タグ

2011年12月30日のブックマーク (11件)

  • 1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん

    Amazonだけを使って超簡単に輸入ビジネスを成立させ、 かつ、月に30万円以上を稼ぐやり方を紹介します。 結論からいうと、 海外AmazonでCD,DVDを仕入れて、日Amazonで売る事をします。 なぜAmazonなのか? 輸入ビジネスと聞いて拒否反応を起こした方いませんか? 私もそうでした。 なぜなら、理由は3つあります。 1 英語が嫌 2 梱包が面倒 3 お客様との取引やクレーム対応が面倒 しかし、 今日紹介するAmazonだけの輸入ビジネスは、 そんな悩みを取っ払う画期的な方法です。 1 Amazonはオークションと違って直接取引する必要がないから英語は不要 2 Amazonのサービス「FBA」を利用すると短縮できる。(後ほど説明します。) 3 これも「FBA」を利用すれば万事解決 といった感じで、私がなぜAmazonを利用するかというと、 圧倒的に、面倒なことを省いてくれ

    1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • 「フォーカスしろ!ユーザー第一!」Pathの創業者が学びを語る。 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    (Photo by @Joi) Facebook Platformを発明した事で有名になり、その後、プライベートモバイルネットワーク「Path」を創業したDave Morin氏が先日Jason CalcanisとのインタビューでPathとFacebookで学んできた事を語った (ちなみにDaveはOpen Network Labのメンターで、実際にPathのエンジニアがメンターしに来た事もある)。 Pathは2010年にリリースされてたアプリなのだが、先月大幅リニューアルされた「Path 2.0」をリリースした。@yukari77の記事によるとデイリーアクティブが3万人いたPath 1.0が2.0で9倍の25万人に上がったそうだ。 Pathを思いついたきっかけ Twitterの初期の頃は親友や同じ業界の仲間しか使ってなかったのですごく親密な体験ができたサービスだった。今では世界中の人が使っ

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • ツイッターとブログの違いについて - 内田樹の研究室

    『街場の読書論』というを書き上げた。 ブログコンピなので、ゲラをいただいたのは一年近く前なのだが、他の仕事が立て込んでいて、手が回らなかったのである。 ブログのコンピというのは、他にあまりなさっている方がいないようだが、私は「よいもの」だと思う。 書いているときに「これはいずれ単行に採録されるかもしれない」と考えている。 だから、そのときになってあわてないように、引用出典とかデータの数値とはについては正確を期している。 ブログ上で他の方の著書から引用するときに、発行年や頁数まで明記する人はあまりいないが、こういう書誌情報は「あとになって」調べようとすると、たいへんに時間がかかるものである。 ほんとに。 それにそうしておくと、ブログが「ノート代わり」に使える。 ブログには検索機能がついているので、キーワードを打ち込むと、そのトピックについて私が書いたことがずらずらと出てくる。 その中

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
    一人Twitterはそこそこ縦掘りできるかも。ブログで長文を書き重ねるほどの深度は出ないと思うけれど。
  • ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め

    TwitterでドコモからGmailに音符の絵文字メールを送ると「うんこ」に変換されるとの情報を聞き、「またまた、そりゃないでしょ?」って思って検証してみました。 ドコモの携帯で確認したところ音符はいくつか有るみたいなので「絵文字の音符」「絵文字の音符3つバージョン」「絵文字じゃない通常フォントの音符」の3つとも書いて送ってみました。 結果はこちら 問題なくちゃんとドコモで表示したものと同じものが表示されました。「Google絵文字をUnicodeに取り入れようとして動いていたりするし、そんな誤変換しないよな?デマだったか?もしかして釣られた?」と思ったのですが念のため、iPhoneでGmailを表示してみました。 結果はこちら うんこ!!うんこ出ました!! iPhoneでGmailのメールを見ると変換されるみたいです。「絵文字の音符3つバージョン」もチューリップに変わってます。ドコモか

    ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
    うんこ!!うんこ出ました!!
  • ブックカフェDexee Diner渋谷店に異変! アート過ぎる落書きに店長困惑|ガジェット通信 GetNews

    Dexee Diner(ディキシーダイナー)といえば、書棚やギャラリーがある、日のブックカフェでは草分け的な存在だ。その第1号店となるDexee Diner渋谷店で、ある異変が起きたという。 「朝、店を開けに来て、とにかくびっくりしましたね」 店長の内村剛さんがそう話すのは10月29日。渋谷店前面の窓ガラスに、巨大な落書きが描かれていたのだ。 しかし、これがただの落書きなら、窓ガラスをきれいにして警察に被害届を出すところだが、そうするにはためらいを覚えた、と内村さんは言う。 「作品として完成している、と感じてしまったんです。素人の落書きだったら、この野郎、と思うところなんですが、ちょっと感動すらしてしまって……」 この落書きは、渋谷などで多く見かけるスプレーやフェルトペンなどを使ったグラフィティとは違い、鳥を想起させる白地の線に、カラフルな色模様で波動や花模様が描かれている。絵柄やタッチ

