タグ

ブックマーク / iphone3gsapplication.blog129.fc2.com (2)

  • ざんないプログラマァのアプリ開発日記 Unity3D Singleton

    シーンをまたいでも値を継続して使用したいとき、グローバル変数のように扱うことのできるモノが欲しい。 Singleton の利用で可能かどうか試してみた。 ただし、Singleton は唯一の存在として位置づけると考えている。 ゲーム起動(または利用)時に作成され、ゲームが終了するまで一つしか存在してはならないモノ。 Unity で Singleton を実装するには、いくつかの方法があるようだ。 参考サイト Singleton Startup Manager Singletons in Unity3D Editor 上では複数配置できてしまうので、誤って配置してしまった場合のことを考えて削除するような処理を追加。 public class Singleton : MonoBehaviour { private Singleton instance = null; void Awake()

    ken450
    ken450 2012/03/13
  • ざんないプログラマァのアプリ開発日記 Unity 3D Collider(1)

    Collider についてメモ書き。 Collider を持つオブジェクト同士が衝突すると、下記の衝突を知らせる関数が呼ばれる。 OnTriggerEnter(Collider) 衝突始まり OnTriggerStay(Collider) 衝突中 OnTriggerExit(Collider) 衝突終わり OnCollisionEnter(Collision) 衝突始まり OnCollisionStay(Collision) 衝突中 OnCollisionExit(Collision) 衝突終わり オブジェクトに Collider を追加するだけで内部で処理してもらえるので便利な機能である。 この機能を利用するには、衝突する方の(動いている)オブジェクトに Rigidbody または Character Controller どちらかのコンポーネントを追加する必要がある。 また、Chara

    ken450
    ken450 2012/03/11
    衝突判定について
  • 1