タグ

2008年7月8日のブックマーク (18件)

  • Amazon.co.jp: 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ): 小飼弾: 本

    Amazon.co.jp: 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ): 小飼弾: 本
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    dankogaiさんがおこなったインタビュー集。ウェブ上で読める話が多い。
  • Amazon.co.jp: 農協: 立花隆: 本

    Amazon.co.jp: 農協: 立花隆: 本
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    話はちょっと古いが、歴史として読んでおくべき。
  • マネーロンダリング入門―国際金融詐欺からテロ資金まで

    マネーロンダリング入門―国際金融詐欺からテロ資金まで
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    プライベートバンク・タックスヘブンなどを用いたマネーロンダリングの話。/コルレス銀行の話は興味深かった。なぜ北朝鮮の口座をアメリカが凍結できたのかも分かる。/現金が一番匿名性が高い/
  • 「理系科目は文系科目より難しいから、成績の評価基準を変えるべき」という主張 | スラド Linux

    Achieving top grades in science subjects more difficult, proves research(邦訳すると「理系科目でトップの成績を取ることは難しいと調査が証明」)というリポートが、Durham大学の研究者によって報告されている。 この調査はイギリス在住の約100万人の学生を対象に、成績データの比較を行ったもの。物理や化学、生物といった理系科目は演劇や社会学、メディア学、英語といった文系科目よりも良い成績をとるのが難しく、また文系科目を選択するほうが、理系科目を選択するよりも総合的に成績の向上が期待できるという結果が得られたそうだ。 研究者たちは、学生が良い成績を楽に得られる文系科目をより選択する、といったことに懸念を示しており、これを防ぐために科目ごとに「成績のスケーリング」を行うべきだと主張している。 個人的には、論理的に答えが導き出せ

    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    文系理系という区別がそもそも好きではない。/文系科目の方が俺にとっては難しいし、(特に教育の場面で)理系科目とは違い、解答が一義的に決まらないことが多いので、大いに考えさせられることがあったけどな。
  • Home

    We have all had a fairly recent brush with a nasty disease spreading across the Globe, but back in the day when the OG pandemic hit in the Middle Ages, staying out of Starbucks may not have saved you. As much as we learned about social distancing and face coverings, some of these techniques were…

  • First DNA Molecule Made Almost Entirely Of Artificial Parts -- ScienceDaily

    First DNA Molecule Made Almost Entirely Of Artificial Parts Date: July 7, 2008 Source: American Chemical Society Summary: Chemists in Japan report development of the world's first DNA molecule made almost entirely of artificial parts. The finding could lead to improvements in gene therapy, futuristic nano-sized computers, and other high-tech advances, they say. Share: Chemists in Japan report deve

    First DNA Molecule Made Almost Entirely Of Artificial Parts -- ScienceDaily
  • ke-tai.org > Blog Archive > モバゲータウンがPCからも閲覧できるようになるようです

    モバゲータウンがPCからも閲覧できるようになるようです Tweet 2008/7/3 木曜日 matsui Posted in ニュース | No Comments » あのモバゲータウンがPCからも閲覧可能になるようです。 → 株式会社ディー・エヌ・エー プレスリリース 「モバゲータウン」の一部機能をパソコン等に開放 [dena.ne.jp] → CNET Japan モバゲータウン、PCに進出 – iPhoneにも対応 [cnet.com] → ケータイWatch モバゲータウン、SNS機能をパソコンで利用可能にするβテスト [cnet.com] 現在はクローズドβ版ということで、ランダムに選出された一部ユーザのみしか入れないようです。 → モバゲータウン PC向けページ (クローズドβ版) [mbga.jp] どうやら今月11日に発売される、iPhone対策の一環のようです。 今回の

    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    モバゲータウンをPCから閲覧。おそらくiPhone対策とのこと。
  • In Japan, a 900 Gigabyte Upload Cap, Downloads Uncapped - Slashdot

