こっているのか?ということで、MRIを使って恋愛中の人の脳を調べてみたところ、一部が活性化している一方で、判断や恐れに関わる部分はシャットダウンされていることがわかりました。 Crazy in love: What happens in your brain when you really do have chemistry | Mail Online http://www.dailymail.co.uk/health/article-2230969/Crazy-love-What-happens-brain-really-chemistry.html 大脳皮質の前頭葉は人間が判断(行動選択)を行う重要な部分です。MRIスキャンの結果、人は夢中になっている相手の写真

    恋をしているとき、人は脳の一部をシャットダウンしている - GIGAZINE
    keisolutions
    keisolutions 2018/09/28
    人それぞれじゃないかな。私は恋をしている時はそりゃあ夢中になるけど、仕事に費やす時間はむしろ増えるし「ちゃんとしなきゃ」という使命感から仕事上の判断もまず誤らなくなる。いいことずくめなんだよね。
  • なぜ女性は「慈悲深い性差別主義者」に魅力を感じるのか?

    by Natthanon Kongyam 男性が女性のコートを預かったり、女性が乗り込む車の扉を開けたりといった行動は、一見親切に見えつつも「女性は守られるべきだ」という考えに基づく「慈悲的差別(benevolent sexism)」と呼ばれます。慈悲的差別は男女平等の障害になると考えられていますが、フェミニストの傾向が強い女性であっても慈悲的差別の行動を取る男性のことを「魅力的」だと感じてしまうとのこと。なぜこのようなことが起こるのか、アイオワ大学で心理学を研究するPelin Gül氏が論じています。 Why women – including feminists – are still attracted to 'benevolently sexist' men https://theconversation.com/why-women-including-feminists-are-

    なぜ女性は「慈悲深い性差別主義者」に魅力を感じるのか?
    keisolutions
    keisolutions 2018/09/22
    欧米の徹底された「レディファースト」には感服する。性差のハンディを「男性側の気遣い」でエレガントに見せる。そしてそれをしている男性側も、受ける女性側も、見ている人まで気持ちいい。あれは差別でなく文化。
  • 「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 - GIGAZINE

    ささいなことで急に怒りだしたり、何気ないことが逆鱗に触れて頭が瞬間沸騰してしまう人は世の中に少なからず存在するものです。人の「怒りやすさ」と「頭の良さ」の関連について調査した最新の研究からは、「怒りやすい人は自分のことを実際よりも賢いと考えている」という実態が明らかになっています。 Why do angry people overestimate their intelligence? Neuroticism as a suppressor of the association between Trait-Anger and subjectively assessed intelligence - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289618300102 Angry people ar

    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 - GIGAZINE
    keisolutions
    keisolutions 2018/08/10
    誰かを怒れる時点で、ある程度自己肯定感が強くないと出来ないよね。
  • 食卓に間もなく「昆虫」がやって来る

    ではイナゴやカイコのサナギ、はちの子といった昆虫をべる文化が一部の地域に存在していますが、料不足が叫ばれる世界でも昆虫は重要なタンパク源として期待されています。用の昆虫が間もなく一般家庭の卓を飾るようになるということで、用昆虫に関するさまざまなデータをBloombergが紹介しています。 Bugs Are Coming Soon to Your Dinner Table https://www.bloomberg.com/graphics/2018-insects-as-food/ フィンランド南部で500年も続く畜産農家のシコネン家は、これまで豚を飼育してきたのですが、世界の糧危機を解決するために6足の昆虫・コオロギを養殖するようになりました。豚の飼育による収入が徐々に減少していったことで、シコネン夫婦は1200頭の豚を飼育していた養豚場を、温度調整されたコオロギ養殖場

    食卓に間もなく「昆虫」がやって来る
    keisolutions
    keisolutions 2018/07/08
    やっぱ粉にしちゃうんだ。。私は缶詰作りたいな。
  • セックスや食から得られる快楽とは違い芸術の快楽は特別だとする議論にバトル勃発

    by Raffaele Franco ソーシャルメディアやポルノ、砂糖などによって、人々が「次なるドーパミン」を得るために自由意志を手放した「思考を持たない快楽中毒者」に変わってしまい、問題を解決するためには芸術が必要であるとする論文がロンドン大学・ウォーバーグ研究所に所属する神経学者、ジュリア・F・クリステンセン氏によって発表されました。この論文により、「芸術による快楽は他の快楽とは一線を画するのか否か」という神経学者のバトルが勃発しています。 Why Scientists Are Battling Over Pleasure - The New York Times https://www.nytimes.com/2018/04/10/science/pleasure-art-sex-food-drugs.html ことの発端となったのは2017年に発表された以下の論文。 Pleasu

    セックスや食から得られる快楽とは違い芸術の快楽は特別だとする議論にバトル勃発
    keisolutions
    keisolutions 2018/04/17
    喜びを「脳への報酬」と言い換えたらすぐにわかることだろ。経路は違うが、報酬が得られるという点は同じなんだよ。
  • 「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される

    by Patrick Schöpflin 90歳以上を対象とした研究の中では世界最大規模の研究プロジェクト「The 90+」の中で、90歳以上の人においては「運動の多さ」よりも「飲酒すること」の方が早期の死亡率減少と関連性があると示されました。 The 90+ Study - UCI MIND http://www.mind.uci.edu/research-studies/90plus-study/ Study: For those over 90, alcohol better than exercise for longevity - Chicago Tribune http://www.chicagotribune.com/lifestyles/health/ct-drinking-alcohol-living-past-90-20180220-story.html No, Dri

