2017年11月9日のブックマーク (10件)

  • サービス残業を強要する上司がいて、老害の身近さを感じた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 タイトル通りなんですけど、いつも通り定時ダッシュを決めようとしていると後ろから、上司がやってきて「これから行事の準備するわ」とか言ってきた。 もちろんそんな義理ないので「勤務時間も終わりましたし、用事があるので・・・」と軽く流して帰ろうとしたのですけどそこで一言 「みんなも残るんだし、お前だけ帰るのは違うよな?」と・・・ キターーーーーーーーーーーーーーーーーー Twitterとかでよく賑わしているサービス残業の強制がまさか自分の身に起きるなんて・・・ さすがに、僕も「早く帰りたいでござる」な人間なのでしっかり無視を決め込んで帰ったのですけど、どこの業界にもこういうことってあるんだなって感じました。 ちなみに居残りで仕事をしたところで手当は1銭も払われないので、何を言われようが僕の心は揺れません。 お金の発生しない労働なんてする価値ないですか

    サービス残業を強要する上司がいて、老害の身近さを感じた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
  • 2017年の通勤電車 - orangestarの雑記

    通勤通学という習慣は1980ごろの未来予測ではなくなるって言われてたけど無くなりそうにない。 遠隔で仕事ができるようになってるんだから、もっと自宅勤務が一般的になると良いんですけれどもね…。 そうなると、自宅勤務者を正社員として雇うよりも、受託契約にして、個人事業主として仕事を丸投げする方が労働を委託する側としては便利だから…とか考えていくとちょっと地獄が見えてきたのでこれ以上は考えないようにする。 ランサー〇!自害せよ! 1980年から来た人シリーズほか 80年代から来た人 カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - or

    2017年の通勤電車 - orangestarの雑記
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
    世の中ネット経由で完結する仕事ばかりじゃないので。それはIT系のお仕事でも同様
  • 会うたびにHを求める男の心理 - いっしー。の明るい社会の窓

    This domain may be for sale!

    会うたびにHを求める男の心理 - いっしー。の明るい社会の窓
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
    いまの嫁と付き合ってた時代、彼女宅に泊まっても求めなかったら「ねぇ、しないの?」と責められたことあるのであまり共感できなかったッス
  • 【ブログ運営報告】本日総ブックマークの数が10000になりました。|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日の記事はブログ運営のご報告内容で、これといった有益な情報の記事ではありません。 この記事を書くかどうか悩んだのですが、悩むぐらいな書いてしまえという勢いでパソコンに向かって執筆しています。 何をご報告するかというと、日総ブックマーク数が10000を超えました。 当ブログを多くの方に読んで頂き、また数多くのコメントをいただき当にうれしく思います。 日こうして総ブックマーク数10000という節目を迎えることが出来たのも読者登録いただけた方や、ツイッターでフォロアーしていただけた方、さらにインターネットを通して記事を見に来ていただける皆様が居られるおかげです。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 初めてブックマークが付いた時の嬉しさを忘れたくない 私は6月頭からブログ運営を始めて、ちょうど5ヶ月が経過しました。 ブログは毎日1記事以上を欠かさず投稿を行い、この

    【ブログ運営報告】本日総ブックマークの数が10000になりました。|魂を揺さぶるヨ!
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
    一記事平均50以上!?
  • そんなに安倍政権が気に入らないなら暴力革命すればいいのに

    選挙で民意が示されたってことはもうお前らにはそれしか残されてないのよ

    そんなに安倍政権が気に入らないなら暴力革命すればいいのに
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
    選挙で自分の意に沿わぬ民意が示されたのなら、今度の選挙こそ自分の意が少しでも反映されるように草の根活動するのか正道でしょ
  • 山本一太『「新報道2001」での失言を猛省!〜全てのアニメ関係者、アニメファンに心からお詫びしたいこと』

