2023年6月3日のブックマーク (4件)

  • 立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」

    立憲民主党の田島麻衣子参院議員(46)が2023年5月30日の参院経済産業委員会で、「手当(てあて)」を「てとう」と読む場面があり、ネット上で戸惑いの声が相次いでいる。 「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」 話題になったのは、岸田文雄首相の長男・翔太郎氏の公邸忘年会問題について追及する中での田島氏の発言だ。 田島氏は、翔太郎氏が6月1日付で首相秘書官を辞職するにあたり、各種手当を返納するのかについて質問。具体的な手当について、 「住居手当・通勤手当・期末手当・退職手当...」 と列挙したが、「手当」の部分を全て「てとう」と読んでいた。 その後、岸田首相は「通勤手当・住宅手当、これについてはもともと支給されておりません」などと答弁したが、手当の部分は「てあて」と読んでいた。 田島氏の「誤読」にネット上では、「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」「読み間違い?それとも業界用語?」「手当って小

    立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」
    ken530000
    ken530000 2023/06/03
    なるほど、疾患の可能性もあるのか。気をつけたほうがいいね。
  • 『【悲報】ぶつかりおばさん、実在した』へのコメント

    ホーミングおじさんを相対的にでも擁護したがる奴はホーミングおじさん予備軍なんだよな。何か機会があればすぐ加害に加担する。AEDやめよう運動と同根

    『【悲報】ぶつかりおばさん、実在した』へのコメント
    ken530000
    ken530000 2023/06/03
    このブコメこそがぶつかりおばさんに対する相対的擁護になってるような。ぶつかりおじさん(ホーミングおじさん)に対する非難は継続しつつ、危険な行為は男女問わずダメだよ、という至極当然の話が何故できないのか
  • 【悲報】ぶつかりおばさん、実在した

    人混みの中で「あ、このおじさんこのまま真っ直ぐ私にぶつかりに来るぞ」って気付いた瞬間に体に力を入れてグッと構えると、相手のおじさんの方がはじけ飛んでいくから面白いよ 筋肉なくても大丈夫。なぜなら向こうはそんなに力入れずにぶつかりに来るから、簡単に飛んでいくのさ。— 🍊炭酸蜜柑🍊 (@TansanNOsab0314) May 30, 2023 女だからと甘くみてぶつかりに来るから、ちょっと体に力入れて歩いただけで向こうがドバァンて弾けるんですよ あれはもう、私がぶつかりおじさん側になったと言っても過言では無いくらいおじさんにダメージを与えましたね。— 🍊炭酸蜜柑🍊 (@TansanNOsab0314) May 30, 2023 ヒューッ! 一応解説すると 人ごみの中で つまり無作為に 向こうはそんなに力入れずにぶつかりに来る 明確な加害の意思のあるぶつかりおじさんなら力を入れて

    【悲報】ぶつかりおばさん、実在した
    ken530000
    ken530000 2023/06/03
    実際ぶつかりおじさん(おばさん)はいるんだろうけど、99%以上は単なる不注意(どちらか一方あるいは双方の)で、ぶつかられた!って言ってる中には被害妄想や逆ギレもかなり混ざってるよねって駅歩いてると思う。
  • 「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    ken530000
    ken530000 2023/06/03
    イライラする気持ちはわかるけど、危険な天候の中走らせるわけにはいかないし、ホテルの部屋数にも限りがあるし。悪天候になることはわかってたんだから、事前に移動を回避するくらいしかないんじゃないかな。