タグ

2007年10月17日のブックマーク (5件)

  • ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動

    1. 実害がないんだから、あなたの商品の宣伝にもなっているんだから、いいじゃないか、と。相手が「プロ」だと、こういう物言いが庶民様相手に説得力を持つらしい。 なんでそんなこと、勝手に「いいじゃないか」なんていえるのか。 もちろん、いうのは自由。だけど、「はい、論破!」みたいな能天気が見え隠れするので、私はイライラする。 もう何度も何度も書いて書き飽きたことだけど、だったらあなたのブログを私が勝手に転載しまくってもいいのか? 改変して電波文を作って公開し、大勢で面白がってもいいのか? 原作に敬意を表してリンクくらい、してやんよ。はてなアカウントを持ってるなら投げ銭も添えておいてやんよ。どうだ文句ないだろう。 文句ありまくり、という人が多いはずなんだ。違います? 2. ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた この記事に賛同してる人の中のどれだけが、自分の記事も線引きを曖昧に利用されていいと思って

    kelokelo
    kelokelo 2007/10/17
    著作権に絡めて、ニコニコ動画のお話。
  • 404 Blog Not Found:ガチで読ませる一冊 - 書評 - 甲骨文字の読み方

    2007年10月17日07:45 カテゴリ書評/画評/品評Logos ガチで読ませる一冊 - 書評 - 甲骨文字の読み方 文字、ガチで読ませる一冊。 甲骨文字の読み方 落合淳思 ここでいう「読ませる」は、「読み応えのある」の意味もあるが、来の意味である「読む」の使役形である。 書「甲骨文字の読み方」は、書を読む事で亀甲獣骨文字(Wikipedia)を読めるようにしようという一冊。それも、単に甲骨文字に対応する漢字に置き換えようというレベルではなく、甲骨文字で書かれた文章を漢文を読むぐらいに読めるようになることを目指している。 そのガチぶりは、目次からも伺うことが出来る。 目次 はじめに 第一章 甲骨文字とはなにか 甲骨文字の時代 甲骨文字解読小史 刻まれたのは占いの内容 操作・改竄された占い 殷代史の資料としての甲骨文字 漢字の成り立ち 第二章 入門編 文字を読む 甲骨文字の解読法

    404 Blog Not Found:ガチで読ませる一冊 - 書評 - 甲骨文字の読み方
    kelokelo
    kelokelo 2007/10/17
    面白そうだ。
  • Is there life on a moon of Saturn?

    They are visions of a unique family of worlds on the other side of the solar system: a moon with lakes of liquid methane: a tiny, rocky world with geysers of water that are being sprayed into space and a strange mottled moon that has been splattered with dark, organic-rich gunk, like a comedian who has been hit by a custard pie. These bizarre sets of images were released last week as Nasa, and the

    Is there life on a moon of Saturn?
    kelokelo
    kelokelo 2007/10/17
    土星の月に水の証拠?
  • ニコニコ動画(RC2)-将棋トーナメント 20071014 羽生vs中川 大逆転

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    kelokelo
    kelokelo 2007/10/17
    あとで見る。
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

    kelokelo
    kelokelo 2007/10/17
    後でチェックする。確かに興味深い。