ギリシャで、EU側が求める財政緊縮策の受け入れを争点に行われたギリシャの国民投票で財政緊縮策に反対が賛成を大きく上回っていることを受けて、チプラス首相は、日本時間の午前5時半からテレビで演説し、「民主主義が勝利した」と述べ、勝利を宣言しました。そのうえで、「ギリシャ国民は、ヨーロッパと持続可能な支援策を交渉する力を与えてくれた」と述べて、今回の国民投票の結果を受けて、民意を後ろだてにEU側と金融支援を巡る協議を再開したい考えを示しました。
安倍総理大臣は1日午前、総理大臣官邸で記者団に対し、勤務の開始時間を夏は早めて夕方には仕事を終え、生活を充実させる試み「ゆう活」をきっかけに、長時間労働の慣行を変えるなど、働き方改革に向けて積極的に取り組む考えを示しました。 これに関連して、安倍総理大臣は1日午前、総理大臣官邸で記者団に対し、「この『ゆう活』を、日本の長時間労働の慣行を変えるきっかけにしたい。私も、ぜひ、有効に活用したい」と述べ、働き方改革に向けて積極的に取り組む考えを示しました。 「ゆう活」が始まったことを受けて、総理大臣官邸では世耕官房副長官が通常より2時間ほど早い午前7時半すぎに登庁したほか、安倍総理大臣は、1日は夕方に公務を終え、東京都内の美術館を訪れることにしています。
政府は午後0時半に、総理大臣官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、関係省庁や地元自治体と連絡を取り合うなどして、情報収集にあたっています。また、政府は午後0時45分から、山谷防災担当大臣をトップとする「関係省庁災害警戒会議」を開き、今後の対応などについて協議することにしています。
神奈川県の箱根山の大涌谷で30日午前、29日に確認された新たな噴気孔の周辺に火山灰などが積もっていることが確認され、気象庁は「箱根山で、ごく小規模な噴火が発生したとみられる」と発表し、噴火警戒レベルをレベル2からレベル3に引き上げ、大涌谷から1キロ程度の範囲では噴火に伴う噴石などに警戒を呼びかけています。
13年前に公開された大正天皇の活動記録、「大正天皇実録」について、宮内庁は個人情報の保護などを理由に一部を黒塗りにした当時の措置を見直し大部分を公開しました。病弱で悲運の天皇として知られる大正天皇の体調や病状、未発表の動静などの詳細が明らかになりました。 一方、去年完成した昭和天皇実録は個人情報にあたるものも可能なかぎり、公開するとして黒塗りは行われず、NHKでは大正天皇実録についても同じ基準で公開するよう申請し、宮内庁は当時の措置を見直して黒塗り部分のおよそ8割を解除しました。 この中には、病弱だった大正天皇が事実上、引退する原因となった発語障害や歩行困難などの体調の異状や、晩年の脳貧血の病状などが詳しく記されている箇所もあります。 また、即位後、元老の山県有朋などの要人と頻繁に会っていたことや、第1次世界大戦について軍の幹部から、たびたび説明を受けていたことなども分かりました。 こうし
大手通信会社の「ソフトバンク」は、19日付けで副社長に就任した、元グーグル幹部のニケシュ・アローラ氏に対して、経営に参画した去年9月からことし3月末までの間に165億円余りの報酬を支払っていたことが分かりました。 それによりますと、ソフトバンクが去年9月から経営に参画したニケシュ・アローラ氏に対して、ことし3月末までの間に支払った報酬は165億5600万円に上るということです。 この中には基本となる役員報酬に加えて、契約時のボーナスなどが含まれているということです。 信用調査会社の「東京商工リサーチ」によりますと、アローラ氏への報酬は日本企業が年度内に支払った経営幹部への報酬としては過去最高とみられるとしています。 インド出身のアローラ氏は1968年生まれの47歳。ドイツテレコム傘下の「Tモバイル」の欧州部門で最高マーケティング責任者を務めたほか、2004年から在籍したアメリカの大手IT企
現在の選挙制度では、20歳になって新たに選挙権を得た人が選挙前の3か月間に転居すると、新旧どちらの住所の自治体でも投票が認められない事態が生じています。こうしたケースで去年の衆議院選挙の投票ができなかった20歳の大学生が、「制度の不備によって若者の選挙権が制限されている」と主張して、選挙制度の妥当性を問う初めての裁判を東京地方裁判所に起こしました。 去年10月に20歳になり、選挙権を得ましたが、12月の衆議院選挙ではその直前に転居したことが原因で投票が認められませんでした。 現在の選挙制度では、転居後、選挙まで3か月以上住んでいないと新しい住所の自治体では投票できず、以前住んでいた自治体で投票する決まりになっています。これは、選挙のときだけ応援する候補者の選挙区に住民票を移すという不正行為を防ぐための措置です。 ところが選挙前の3か月間に転居し、その前後に20歳になった人は、以前住んでいた
