2014年5月11日のブックマーク (11件)

  • 「ラスボスお前かよwwwww」ってなった漫画アニメゲームといえば : 哲学ニュースnwk

    2014年05月11日16:00 「ラスボスお前かよwwwww」ってなった漫画アニメゲームといえば Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/07(水) 23:34:44.22 ID:HYhnvahy0.net スマブラのマスターハンド 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399473284/ ハンターハンターの念能力について勝手に解説していく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4673255.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/07(水) 23:35:02.51 ID:Q4oz6bkD0.net FF6 168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 01:29:39.68 ID

    「ラスボスお前かよwwwww」ってなった漫画アニメゲームといえば : 哲学ニュースnwk
    keitone
    keitone 2014/05/11
    ファミコン探偵倶楽部もなかなか
  • HackersBar | ハッカーズバー

    ハッカーズバーについて ここは六木にある、ハッカーがおもてなしをするバー。ハッカーのライブコーディングやビジネスメイキングを楽しむ空間です。 「ハッカー」にどんなイメージを持っていますか? ハッカーとは、難しい課題、問題を簡単に解決したり、高い技術力や知識で思い描くことを実現する人々。決して何かを壊したり悪いことをするわけではありません。 ハッカーへご要望をいただければ、ドリンクをお楽しみいただいている間に、それを実現してみせます。 月〜土曜 18時〜24時(ラストオーダー23:30) 日・祝日定休(貸切営業可) 貸切営業・バーレンタルのご案内

    HackersBar | ハッカーズバー
    keitone
    keitone 2014/05/11
    弁護士バーを思い出した
  • 社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館

    最近、は別に読まなくてもいいものといった風潮があります。 しかし、この風潮に完全に反対しているのが、齋藤孝さんです。齋藤さんによると、は絶対に読まなければならないもので、読書は習慣化すべき「技」だと考えています。 僕も、斎藤さんの考え方に賛成です。社会人になって読書習慣がないなんてあり得ないと思っています。 娯楽の読書読書ではない 読書習慣があるとはどういうことでしょうか? 齋藤さんの著書「読書力」の中の言葉を借りれば、「多少とも精神の緊張を伴う読書」を継続的に行っているということになります。つまり、単なる娯楽のためだけにを読むのではなく、ちょっときついけれども楽しいという感覚がある読書を習慣化することを読書習慣といいます。 なので、この場合、娯楽目的で読む推理小説は、読書とは言いません。漫画や雑誌も基的に読書とはなりません。斎藤さんの線引きでいうと、ヘッセや夏目漱石のような名作

    社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館
    keitone
    keitone 2014/05/11
    本読みとしては賛成したいけどうぜえ言い方だなあと思いました。
  • 開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して

    まったく個人的なモチベーションの問題から、前回の最終更新から2年以上が経過してしまい、多くの読者のみなさんにはご心配をおかけいたしました。「プログラミングに関して調べたことや日々感じたことをメモとして残していきたいと思います。」というもともとの原点に立ち返って、あまり気負わずに、また今後も時々更新していけたらと思います。今までこのブログの主なテーマとして、JavaEEやSpringといったような、いわゆる業務開発で使われるような技術を中心としてきたわけですが、最近Springを使ったJavaの開発に(アーキテクトではなく)プログラマーとしてちょっと参加する機会があったので、その時気づいたこと、感じたことを書いてみたいと思います。 さて、皆さんはアーキテクチャやアーキテクトという言葉に対してはどのようなものをイメージするでしょうか。システムのセキュリティを確保するための方式であったり、大量の

    開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して
    keitone
    keitone 2014/05/11
    ITエンジニア()の方のご高説とってもためになりました(IT業界18年目)
  • 転職活動で心を病まない方法について

    はてな増田で興味深いエントリを読んだ。 転職活動で心を病んだ件について http://anond.hatelabo.jp/20140510231402 このエントリの内容の是非はともかくとして、率直な感想は「すごい数にエントリしてるな」だった。 この人の転職活動の経緯は知らないけど、たぶん転職エージェントに手当たり次第にエントリしろ、と言われたんだと思う。僕もそう言われた経験があるからわかる。 転職エージェントは、求職者が転職先企業に入社が決まってはじめてお金を貰えるビジネスだ。と、なると、エージェントとしても採用される確率の高い人に注力したい。確率の低そうな人は、数で勝負して少しでも確度を高めたい。当たり前の話だと思う。 つまり、エージェントに「エントリ数を増やせ!」と言われたということは、「あなたには一押しできる個性がない」と言われたのと同義だろう。 僕の経験を書く。 最初、転職活動

    keitone
    keitone 2014/05/11
    実体験から言うけどITエンジニアはある程度キャリア積んだらITベンチャーに再就職しないほうがいい。そのスキル活かして別業種のIT部門に行ったほうが重宝される。
  • サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所

