2017年6月5日のブックマーク (22件)

  • イケハヤ氏らが推すVALUは、金儲けと夢を煽り信者から集金する仕組みでないの? - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    5月末、VALUという、何とも不可解なマネー市場がネット上にオープンした模様。金儲けと夢を煽り信者から、スマートに集金する仕組みである気がしてならないです。 VALUとは? 当記事内の画像出典:https://valu.is/ (じぶん株式会社)に、お金を出資する。 その個人に注目が集まり、株価が上がった時点で売却すると、お金が増える(※ 買い手がつかないこともある。また、お金が減ることもある)。 応援したい人に、クラウドファンディングのように投げ銭する趣旨。 出資を受ける側は、自分でも株(VA)を持つことが大半。利ザヤが収益。 株式投資に似せ合法とされるが、ややグレー。お金は、ビットコイン。 うわぁ……、と思わず声が出てしまう、時価総額上位のメンバー。ホリエモンは、VALU自体に出資している運営側なので置いといて、イケハヤ氏、はあちゅう氏が上位に出てくることだけで、とても怪しいと感じてし

    イケハヤ氏らが推すVALUは、金儲けと夢を煽り信者から集金する仕組みでないの? - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    仕組みがよくわからない
  • DESIRE remaster.ver

    <a href="http://eve.el-dia.net/" target="_blank"><img src="http://el-dia.net/img/footer/ban_desire.png" border="0" width="200" height="40" alt="【DESIRE remaster.ver】応援中!" /></a> Update Required To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.

    DESIRE remaster.ver
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    初めてプレイしたときは後半の展開に衝撃を受けたなぁ
  • 三井寿に憧れない男子なんていない : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (9) 9. ななしさん 2021/07/27 15:20 息子ちゃん可愛すぎ❤ 私も手頃なゴミとゴミ箱の距離の時はシュートの真似して入れちゃいますね(*´艸`) 8. ななしさん 2021/06/12 00:10 花道は分かりづらいけど、ガチの天才枠なのでえむお君の応援枠から外れたのはもっともかと 7. えむふじん 2017/06/15 11:35 シンヤさんコメントありがとうございます。 バスケットマンなんですか!いいですね。 うちのえむおは・・・マット運動や、ダンスは得意にしていますが、走るのもそんなに速く無いし球技の才能はちょっとなさそうだなぁって雰囲気です 笑 6. シンヤ 2017/06/14 22:56 5から続きます えむお君バスケのセンスあるのかな?✴️ 5. シンヤ 2017/06/14 22:54 こんばんは🎵 ミッチー(三井)はいいですね🎵しかもあ

    三井寿に憧れない男子なんていない : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    三井はもう少しモテてもいい
  • 残業おばけを恐れずに定時ダッシュを決め込む件 - MinimalLife

    どうも、むぎです。 今回はちょっといつもと違った感じの記事を書いていこうと思います。 具体的には仕事についての記事です。 仕事については以前も記事を書いていますが真面目に書いてつまらないと感じる方も多いと思うので今回はちょっと違うネタっぱい感じで書いていこうと思います。 以前書いた仕事について書いた記事はこちらのカテゴリーから見ることができます。もしよければ読んで下さい。 仕事カテゴリーの記事一覧:仕事 カテゴリーの記事一覧 では書いていきますよ~ 定時に帰らないと残業おばけになっちゃうぞ なぜ人は残業おばけになってしまうのか 残業おばけにならないために定時ダッシュを決め込む 残業おばけになりたくないけど定時ダッシュするのが難しいというあなたのために 定時に帰らないと残業おばけになっちゃうぞ この記事を読んでいるあなたは残業おばけって知ってます? えっ、知らない? 知らないという方のために

    残業おばけを恐れずに定時ダッシュを決め込む件 - MinimalLife
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    「定時ダッシュ」この世で最も美しい言葉のひとつ
  • 小島アジコ×ジョブシフトの漫画記事|労働価値とは?