    Posted by timothy on Saturday July 05, 2008 @04:45PM from the no-such-luck-in-tennessee dept. Raindeer writes "While the Broadband Bandits of the US are contemplating bandwidth caps between 5 gigabyte and 40 gigabyte per month, the largest telco in Japan has gone ahead and laid down some heavy caps for Japan's broadband addicts. From now on, if you upload more than 30 gigabyte per day, your networ

  • 絵で見る「2007年に新たに発見された生物新種」トップ10

    2007年に発見もしくは「新たに説明された」生物種が数千種類に及ぶことが、アリゾナ州立大学の種探査のための国際研究所(International Institute for Species Exploration)と、分類学者の国際委員会が毎年作成している「State of Observed Species(観察されている生物種の現況)」と題されたレポートから明らかになった。2008年5月に発表されたこのレポートを見てみることにしよう。同レポートでは、それら数千種の中から特に注目すべき10種が選ばれている。そのリストに載るには、他の種にはない特徴が必要だ。例えば同リストには、刺されて死亡した被害者にちなんで名づけられたクラゲや鮮やかなピンク色のヤスデ、さらに7500年前に生息していた恐竜などが名を連ねている。Electrolux addisoniは、現在知られるシビレエイの中では最大の種だ

    絵で見る「2007年に新たに発見された生物新種」トップ10
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    昨年一年間で発見された新たな生物種の写真。2007年になっても、未だにこれだけの新種が発見されていることに驚きを隠せない。
  • 「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ

    「MADは日が秀でた1つの新しい文化」――ニコニコ動画のシステムを開発、運営するドワンゴの代表取締役社長、小林宏氏は、MADと呼ばれる二次創作作品についてこのように述べ、著作権者の理解を求めた。 これは7月4日に開催されたニコニコ動画の新サービス発表会「ニコニコ大会議2008」の場で述べたものだ。 MADとは、アニメや漫画などの一部分を切り出してユーザーが加工し、新たな動画作品として作ったものを指す。ニコニコ動画内ではさまざまなMAD作品が投稿され人気を集めているが、著作権者の許諾を得ていないものがほとんどだ。 ニワンゴは有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画を削除することで合意したばかり。MAD作品についても、「権利者の要請に応じて削除する」(小林氏)という。

    「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ
  • 記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発

    パイオニアが世界で初めてBlu-rayと互換性を持つ大容量光ディスクの開発に成功しました。 なんと1枚あたり400GBのデータを保存できるとのことで、将来的には記録型ディスクも登場する模様。 詳細は以下の通り。 パイオニア、400ギガバイトの大容量をもつ再生専用光ディスクを開発 このリリースによると、パイオニアは世界で初めて400GBの記録容量をもつ、大容量の再生専用光ディスクの開発に成功したそうです。 これはBlu-rayでも採用されている、ディスクの1記録層に25GBのデータを記録するという従来の記録方式を最大16層にまで記録できるようにしたもので、新たな光学素子や微弱な信号を読み取れる受光素子を読み取り部分に採用したことにより、これまでハードルとなっていた他の記録層からの不要な信号の影響や、各記録層からの再生信号が微弱であったという問題を解決したとのこと。 これが16層の光ディスクで

    記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    16層書き込みを実現することで、容量を16倍にしたとのこと。次世代DVD論争が終わったと思ったら、新たな技術が出てきたか。
  • 使い切り「エコデジカメ」 プラザクリエイトが8月発売

    資源・発電事業を手掛ける商社が相次ぎ脱石炭を鮮明にする。三菱商事と三井物産は、発電に使う燃料用石炭(燃料炭)の鉱山事業から2019年にも撤退する方針を決めた。それぞれオーストラリアに保有する燃料炭…続き 三井物産、燃料用石炭の新規開発撤退 権益売却も 「1.5度」と「脱石炭」問題 COP24で浮き彫りに [有料会員限定]