    2014-05-11 サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た 転職活動で心を病んだ件について 上記の記事が話題になっているので、私も転職活動の話題を。 私が前回転職活動をしたとき、サイバーエージェントから求人サイト経由でスカウトメールが来た。「貴殿のキャリアに大変に興味を持っており、弊社にて活躍頂けるのではないかと思っています」的な内容。「ふーん」と思って、たまに有名企業も受けてみるかと思って、応募してみた。 面接は渋谷・道玄坂のサイバーエージェントのビルで行われた。Javaの試験が出題された。私はPHPPerlの人なので、正直Javaはあんまり詳しくない。でも何とか頑張って解いた。その後、サイバーエージェントから面接の案内が来て面接へ。 コーディングに関するあれこれや、サイバーエージェントとしてこういう分野に力を入れていきたいという話が盛り上が

    サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所
    keitone
    keitone 2014/05/11
    合同説明会行った時に「是非うちに!!」みたいに言われて面接に行ったら圧迫面接うけたでござる。なんだこの会社。
  • 業界歴10年のシステムエンジニアだけど質問ある? : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/22(火) 01:11:55.45 ID:cG4zPPRG0 33歳 高卒 業界歴10年 業種:金融(社内SE) スキル:各種データベース、各種OS 年収:800万円(年棒) 転職回数:3回 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/22(火) 01:12:29.17 ID:QVvcKwQN0 BTMU? 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/22(火) 01:14:35.07 ID:cG4zPPRG0 >>2 違う。金融っても銀行ではない。ゆるめの方だよ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/22(火) 01:16:23.61 ID:dNoTYeqy0 ブラックって当? 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送

    業界歴10年のシステムエンジニアだけど質問ある? : IT速報
    keitone
    keitone 2014/05/11
    たったの10年しかやってないのにこんな高収入なんか…
  • 仕事以外でネットをしている人がいるので、ログを取って証拠を押さえたいと思っています。…

    仕事以外でネットをしている人がいるので、ログを取って証拠を押さえたいと思っています。 Windows7でIE11、Firefox、chromeの3ブラウザを使ってネットをしているようです。 ウイルス対策ソフトはアバストの無料版を使っています。 それぞれのブラウザのログはあるのですが、イベントビューアの設定などで何時にどのURLにアクセスしたかなどの履歴を一元管理してログに残せる方法があれば教えていただけますか。

    keitone
    keitone 2014/05/11
    コンピュータが普及してきたせいかこういう「枠組み外の行動は全否定」的な人が増えた。
  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    keitone
    keitone 2014/05/11
    こういう事いっちゃう人ほど追い込まれるとあっさりだよね。
  • ブラック企業社員は失業者とカウントすべき - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    池田信夫教授が「雇用は足りている」とおっしゃってます。 しかしながら、労働者が必要としているのは「まともな雇用」であって、「雇用ならなんでもいい」というわけではありません。 「まともな仕事が見つからないから、しかたなくブラック企業で働いている」という人がまだたくさんいるのに「雇用は足りている」とみなして政策判断すべきではないと思います。 ブラック企業でしかたなく働いている人のほとんどがホワイト企業に転職できるくらい人手不足になって初めて、「ほんとうの人手不足=雇用は足りている」と言えます。 ようやくブラック企業が人を確保できずに赤字になり始めたぐらいじゃ、まだまだ当の「人手不足」とは言えません。 ブラック企業のほとんどが人手不足倒産して焼け野原になってしまうくらい人手不足になってはじめて、当の人手不足とみなすべきなのではないでしょうか。 こう考えると、「見かけ上のGDP」から「ブラック

    ブラック企業社員は失業者とカウントすべき - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    keitone
    keitone 2014/05/11
    あれ俺ひょっとして就職したことないんじゃね?(・ω・)
  • 転職活動で心を病んだ件について

    転職活動が修羅場というか理不尽過ぎて心が病んでしまった。 全ての求人が、必須条件として「JavaまたはPHPでの開発経験があること」の求人で、 ほぼ同じ求人内容に応募していることになる。提出している書類も同じ。 ■書類選考で不合格となった会社 ベルトラ株式会社 株式会社ベーシック 株式会社ユビテック 株式会社ぐるなび 株式会社hontoブックサービス 株式会社テコテック 日コンピュータシステム株式会社 ピーシーフェーズ株式会社 株式会社オープンストリーム 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター ヤマトフィナンシャル株式会社 株式会社デジタルチェンジ 株式会社オズビジョン 株式会社Gnzo 株式会社リアルワールド 株式会社アマナ 株式会社エスリンク 株式会社ATGS 株式会社エスエスサポート 株式会社テ

    転職活動で心を病んだ件について
    keitone
    keitone 2014/05/11
    ITエンジニアだけどITベンチャーは地雷。特に創業者がエンジニアだと完全アウト。なぜならばコンピュータの(それも極一部の)知識しかないから偏って極端な考え方しかしないから。