衆議院厚生労働委員会は、年金情報を管理している日本年金機構のシステムから大量の個人情報が流出した問題に関する集中審議を行っており、機構の水島理事長は加入者からの問い合わせに応じる専用ダイヤルについて、これまでの100人体制から1000人体制とし、対応を強化する考えを示しました。 この中で塩崎大臣は、「日本年金機構が悪意を持った攻撃を防げなかったのは本当に遺憾であり、年金の支払いへの影響が万が一にも起きないよう機構に指示した。監督する立場からおわびする」と陳謝しました。 そのうえで塩崎大臣は、「機構には今後の情報管理を数段強化してもらわないとならない。第三者からなる検証委員会を立ち上げて、再発防止策について可及的速やかに結論を出したい」と述べ、有識者らで作る検証委員会を省内に設けて原因究明と再発防止に全力を尽くす考えを示しました。 また、機構の水島理事長は、「個人情報が流出した被保険者、年金
下村オリンピック・パラリンピック担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、国立競技場の改築で開閉式の屋根を東京大会のあとに設置することについて、屋根は競技場をコンサート会場として使う際に必要なもので、大会の開催に影響はないという考えを示しました。 これについて、下村大臣は会見で「開閉式の屋根はもともと競技場をコンサート会場として使うためのもので、直接はオリンピック・パラリンピックなどにはなくてもいいものだ。これをつくるだけで数か月、工事が遅れると業者側から話があったので、大会閉幕後の施工と判断した」と述べました。 そのうえで、記者団が「工事の着工が予定どおりにもかかわらず、間に合わないのは、当初の計画が甘かったのか」と質問したのに対し「いろいろな要因が重なったということだ。結果的には間に合うように作るので何ら支障はない」と述べ、東京オリンピックの開催に影響はないという考えを示しました。
アメリカのオバマ大統領が18日、ツイッターに個人のアカウントを開設し、最初の投稿で「バラクです。本当です!」とつぶやき、フォロワーがたちまち140万人を超えています。 そして「自分のアカウントをもらうのに就任してから6年かかったよ」と続けました。 オバマ大統領は、以前からホワイトハウスの公式アカウントを使ってツイッターでメッセージを発信するなどソーシャルメディアの活用に意欲的で、みずからのアカウントを持つことを待ち望んでいたようです。 自己紹介の欄には「父、夫、そして、第44代アメリカ大統領」と記していて、早速視察の様子を写真つきで投稿するなどしていて、すでにフォロワーが140万人を超える人気となっています。 ホワイトハウスによりますと、このツイッターのアカウントはオバマ大統領が退任したあとは次の大統領に引き継がれるということです。
いわゆる「ブラック企業」への対策として、違法な長時間労働を繰り返している企業の社名を公表することを検討していた厚生労働省は、違法に月100時間を超える残業が行われるなどして複数の支店や営業所が是正勧告を受け、その回数が一定以上に達した大企業について企業名を公表する方針を決めました。 その結果、相当数の従業員の間で違法に月100時間を超える残業が行われるなどして複数の支店や営業所が是正勧告を受け、是正勧告の回数が合計で一定以上に達した時点で、組織としての問題とみなして企業名を公表する方針を決めました。 公表の対象となるのは、資本金や従業員の数が一定以上の大企業で、厚生労働省は近く、全国の労働局に通達を出して運用を始めることにしています。 厚生労働省は、全国の労働基準監督署を通じて毎年10万件前後の事業所に是正勧告をしていますが、企業名を公表するのは刑事事件として書類送検した場合だけで、これま
厚生労働省は、いわゆる「ブラック企業」対策を強化するため、全国に展開する大企業で違法に月100時間を超える残業が行われ、3か所以上の支店や営業所が是正勧告を受けた場合、企業名を公表することを決めました。 厚生労働省が公表の具体的な基準について検討した結果、対象とするのは複数の都道府県に支店などを展開する、社会的に影響力の大きい大企業としました。 そのうえで、違法に月100時間を超える残業が相当数の従業員の間で行われ、おおむね1年の間に3か所以上の支店や営業所が是正勧告を受けた場合、組織の問題として企業のトップに是正を指導し、企業名を公表することを決めました。 塩崎厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「違法な長時間労働を強いるようなことを広範にやっている場合は、名前を公表してでも食い止めていこうという決意の表れだ。労働者のプラスになるよう、しっかり指導していきたい」と話しました。厚生労働省は