    小島アジコのプロフィールこんにちは。この漫画を描いた、小島アジコといいます。普段は漫画家をしています。 もともとサラリーマンをしていたのですが、過度な業務によって身体とメンタルを壊して普通に働けなくなったので、漫画を描いて生活をするようになりました。 さらっと書いてますが、実際、身体を壊してから、なんとか動けるようになるまでは当に大変な日々でした。かなり長い間、寝たきりのようになっていました。 考えてみれば、当にぶっ壊れる前に、いろいろと予兆が出ていたので、その時にそれに気づいて、然るべき対応を取っていれば、あんなことにはならなかったと思います。 ここに描いた漫画は、もちろんフィクションで、実際にはこのようなことはないと思いますが、広い世の中ですので、似たような状況になっているブラックな職場というものはどこかにあると思います。 ブラックな企業、職場、会社で働いていると、自分がひどい目に

    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 中堅中小SIerの逆襲が始まる

    多重下請け構造が広がるIT業界で、ある異変が起きている。これまで下請けだった中堅中小のシステムインテグレーター(SIer)が、ユーザー企業と直接取引し始めているのだ。大手SIerとのコンペでも案件を勝ち取る例も珍しくない。理不尽な立場に追い込まれていた下請けSIerの“逆襲”と呼ベるが、ピンハネや丸投げを繰り返してきたような一部の元請けは窮地にさらされそうだ。 何もしないのに「4割」持っていく元請け 下請け時代に「死ぬまでやってくれる」と元請けから評され、約30年にわたって苦しみに耐えてきた中小SIerのシナプスイノベーション。同社は現在、下請けから元請けへと昇格し、ユーザー企業と直接取引できるようになった。同社の藤繁夫社長はかつての元請けへの怒りをこうぶちまける。「(元請けが手掛ける)上流工程の遅れはすべて下請けがかぶらされる。料金をもらえない仕様変更も頻発。労働時間は全くコントロール

    中堅中小SIerの逆襲が始まる
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 何いってんの!?子育てしてる人は偉いに決まってるじゃん! - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 最近なんか結婚と子供についての話題がホットエントリーに上がってくることが多いよね。昨日今日でこんなのが話題になってた。 www.huffingtonpost.jp 結婚すればエラい、子供がいればもっとエライだってさ。ギャーギャー批判せずに放っておいてくれよって感じの漫画です。まだ見てなければどうぞ。 でね、なんで今日はこの記事を取り上げたかというと、当然俺としてもいいたいことがあるからなんだよね。 スポンサーリンク 子供育ててる人って偉いでしょ! ズバリ結論からいうとコレよコレ。ちなみにエライってのは偉いというように解釈してるからね。 子供を現在進行形で育てている自分がいうのもなんだけど、子育てしてるって偉いことだと思わない?俺は自分で自分のことを褒めてあげたいし、すべての親たちは当に偉いと思うよ。 だってさ、子育てって色んなメリットがあるじゃん。国の補償だって色々受

    何いってんの!?子育てしてる人は偉いに決まってるじゃん! - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    例の記事を読んで感じたモヤッとしたものを文章にしてくれてる。感謝。
  • はてなブログ始めたばかりの人に伝えたい(読者数が増えても固定PVは増えないという事実) - ナンダのサラリーマンblog

    どうもブログ頑張り中の僕です。 今日はブログに関してのお話です。 ブログを始めたばかりの人に言いたい〜早く言いたい〜 はじめに 記事を書いても毎回全員が読みにくるとは限らない ①ブログ辞めちゃったパターン ②興味がある時に見に行くパターン ③ブログ以外が忙しい ブログを始めたばかりの人に伝えたい事まとめ 固定PVを増やすには まとめ はじめに 当ブログも、ぼちぼち1年を迎えます(確か6月22日で丸1年) おかげさまで読者様が522人と、気がつけば始めた頃には想像もしていなかった数字になっているのですが、最近「思うこと」があります。 記事を書いても毎回全員が読みにくるとは限らない ブログを始めた頃って、どうすればPVが増えるんだ?と考えますよね。 誰しもが思う事かもしれませんが、読者になってもらえたらその数字が固定でPVに反映されますやん!と僕は思ってました。 そうつまり… 読者が1000人

    はてなブログ始めたばかりの人に伝えたい(読者数が増えても固定PVは増えないという事実) - ナンダのサラリーマンblog
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    読者登録したブログもう半分以上更新停止や閉鎖してて寂しい
  • 上司に「LINE」で「退職させてください」、書面で出さなくても法的に有効? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    上司に『退職させてください』とLINE、これだけで退職したことになるのでしょうか?」。ネットのQ&Aサイトに、そのような投稿がありました。 投稿者は5月前半に上司に伝えて、6月1日からは新たな職場で働くことが決まっているため、6月になっても前の会社に在籍したままになっていたら困るそうです。 LINE退職の意思表示さえすれば、退職届を出さなくても退職することができるのでしょうか。太田伸二弁護士に聞きました。 ●LINEを通じた意思表示は有効だが、書面で出した方が確実 契約期間の定めのない労働契約の場合、退職希望日の2週間より前に、退職の意思を会社に伝えていれば退職することができます。 この「退職の意思」の伝え方に法律上の制限はありません。ですから、LINEを通じてであっても、退職の意思の伝え方としては有効です。ただ、「退職の意思表示は書面を提出して行うこと」という趣旨の規定を置

