タグ

APIとOAuthに関するkeisuke_yamaneのブックマーク (3)

  • OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife

    こんばんは。ritouです。 Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 1日めの記事です。 qiita.com 初日なのでゆるふわな話をしましょう。 何の話か もうだいぶ前ですね。9月のお話です。こんなTweetを見かけました。 社内Slackにいる「OAuth認証」と書くと訂正してくれるbotが丁寧な解説をするようになっていた 認証(Authentication)と認可(Authorization)は間違えやすいわりにミスると甚大な被害をもたらしがちなので、常日頃から意識を高めていきたいですね pic.twitter.com/oVQxBgZcHS— greenspa (@greenspa) 2020年9月28日 このbotに対する思うところはもう良いです。 今回は、「OAuthの仕様に沿ってID連携を実装するいわゆる"OAut

    OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife
  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をしているサイトである伊

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
  • FISC:「API接続チェックリスト<2018年10月版>」公表のお知らせの詳細

    当センターでは、「金融機関におけるFinTechに関する有識者検討会」等を通じて、FinTechに関する安全対策の在り方について提言し、その提言内容を推進してきました。 この過程で、昨年6月に公表した「API接続チェックリスト(試行版)」は、金融機関とAPI接続先の双方において、安全対策に関する共通のコミュニケーションツールとして活用され始めています。 公表後1年を機に、当該チェックリストの使用状況やユーザーからの要望、安全対策基準の全面改訂等を踏まえて確定版を策定するために、年6月に「金融機関におけるオープンAPIに関する有識者検討会」を設立するとともに、当該チェックリストの内容を具体的に検討する場として、同検討会の下に「API接続チェックリストワーキンググループ」を設置し、検討して参りました。

  • 1