    ブックカフェDexee Diner渋谷店に異変! アート過ぎる落書きに店長困惑|ガジェット通信 GetNews
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • 人間の価値は平均とのずれから生まれる – 愛の日記

    それが世の中で一番おいしい理由を、論理的に説明してみてもらえますか? そして僕を説得してみてください。それが僕にとっても世界で一番おいしいと。 絶対無理だから。 あなたが、一番すきな人は誰ですか? その人が世界で一番魅力的である理由を、論理的に説明してみてもらえますか? そして僕を説得してみてください。その人が僕にとっても一番魅力的であると。 絶対無理だから。 あなたが、一番やってみたい仕事はどんな仕事ですか? その仕事が世界で・・・(略) はい無理。 当に自分を幸せにする事のほとんどが、論理的には説明できないと思うし、むしろ、論理的に証明できるなら、別にあなたがやる必要はないと思う。 好き、嫌いって、根拠もなく人によって違う。だからこそ、世界は鮮やかで素晴らしい。 人を笑わせるのが好きな人、困った人を助けるのが好きな人、人を支えるのが好きな人・・・いろんな人がいる。 そして、好きこそも

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • 社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech

    社内向けWebサービス「ニコニコプロデュース」 例えば、コードレビューをしている時に誰かが鋭いツッコミを入れてくれた時。 例えば、社内のチャットで、ふと誰かが名言を書き込んだ時。 そんな「もっと評価されるべき」を、「評価」する手段が欲しい。 そんな思いから、社内向け Web サービス「ニコニコプロデュース」を作りました。 画面はこんな感じです。 使い方は簡単で、「だれうま」とか「GJ」とか思ったらポイントをあげる。それだけです。もらったポイントの使い道は特にありません。 こんな感じで、趣味としてちょこちょこ社内向けサービスを作ったり、簡単なツールを作ったりしているので、その魅力について語りたいと思います。 作っている間 なにせ自分で1から企画して自分で全て実装するので、作っている間はとても楽しいです。 「こういうページがあってー、こういう UI でポイントをつけれてー・・・あ、ユーザー認証

    社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
    すてき
  • 「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ

    「日には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない」とは実に言い得て妙である。 なぜ死んでも働かなくてはならないのか。 なぜ仕事がなくて死ななければならないのか。 全ては、「無職は悪」とする意識、風潮、空気、コモンセンスに起因する。 何かの縁でこのページをご覧になった人は、ぜひ「無職は悪」という考えを捨てて欲しい。 より多くの人が「無職は悪」という考えを捨てることが、「無職の何が悪い」と堂々と言える世の中にすることが、人の命を救うことにつながる。 皆、無職になるのが怖い。それは単に収入が絶たれることのみならず、「失業者」「無職」のレッテルが、まるで犯罪レベルで白眼視されるからだ。それまでどんなにきちんと働き品行方正であっても、無職になった途端、落伍者扱いだ。成人男性の場合は、平日日中に街を歩くだけでも犯罪者扱いされかねない。 だから、たとえ残業代が出なくても、雇用主に嫌われないよう

    「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • 20111228 #NHK 追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」

    ほんのこ @shbttsy74 #NHK 追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」千葉県柏市。原発から約200km。いまも一部の場所で放射性物質を検出。室井佑月氏、母親たちからの以来で、各地で線量を測る活動。民間施設で品の線量を調べる。「今の国の基準を信じてる人はほとんどいない」 2011-12-28 22:56:50 ほんのこ @shbttsy74 #NHK ICRP基準。100mSv以下はほとんど影響はないとする。スウェーデン取材。ICRPの当事者にも取材。低線量のリスクはどう決められたのか。「リスクはどうせわからないのだから、半分に減らしたところで問題はない」「科学的な根拠はなかった。我々の判断で決めたのだ」 2011-12-28 22:59:07

    20111228 #NHK 追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30
  • すげえ。HTML5/JavaScriptで作られたゲームボーイエミュレータ·JSGB MOONGIFT

    JSGBはJavaScriptで作られたゲームボーイエミュレータです。 昔懐かしいゲームボーイのエミュレータは数多いですが、今回紹介するJSGBは何とJavaScriptで作られたゲームボーイエミュレータになります。 2色の感じがゲームボーイっぽさを出しています。 アニメーションもレトロな感じです。 拡大表示できます。 平面なのに立体を感じる、そんなデモ。 レトロな動作がいい感じです。 ワリオが走るデモです。 三倍表示にしました。 こういうアニメーションもいい感じです。 動作デモです。 配布されているROMはムービーレベルで操作することはできませんが、公式サイトでは実際に遊べるゲームがROMとして読み込めるようになっています。音は鳴らないようですが、FPSは60近く出ており十分遊べるレベルです。 JSGBはJavaScript製、GPLのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFT

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2011/12/30