    上司に「LINE」で「退職させてください」、書面で出さなくても法的に有効? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 鉄道各社が痴漢撲滅を呼びかけ えん罪防ぐ保険も | NHKニュース

    痴漢を疑われた人が線路内に逃走するケースが相次ぐ中、首都圏の鉄道各社が5日から痴漢撲滅を呼びかけるキャンペーンを始め、線路内に決して立ち入らないよう訴えました。 最近は痴漢を疑われた人が線路内に逃走するケースが相次いでいて、JR東日によりますと、ことし3月以降、JRの都内の駅だけで9件発生し、東急田園都市線では先月、線路内に逃げた男性が電車にはねられて死亡する事故も起きています。JRによりますと、線路内に立ち入ることは鉄道営業法に違反するうえ、列車を止めたとして鉄道会社から乗客の運賃の払い戻しや振り替え輸送費などで高額の費用を請求されることもあるということです。 JR東日の渡邉佳隆総務部課長は「痴漢を防止することがなによりも大切だ。どんな理由があっても線路内への立ち入りは非常に危険であり、多くのお客様に迷惑がかかる行為なので、絶対にやめてほしい」と呼びかけています。 痴漢を疑われ、その

    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 『「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由〈週刊朝日〉』へのコメント

    権利を主張するのは同意。仕事が半人前なのに休み取得時のみ一人前なのは頂けない。サービス残業をする必要はないが仕事を覚えたいと思えば自然と職場にいたくなる。そこまでの思いがないのでしょうね。

    『「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由〈週刊朝日〉』へのコメント
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    前提がおかしい。そもそも有給休暇全消化前提の給料になっているはず。仕事半人前だから、普通は新人の給料は低い。どこに問題が?
  • 『「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)』へのコメント

    >『今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。』 有給取るだけでこんな事言いだす管理職が多いのが辛い所。労基法も覚えてないのに主張が一人前なのは良いんですかねぇ……

    『「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)』へのコメント
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    「仕事を一人前にできない人間には人権が無い」と暗に言っているようなもので、これが認められてる時代が異常だったということ。
  • 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観… 続きを読む

    「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    当たり前が当たり前と認められる時代になりつつあるという喜ばしい兆し
  • 育児漫画単行本が抱える問題と未来~メルカリでの中古本転売について

    この記事は、育児漫画を読みたい方ではなく、編集や出版に関わる方、描き手さんに読んで欲しいと思っています。 「そんなこと知ってるよ」って話だろうとも思うんですが、私が気づいたのが最近で。とりあえず、伝えておきたいし吐き出しておきたい。 内容的に、育児漫画の読み手さんが読むと「ううーん…」て感じのものなので、興味のない方はスルー頂ければ幸いです。 長文です。 4年間育児漫画ブログを運営していて、感覚的な話をつらつらと。 育児漫画について、紙の単行は、ますます売れなくなると思ってます。 そもそも単行情報は全く人気がありません(記事が読まれない)。 うちのブログ経由での売上も落ちているし、ちょっと前のものだと中古を買う人も多い。 2016年はほぼ運営してませんし、うちを経由せず書店等で買ってほしいとも思っているので、うちで売れないのは良いのですが。 育児漫画の単行 単行の問題点 紙の単行

    育児漫画単行本が抱える問題と未来~メルカリでの中古本転売について
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 身代金ウイルス:作成容疑で中3逮捕 神奈川県警 - 毎日新聞

    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 中国、インドの人口は、なぜ13億人を超えたのか?

    宮路秀作(みやじ・しゅうさく) 代々木ゼミナール地理講師、コラムニスト。鹿児島市出身。 「センター地理」から「東大地理」まで、代々木ゼミナールで開講されているすべての地理講座を担当するオールマイティーな実力をもつ。「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった! 」と大好評。講義の指針は、「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。 生徒アンケートは、代ゼミ講師1年目の2008年度から全国1位を獲得し続けており、また高校教員向け講座「教員研修セミナー」の講師や模試作成を担当するなど、いまや「代ゼミの地理の顔」。 2017年に刊行した『経済は地理から学べ! 』はベストセラーとなり、これが「地理学の啓発・普及に貢献した」と評価され、2017年度の日地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。大学教員を中心に創設された「地理学のアウトリー

    中国、インドの人口は、なぜ13億人を超えたのか?
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    ワナメちゃんは毎話だよね
  • 日本でクレジットカード払いが普及しない理由 - ちるろぐ