    2017年11月8日 午前1時過ぎ。睡魔と闘いながら、ブログを書き始めた。 日は朝8時の自民党海洋総合戦略小委員会(武見敬三小委員長)の会議から日程がスタートした。関係省庁から次期海洋基計画策定に向けた検討状況を聴き、それを踏まえて議論した。 もちろん、自分も意見を述べた。EEZ(排他的経済水域)の権益確保や海域管理に関する法整備の必要性を、次の基計画に「より明確な形で盛り込む」ことを政府に強く要請した。 16時。党部で行われた「人生100年時代戦略部」(部長:岸田文雄政調会長)の初会合に自民党政調会長代理として出席。自民党が選挙で公約した「人づくり革命」に関して活発な意見交換が行われた。久々に自民党らしい風景が戻って来た感じだ。(ニッコリ)この件については、改めて書く。 19時30分から21時までは、ウェブ番組「山一太の直滑降ストリーム」の生放送に出演。主要なテーマであるト

    山本一太『「新報道2001」での失言を猛省!〜全てのアニメ関係者、アニメファンに心からお詫びしたいこと』
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
    正直失言内容自体には大して興味ないけど、なんか謝罪以外にいろいろ混ざってて読みづらい。眠さアピール必要?
  • 頭のいい人は社会にもボトルネックがあることを忘れがち - ミルキヅクのブログ

    仕事が遅い人や、やり方をしらない人への教育が面倒と思っている人は多い。 できない人への教育をウザい考えている人は、自分の能力が欠如している時も同様に、誰かからウザがられることを覚悟しているのだろう。 頭の良い人は、独学できるかもしれないが、その教材ですら、誰かが後に続くものを育成するために精魂込めて求め上げたモノだ。 人類は、お互いに知識を高め合って歴史を積み重ねている。 頭の良い人は、できない人の気持ちがわかりにくい。せっかちだ。 ネック工程は社会全体にもある 頭の良い人は、どんどんやっていけばよいが、会社レベルでもネック工程があるように、社会全体でもネック工程がある。 頭の良い人が前に進みたくても、ボトルネックが解消されない限り、世の中はゆっくりしか進まない。 ボトルネックとは、道路で言えば道の広さのことだ。ある所だけ広くても、部分的に狭いところがあれば、全ての車の流れは、その狭い部分

    ken530000
    ken530000 2017/11/09
  • 「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案:朝日新聞デジタル

    時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授 歴史には時代区分がある。だが、日史で一般的に使われる「平安」も「鎌倉」も「室町」も問題だと指摘し、新たな区分を提案する歴史家が現れた。名付けを見直し、区切る事件を変える。歴史の大きな流れが理解しやすくなるというのだ。明治以前を「古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条→足利→織豊(しょくほう)→徳川」にすべきだ、というそのわけは。 ――時代区分を変える必要などあるのでしょうか。 「時代区分は、歴史を少しでも分かりやすくするための印です。学界も習慣的に使っていますが、社会への影響が大きく、もっと深く考えるべきだと思いました」 「ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります。日の天皇は『万世一系』ですから難しいのですが、前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」 ――では、最初の王権はいつできたので

    「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案:朝日新聞デジタル
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
  • 「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル

    「放射性物質」と「タバコ」の「がん発生リスク」について、皆さんは、どう感じますか?東日大震災後に話題となった放射性物質よりも、実際にはタバコの方が発がんリスクは圧倒的に高いことがわかっています。ですが、タバコよりも放射性物質に対する不安や恐怖を強く感じている人は多いのではないでしょうか。今回は、人の感情が認知(解釈や判断の仕方)へ与える影響について考えてみたいと思います。 ▼人は情報を受け取る際、恐怖・不安など「感情」の影響を受ける ▼感情の影響を悪用した「極論」には注意が必要 ▼リスクを過大視してしまうケースによる認知の歪みにも気をつける必要がある いきなりですが、質問です。 次に挙げる品による窒息のリスクは、どちらが高いでしょうか? 皆さん、どう考えますか。 講演会や学生への講義でこの質問をすると、「こんにゃくゼリー」の方が窒息のリスクが高いと思っている人が多いようです。では、実際

    「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
  • 「反日・朝日vs愛国・産経」のバトルに見る報道暴走の危険性

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「反日・朝日vs愛国・産経」のバトルに見る報道暴走の危険性
    ken530000
    ken530000 2017/11/09
    朝日新聞にも産経新聞にも、いまやそこまでの影響力があるとは思えないなぁ