2018年4月23日のブックマーク (3件)

  • 下痢で生きていく vol.1

    そうケツ意した。 医者から「あなたは下痢です。」と言われた時、頭の理解が追いつかなった。 「なんで?俺が?下痢?」とパニックになりかけたが医者も多くの下痢患者を見てきたのか、冷静な声で 「確かに現在の医学で下痢を完治させることはできません。しかし、下痢患者の多くは日々の下痢の痛みに耐えて生活をしています。増田さん、一緒にがんばりましょう。」力強く応援をしてくれた。 家に帰ってからに「大事な話がある。子供が寝てから少し時間がほしい。」というと、察していたのか「わかった。」と一言だけ。 夜、に「実は下痢なんだ。」と告白したら、は「そっか。」と言ったきり黙ってしまう。 「下痢の夫なんて嫌だろう。離婚しよう。自分が出ていく。」と言うとは「馬鹿な事言わないで頂戴。あなたが下痢でも、亮太にとってはあなたがパパだし、私にはあなたしかいないの。一緒に頑張ろう。」と目を真っ赤にして泣いていた。今年小

    下痢で生きていく vol.1
    ken-baan
    ken-baan 2018/04/23
    なんだろう、なぜかすき
  • 入手困難だった東欧の調味料がAmazonで買えた、そして和食にも合う

    ベゲタという調味料があります。クロアチアで作られていて、東欧では一般家庭からレストランまで幅広く使われているそうです。 6種類の野菜と香辛料をふんだんに使って作られているそうで、日で言う所の野菜コンソメスープの素のような物なのだとか。 8年ほど前にこれを日で入手しようとしても、簡単には入手できなかったそうです。ところが、今はAmazon経由で日でも簡単に買えることが分かりました。早速買ってみました。そして、和にも使ってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:スパイ

    入手困難だった東欧の調味料がAmazonで買えた、そして和食にも合う
    ken-baan
    ken-baan 2018/04/23
    野菜コンソメうまい。スーパーで売ってほしい
  • 言葉が足りない夫(追記)(結果)

    寡黙という意味ではない。 むしろ私より口数は多いほうであるのだが。 最初気になったのは頂きます、ごちそうさまを言わないことだった。 結婚前は私が言うとつられて言っていたようだが今は油断して言わない時があるので子供に促すように注意する。いただきますは?とか、もうごちそうさま?とか おはようやお休みも言わない。私が言っても返してくれる時とくれない時がある。(無言というわけではないけど、あーとかうんとか) 夫より私の方が2~3時間帰宅が早いため家事全般は私が担っているのだが 帰ってきて洗濯ものが干してあると ああ、洗濯したの。 とだけ言う。 洗濯ものがたまっていると洗濯する?と言う。 疑問形ではあるが自ら率先して洗濯機をまわしたことはない。要は洗濯しなくていいの?もしくはたまってるから洗濯しなよ。と言いたいのだ。 水飲む?と聞くとあ~飲むね。という。 仕事で遠出するときにおにぎりでも作る?ときく

    言葉が足りない夫(追記)(結果)
    ken-baan
    ken-baan 2018/04/23
    遠回しに気づかせるのは自分のストレスになるからやめたほうが良い。どうしてほしいかはっきり言うべき