2015年1月5日のブックマーク (2件)

  • アメリカが率いる資本主義が、世界中の紛争の原因であることが明らかにされた年 - マスコミに載らない海外記事

    Finian CUNNINGHAM 2015年1月3日 | 00:00 Strategic Culture Foundation 歴史学者達は、2014年を、地政学的出来事の決定的分岐点として、終焉が近づいている組織として、また現代の世界的紛争の根源として、アメリカの国力の限界が明らかになった年として振り返ることになるのかも知れない。 この年は、当時、列強が同様に、避けられない終焉を、戦争によって埋め合わせようとする企みを暴露された第一次世界大戦の百周年だった。二十世紀初期、特にイギリスは新興ドイツとのライバル関係と、帝国の喪失に悩まされる、死につつある覇権国だった。アメリカは、当時活気あふれる新興国だった、イギリスが自国の窮状を、幸いにして、able to hitch。百年後の、アメリカは、世界最高の大国として、かつての栄光を維持しようとしてもがく、かつてのイギリス帝国の様なものだ。 ロ

    アメリカが率いる資本主義が、世界中の紛争の原因であることが明らかにされた年 - マスコミに載らない海外記事
    kemu2kemu
    kemu2kemu 2015/01/05
  • 中高生、ネット使って何してる!?(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    窓口としてのスマートフォンが急速に普及するに連れ、中高生もその多くがインターネットを利用する機会を得られるようになった。彼ら・彼女らはネットを介し、何を楽しみ、何を経験し、どのように時間を費やしているのだろうか。ベネッセ教育総合研究所が2014年12月に発表した調査結果「中高生のICT利用実態調査 2014 報告書」から、その実態を確認していくことにする。 公立・全日制学校に通う中学1年生から高校2年生を対象に、学校通しの質問紙による自記式調査で行われた今調査の調査対象母集団においては、中学生が87.3%、高校生は96.6%がインターネットを利用している。 ↑ インターネットなどの利用状況(学校授業は含まず)その利用者に「普段はインターネットを使ってどのようなことをしているか」、その頻度も合わせて尋ねた結果が次以降のグラフ。各項目に「ほぼ毎日」「週3~4回位」「週1~2回位」「月1~2回位

    中高生、ネット使って何してる!?(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kemu2kemu
    kemu2kemu 2015/01/05
    うむむ