    「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される
    keisolutions
    keisolutions 2018/03/04
    これ……「何事も適度に」という性格が長寿の秘訣だと物語っているのではないかな。
  • 「お金もちであるか」は収入の額だけでは測れない

    by freestocks.org 人の裕福さを図る指標の1つとして「収入」が用いられますが、あくまで1つの断片でしかない、とボストン大学の会計学准教授であるGil B. Manzon Jr氏は語ります。稼いだお金は蓄積するものであり、自分が稼いだもの以外にも、家族から受け継いだお金というものも存在するためです。 Manzon氏が収入ではなく「蓄積した富」という観点から見たアメリカの経済格差について説明しています。 How rich are the rich? If only you knew https://theconversation.com/how-rich-are-the-rich-if-only-you-knew-89682 「貯金がある」「裕福である」という事実は、人の生活の質に大きな影響を与えます。蓄積した富がどのくらいあるかは、教育や快適さ、老後のためににどのくらい投資

    「お金もちであるか」は収入の額だけでは測れない
    keisolutions
    keisolutions 2018/02/27
    「収入」ではなく「可処分所得」という考え方を日本はなぜ教えないのだ? 「収入」=「国から税金天引きされたもの」と皆理解しているのか? そんなに日本に投資したいのか? よく考えたほうがいい。
  • なぜ冬になると自転車のスピードはなかなか上がらなくなってしまうのか?

    by will_cyclist 冬は通勤や通学に自転車を使っている人にとってつらい季節です。ハンドルを握る手や耳が冷たい外気に触れて痛くなったり、夜中に氷が張るほど寒い日の朝はスリップしやすくなったりします。また、日常的に自転車に乗る人の一部には「寒くなると明らかに自転車が進みにくくなる」と主張する人もいるとのことで、なぜそんな現象が起こるのかについて、ロードバイクに関するニュースやコラムを取り扱うCyclistが説明しています。 Why do we ride slower in the cold? | Cyclist http://www.cyclist.co.uk/in-depth/1153/why-do-we-ride-slower-in-the-cold まず注目すべきなのは自転車のエンジンである「人間」です。カーディフ・メトロポリタン大学で生体工学を研究するJames Pears

    なぜ冬になると自転車のスピードはなかなか上がらなくなってしまうのか?
    keisolutions
    keisolutions 2018/02/15
    冬はマラソン、夏は自転車やな。
  • 同じ「ピアニスト」でもジャズとクラシックでは脳の使い方が違うことが判明

    By Jaume Escofet クラシックやジャズ、はたまたロックでも、優れたテクニックで音楽を紡ぎ出すピアニストの演奏には誰でもその演奏に目や耳を奪われるもの。「あれだけジャズが弾けるならクラシックでも余裕で弾けるはず」と周囲の人なら思ってしまうこともありがちですが、実際にはジャズピアニストとクラシックのピアノ奏者では脳の使い方が微妙に異なっていることが、研究によって明らかになっています。 Musical genre-dependent behavioural and EEG signatures of action planning. A comparison between classical and jazz pianists - ScienceDirect http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S10538119173

    同じ「ピアニスト」でもジャズとクラシックでは脳の使い方が違うことが判明
    keisolutions
    keisolutions 2018/01/18
    オペラ歌手とジャズボーカルもこんくらい違いそうな気がする
  • くしゃみを我慢して喉が破裂した男性が報告される

    by quinn norton くしゃみを抑えようとした瞬間に奥で何かがはじけるのを感じ、その後、話すこともべ物を飲み込むこともできなくなってしまった男性の症例が報告されました。 Snap, crackle and pop: when sneezing leads to crackling in the neck -- Yang et al. 2018 -- BMJ Case Reports http://casereports.bmj.com/content/2018/bcr-2016-218906.full Stifle A Sneeze? Don’t Even Think About It « CBS Denver http://denver.cbslocal.com/2018/01/16/stifle-sneeze-medical-warning/ この症例は、症例報告のために開

    くしゃみを我慢して喉が破裂した男性が報告される
    keisolutions
    keisolutions 2018/01/17
    この人、普段どれだけうるさいくしゃみしてるんだろう。申し訳ないけれど、うるさすぎるくしゃみは本当に嫌い! 鼓膜が破れるくらいうるさいくしゃみ、あれ何なの?
  • 成功するために大切な「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」とは?

    人間が一生に与えられた時間は有限であり、いつかは誰もが最期の時を迎えます。限りある時間であるからには、たとえ一分一秒であっても有意義に使うことを心がけたいもの。自己改善やモチベーション、起業マインドなどについての文章を発表しているベンジャミン・P・ハーディー氏は、時間を大切に使って成功を収めるために必要なことを「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」としてブログのエントリにまとめています。 8 Things Every Person Should Do Before 8 A.M. – Personal Growth – Medium https://medium.com/personal-growth/8-things-every-person-should-do-before-8-a-m-6d30b3af732e ハーディー氏はこのまとめを寄稿するにあたり、「この記事は、あなたの人生

    成功するために大切な「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」とは?
    keisolutions
    keisolutions 2017/12/06
    全部実践してた。。
  • 1