イギリス王室のウィリアム王子夫妻の間に2日、第2子の女の子が誕生し、夫妻は生まれたばかりの赤ちゃんと共にロンドン市内の病院をあとにしました。 イギリス王室のウィリアム王子の妻キャサリンさんは2日午前8時半すぎ(日本時間の2日午後4時半すぎ)、ロンドン市内の病院で第2子の女の子を出産しました。 出産からおよそ10時間後の2日午後6時すぎ、ウィリアム王子夫妻は生まれたばかりの赤ちゃんと共に病院の前に姿を見せました。 キャサリンさんは体重およそ3710グラムで生まれた赤ちゃんを腕に抱いていて、詰めかけた各国のメディアが一斉にカメラのシャッターを切りました。また、集まった市民などからは歓声が上がり、夫妻は手を振って応えていました。 このあとウィリアム王子夫妻は赤ちゃんと3人で、車で、ロンドン市内にある住まいのケンジントン宮殿に向かいました。 これに先立ち、ウィリアム王子は病院の前で報道陣に対し、「
総理大臣官邸の屋上で無人機の「ドローン」が見つかった事件で、逮捕された男が「自分の人生に疑問を持つうちに世の中に不満を持った。自己顕示の方法を模索していた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は、人生に不満を抱いた男が、注目を集めるために反原発を主張するようになった可能性があるとみて調べています。 さらに「自分の人生に疑問を持つうちに世の中に不満を持った。自己顕示の方法を模索していた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 山本容疑者は去年7月のブログに「定年まで勤めたあとどうするのか。60歳、70歳で自由になったところで何ができるのか。いちばん、つまらない種類の人間になってしまった」と記し、転勤を拒否して会社を辞めたとしています。その後、去年の秋ごろまでには、原発に侵入することを考え始め、原発の再稼働を止めるための行動を模索する
海外でも評価が高い、日本のアニメーションの若手の制作者は、1日の労働時間が長時間にわたる一方で、平均年収は110万円余りと厳しい労働環境に置かれていることが、文化庁の委託で行われた大規模な実態調査で分かりました。 それによりますと、制作者の1日の労働時間は平均で11時間と、拘束時間が長いことが分かりました。その一方で、20代の若手が多い動画を担当する制作者は、平均年収が110万円余りとほかの産業に比べて極めて低い水準にとどまっています。 これは、人件費が安いアジア各国との競争が激しいことや、動画の制作者の多くが1枚数百円という契約で仕事を請け負っていることが要因とみられています。 調査を行った「日本アニメーター・演出協会」副代表のヤマサキオサムさんは「特に若手の労働環境が厳しいことが分かった。後に続くアニメーターが育たないと産業自体が立ちゆかなくなるおそれがある」と話しています。 団体は2
若い世代の人気を集めているファンタジー小説の作家が、およそ1億2000万円の所得を隠していたとして、著作権管理会社とともに脱税の疑いで東京国税局から告発されました。 告発されたのは橙乃ままれのペンネームで活動する作家の梅津大輔代表(41)と、著作権管理会社の「m2ladeJAM」です。 関係者によりますと、梅津代表はインターネット上で発表したファンタジー小説が、中高生を中心とした若い世代の人気を集めていますが、「まおゆう魔王勇者」や「ログ・ホライズン」として単行本化されるなどして得た著作権使用料を、税務署に申告していなかったということです。 申告せずに隠した所得は、去年までの3年間におよそ1億2000万円に上るということで、東京国税局は3000万円余りを脱税した法人税法違反の疑いで、著作権管理会社と梅津代表を東京地方検察庁に告発しました。 NHKの取材に対し、梅津代表は「納税は済ませたが、
10日、茨城県の鹿島灘に面した海岸におよそ160頭のイルカが打ち上げられたのを受けて、海洋生物学の専門家らが、11日現地で調査を行い、大量のイルカが打ち上げられた原因を調べることにしています。 茨城県の鉾田市から鹿嶋市にかけての鹿島灘に面した海岸で、10日、イルカの一種の「カズハゴンドウ」、およそ160頭が打ち上げられました。 イルカを海に戻すため地元の人たちなどが救出作業を行いましたが、衰弱したイルカも多く、鉾田市などは、11日午前8時から死んだイルカを砂浜に埋める作業を行うことにしています。 「カズハゴンドウ」はハワイ沖などの暖かい海域に生息するイルカで、大量に打ち上げられた原因はまだわかっていません。 このため、11日、国立科学博物館など国内各地の海洋生物学の専門家が現地を訪れ、イルカの胃の内容物に寄生虫や環境汚染物質が含まれていないかなど、原因に結びつく要素を調べることにしています
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く