2010年1月13日のブックマーク (18件)

  • Facebook、マカフィーと提携--ユーザーにセキュリティソフトを半年間無償提供

    Facebookは3億5000万人の登録ユーザーに対して、同社がユーザーの安全を真剣に考えていることを示すため、セキュリティ企業McAfeeとの提携を開始した。これにより、McAfeeの「Internet Security Suite」ソフトウェアを6カ月間無料で使用する権利、無料期間終了後の割引サブスクリプション、さらにFacebook上でカスタムセキュリティソフトウェアと教材が提供されることになった。 リリースでは「Facebookはこの提携によって発生するすべての報奨金をユーザーの利益のために活用し、ユーザーサブスクリプションから発生する売り上げは一切受け取らない」と説明している。McAfeeはまた、悪意のある攻撃によってユーザーのFacebookアカウントが侵害を受けた場合に、Facebookユーザーが自分のハードドライブをクリーンな状態にできる無料ツールも開発した。 さらに、Mc

    Facebook、マカフィーと提携--ユーザーにセキュリティソフトを半年間無償提供
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    Facebook、マカフィーと提携--ユーザーにセキュリティソフトを半年間無償提供
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    Pinboard 使ってみようかな。
  • 電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に

    電通が1月12日に発表した2009年12月の単体売上高によると、PCインターネット、モバイルを合わせたインタラクティブメディアが雑誌を抜き、テレビ、新聞に次ぐ存在になったという。 電通全社での売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円。このうち最も多いのはテレビで、同4.7%減の569億3200万円。新聞は同14.9%減の104億2300万円、雑誌が同28.8%減の31億5400万円、ラジオが同2.8%減の17億8300万円となり、4大マスメディアはいずれも前年を下回った。 これに対し、インタラクティブメディアは同49.0%増の40億5200万円と好調に伸びている。

    電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に
  • これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選

    仕事の進め方は人それぞれ、好みの環境も人それぞれ。BGMがなければダメという人がいる一方で、無音に近い状態を好む人も。しかし、環境の良し悪しが作業効率に影響することは万人に共通するはず。どの環境が自分にとってベター、ベストな環境なのかと試行錯誤することも決して無駄ではない。日中多くの時間をともに過ごすPCデスクトップは、その環境のなかでも特に「事業仕分け」が必要な分野といえる。 ここでは、作業効率化に役立つフリーウェアを6つピックアップして紹介する。まだ1月半ば、ここで足下を見直し効率化を進めておくと、ふと気がつけば仕事がサクサク進んでいた1年になるかもしれない。 Xkeymacs 仕事の道具選びは、道具それ自体の完成度もさりながら、「手慣れた」ものであることも重要なポイント。しかし、自分の意志でOSやユーザーインターフェースを選べないとしたら……せめて手慣れたキー入力環境があれば、作業

    これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    とうやろ。[Share]これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選
  • https://del.icio.us/fladdict?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+jp%2Ffladdict+%28fladdict.net%29

    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    Links for 2010-01-12 [del.icio.us]
  • 悩み多いあなたへ。

    ► 2013 (13) ► 8月 (1) ► 7月 (2) ► 5月 (2) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (5) ► 2012 (3) ► 9月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2011 (42) ► 12月 (9) ► 8月 (3) ► 7月 (2) ► 6月 (3) ► 5月 (1) ► 4月 (3) ► 3月 (4) ► 2月 (5) ► 1月 (12) ▼ 2010 (197) ► 12月 (14) ► 11月 (13) ► 10月 (14) ► 9月 (11) ► 8月 (11) ► 7月 (17) ► 6月 (16) ► 5月 (22) ► 4月 (15) ► 3月 (23) ► 2月 (16) ▼ 1月 (25) 心が痛いでつ・・・ 餡子さん、余計な心配よぉ(ーー゛) 診察台の餡子 ミニーマウスVS凶暴餡子 グッタリ餡子の記録 餡子の定位置。

    悩み多いあなたへ。
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    楽しそうw RT @anko_steinway 悩み多いあなたへ。
  • 英単完全攻略8000語: 3種類のゲームから学べる英単語学習アプリ。ネイティブ発音も再生できます。112 | AppBank

    英単完全攻略8000語: 3種類のゲームから学べる英単語学習アプリ。ネイティブ発音も再生できます。112 中学生から難関大学受験までの必須8000語を収録した、英単完全攻略8000語の紹介です。 中学生から難関大学受験までの必須8000語を収録しています。発音はもちろん、習得単語の一覧やよく間違える単語の管理もでき、単語力を身に付けるのに役立つ機能が満載です。レベル選択も6段階にわかれていて自分にあったレベルで学習できます。 ゲームは、ワードカード、アルファベットモンスター、スピードキャッチ、の3種類収録されていて、どれで遊んでもあなたの学習の手助けになるはずです。 起動画面です。 Startをタップします。 3つまで登録できるので、家族やお友達と楽しめます。 メインメニューとヘルプです。ここから3つのゲームを選択します。 まずは1番上にある、WORD CARDを選択します。 下にはレベル

    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    英単完全攻略8000語: 3種類のゲームから学べる英単語学習アプリ。ネイティブ発音も再生できます。112
  • グーグル、中国での検索結果検閲を廃止へ--同国から撤退の可能性も