    使い切り「エコデジカメ」 プラザクリエイトが8月発売
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    50枚程度の写真を撮ることの出来る使い切りデジカメが2008年8月から発売とのこと。部品はリサイクルされる。/中身を空けてハックする人が出ないかどうかが心配。
  • 温暖化懐疑論のまとめ - 池田信夫 blog

    最近、地球温暖化や排出権取引について懐疑的な議論が急速に増えている。とても全部は紹介しきれないので、私の目についた中から、これまで紹介したを除いて今年に限り、前の記事の5段階の疑問にそって分類すると、そもそも温暖化は起きていない(寒冷化が起こる)とするもの 丸山茂徳『地球温暖化」論に騙されるな! 』 Lawrence Solomon, The Deniers 温暖化は自然現象であり、人為的な要因は重要ではないとするもの 赤祖父俊一『正しく知る地球温暖化』 槌田敦『CO2温暖化説は間違っている』 Roy Spencer, Climate Confusion 温暖化をCO2削減で止めることは不可能だとするもの デニス・エイヴァリー&フレッド・シンガー『地球温暖化は止まらない』 地球温暖化のリスクよりその対策(京都議定書)のコストのほうが大きいとするもの 池田清彦・養老孟司『ほんとうの環

    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    地球温暖化に関する懐疑論を扱った本の紹介記事。/地球温暖化の問題を5つの分類に分け、それぞれの分類に相当する本を紹介している。
  • 幸福の第一原則 : 404 Blog Not Found

    2008年07月07日15:00 カテゴリLove 幸福の第一原則 見るに見かねたので。 はてなブックマーク - いつも結婚して良かったなぁと思ってる。 いつも結婚して良かったなぁと思ってる。 幸福の第一原則 人の幸福を奪うことは出来るが、 奪い取ることは出来ない。 You can destroy their happiness. You can never steal it. 来これで充分なはずだけど、不幸好きなお前らのために解説してやる。 人様の幸福にケチをつけるのはたやすい。「おまえ、この程度のことで幸福なの?」「お前は嬉しくても相手はどうよ?」「どうみても妄想ですありがとうございました」 それを押し進めて、人様の幸せの背景をブチ壊すのも簡単だ。富も名声も配偶者も、奪おうと思えばいくらでも奪える。「ミリオネア?ビリオネアじゃないんですか」「有名?ご当地で?」「『俺の嫁』?その程度で

    幸福の第一原則 : 404 Blog Not Found
  • これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう : 404 Blog Not Found

    2008年07月06日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう 勝間和代様より献御礼。 さあ、才能に目覚めよう Marcus Buckingham / Donald Clifton 田口俊樹訳 [原著:Now, Discover Your Strength] まず最初にお断り。書を入手したら、まずカバーを開いて裏に印刷されているコードを使って Clifton StrengthsFinder 2.0 -- What makes you stand out? Clifton StrengthsFinder(日語版トップ) にアクセスして、そこのテストを受けること。メインディッシュはそちらで書はデザート。このアクセスコードはユニークなので、書は新品でないと意味がない(商売うまいなあ)。逆でもよい

    これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう : 404 Blog Not Found
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    紹介の仕方がうまいな。コードがあればそのテストをやってみたいんだけどなー。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    大豆に含まれる植物性エストロゲン(フィトエストロゲン)が高齢者における認知症の発症と密接に関連しているかもしれないという話。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080705-OYT1T00454.htm

    kelokelo
    kelokelo 2008/07/08
    国家安全保障上、最優先でやるべきことなんじゃないのかな。回すべき予算がどこかにあるはずだと思うんだが。
  • Amazon.co.jp: 謎とき『カラマーゾフの兄弟』 (新潮選書): 江川卓: 本

    Amazon.co.jp: 謎とき『カラマーゾフの兄弟』 (新潮選書): 江川卓: 本