    定期的に話題になる「日人なぜクレジットカードを使わないの?」という問いについて、真面目に考えてみた。 現金払いは合理的クレジットカードの推進派は、必ずクレジットカードの利便性を根拠に、理論を展開してくるのだけど、僕は逆だと思う。 買い物をするには、現金の方が圧倒的に便利だよ。小銭を出すのが面倒だと思うなら、現金をチャージしたnanacoや、交通系のSuicaで大丈夫。わざわざクレジットカードを出す必要はない。 クレジットカードのデメリット小口の決済で、みんなが現金払いする理由は、けっきょくチェックするのが手間になるからなんだよ。 例えば、すべてをクレジットカード払いしたとすると、月間で100回ほどになるよね。でも、普通の人は、100回の支払いの内容を、いちいち覚えていない。 それは、言いかえると、ウソが1つ混じっていてもわからないってことなんだ。そして、わからないということは、それを利用

    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    久しぶりに「ぺっ」の人見掛けた気がする。何故か少しほっこり。
  • 女子中学生が自殺した事件について藤田ニコルさん「罪悪感を背負っていかなきゃいけなくなっちゃう」といじめた側の心配を始める:ハムスター速報

    TOP > 芸能 > 女子中学生が自殺した事件について藤田ニコルさん「罪悪感を背負っていかなきゃいけなくなっちゃう」といじめた側の心配を始める Tweet カテゴリ芸能 0 :ハムスター速報 2017年6月4日 22:00 ID:hamusoku ・2015年11月に茨城県取手市で中学3年生の女子生徒が自殺 ・教育委員会は当初いじめはなかったとしていたが、5/30になって撤回し遺族に謝罪 ・藤田ニコルが加害者生徒の心配を始めネットに反発の声 当時、中学3年生だった女子生徒が2015年11月に自殺した件について、同市教育委員会は「直接的ないじめがあったという事実は、把握することはできませんでした」と、いじめの存在を否定。「重大事態」にあたらないという判断を当初は下していた。 ところが、先月30日になって教育委員会はかつての判断を撤回。教育委員長らが女子生徒の両親に直接謝罪している。 一連の自

    女子中学生が自殺した事件について藤田ニコルさん「罪悪感を背負っていかなきゃいけなくなっちゃう」といじめた側の心配を始める:ハムスター速報
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
    1人の人間を自殺に追い込んだ罪と責任は決して軽いものではない
  • シベリア抑留 露に生存者 北海道出身の89歳「もう一度日本に」

    第二次世界大戦末期の1945年に旧満州(現中国東北部)でソ連軍に捕まり、シベリアで抑留された日人男性がロシアで生存していることが新たに判明した。抑留者のほとんどは56年12月までに日へ帰還したが、外務省の資料によると、約1000人がソ連にとどまったとされる。その男性が、初めて日メディアの取材に応じた。「戦後、一度も日に帰っていない。死ぬまでにもう一度日をこの目で見たい」と話している。 取材に応じたのは、北海道遠別(えんべつ)村(現遠別町)出身の田中明男さん(89)。10代で陸軍に入り、満州の関東軍に送られた。戦時中は機関銃を撃つ兵士として中国人の部隊と戦ったという。

    シベリア抑留 露に生存者 北海道出身の89歳「もう一度日本に」
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白

    「アニメ業界の人材不足が進んでいることは報じられるが、自動車整備業界の人材枯渇についてはあまり知られていない」というツイートが衝撃を与えています。これまであまり語られてこなかった自動車整備士の労働実態や、「メーカー直営整備士専門学校の県志願者0人」「人材枯渇」といった業界の実情を取材しました。 自動車整備のイメージ ツイートによると、メーカー直営の整備士養成専門学校への入学者が減少したことにより、3年後には新卒の整備士を採用できない県が出てくるとのこと。ねとらぼ編集部はこのツイートを投稿したAさんに接触、詳しいお話を聞きました。 現役整備士に聞く自動車整備業界クライシス Aさんはメーカー直営の整備士養成専門学校を卒業後、地元のディーラーで勤務している現役整備士。Aさんが働くディーラーでは毎年、メーカー直営の整備士専門学校から新卒生を採用していましたが、「3年後には採用できる新卒整備士が0人

    「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白
    ken530000
    ken530000 2017/06/05
  • 「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 #だからひとりが好き

    アーティストのさわぐちけいすけさんによる、「まとめられる筈の無いこと」と題された結婚感についてのマンガが話題になっている。

    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 #だからひとりが好き
    ken530000
    ken530000 2017/06/05