    UPDATE Googleは、もはや中国で検索結果の検閲を行うつもりはない。そして、もし中国政府からの妨害があれば、Googleはサーバを撤去して、同国から撤退してしまうかもしれない。 Google中国での事業運営に関する驚くべき方針転換は、Googleや他企業が人権活動家についての情報収集を目的とする「非常に高度なターゲット型攻撃」の被害に遭っていると同社が悟ったことで起こった。そうした攻撃に中国政府が関与しているかどうかは不明だが、Googleがブログ投稿で述べたところによると、他の米国企業も攻撃対象になっているという。 Googleは米国時間1月12日午後、同社の経営企画担当シニアバイスプレジデント兼最高法務責任者(CLO)であるDavid Drummond氏が執筆した長文のブログ記事をリリースし、中国に対する方針を見直す決定について説明した。 「これらの攻撃と彼らがあらわにしてき

    グーグル、中国での検索結果検閲を廃止へ--同国から撤退の可能性も
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    グーグル、中国での検索結果検閲を廃止へ--同国から撤退の可能性も
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    どこに向かうてんやろ。[Share]次々とサービスの自社提供を停止するYahoo。Shopping APIの提供も3月まで
  • 年始の新興市場、グリーとミクシィの株価急落をきっかけに失速

    年末年始の新興市場に異変が起きている。ミクシィやサイバーエージェント、グリーなど主力ネット株が上場する東証マザーズのマザーズ指数は2009年の大納会である12月30日にかけて続落し、年が明けて1月5日から7日にかけては3日続落。1月6日には2009年12月3日以降、上回って推移してきた25日移動平均線を下回った。 25日移動平均線は過去1カ月の投資家の買い平均価格の目安。相場の方向感を示すものとして重要視されており、それを下回ってきたことで、先行きへの不安感が台頭している。 東京市場全般は好調。日経平均株価は年明けに2009年来高値を更新し、2008年10月以来の1万1000円回復が間近に迫っている。ソニーやキヤノン、東京エレクトロンなど日を代表する企業の株価が買われている。日株は欧米など世界の株式市場が一斉に上昇する中で取り残されてきたが、ここにきて出遅れ是正の動きとなってきた。 全

    年始の新興市場、グリーとミクシィの株価急落をきっかけに失速
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    年始の新興市場、グリーとミクシィの株価急落をきっかけに失速
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    Google、中国からの大型サイバー攻撃に中国市場撤退も
  • グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張

    Googleは米国時間1月12日、「Google Docs」サービスに変更を加え、あらゆるタイプのファイルアップロードに対応させた。画像、動画、音楽zipファイルなど、ほぼすべてのファイルがGoogleのサーバに保存される。 Google Docsでファイルアップロード可能な対象を追加したことに加えて、Googleは、個々のアップロードファイルのサイズも大幅に増やしている。同社は、「Microsoft Word」のドキュメントファイルは500Kバイト、「Microsoft PowerPoint」のプレゼンテーションおよびPDFファイルは10Mバイトとの制限を依然として課してはいるものの、Google Docsの対応フォーマットに変換できない他のあらゆるファイルに関しては、新たに最大で各250Mバイトまでアップロード可能となっている。これは、同社が提供中の「Gmail」ウェブメールサービス

    グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張
  • IT支出は2010年中に大幅回復へ--フォレスター調査

    Forrester Researchは米国時間1月12日、世界のIT支出が、2009年に記録した前年比8.9%減という急激な落ち込みから一転して、2010年には前年比8.1%の伸びを見せて回復する、との予測を調査リポートで明らかにした。 企業および政府機関は、2010年を通じて1兆6000億ドルのIT支出を計上すると、Forresterは予測している。米国内に限っても、2010年のIT支出は前年比6.6%増の5680億ドルになり、2009年に記録した前年比8.2%減からは大きく改善するという。 最大の増加セグメントは、コンピュータハードウェアおよびソフトウェアになると見られている。世界のコンピュータ機器の購入額は前年比8.2%増となり、通信機器のハードウェア購入額も前年比7.6%増を記録するようだ。また、ソフトウェア関連のIT支出も前年比9.7%増と大幅に伸びることになる。 他のセグメント

    IT支出は2010年中に大幅回復へ--フォレスター調査
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    IT支出は2010年中に大幅回復へ--フォレスター調査
  • Momento: カレンダーにTwitterの、つぶやきを表示し閲覧できるアプリ。110 | AppBank

    カレンダーに自分のTweetを表示させ日記帳のように、つぶやいた日をすぐに閲覧できます。Twitter以外にも、FacebookやFlickrなどのサービスにも対応しています。カレンダーに予定を入れ管理することも可能です。何をつぶやいていたかを閲覧できるのが最高に良いです。 とても面白い発想のアプリですね。 起動画面です。 全文英語にて説明が書いてあります。 まずは左上の【設定ボタン】をタップしアカウントなどの設定をします。 パスワードロックも可能です。

    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    いい。使える。[Share]Momento: カレンダーにTwitterの、つぶやきを表示し閲覧できるアプリ。110
  • なう@福岡 on Twitpic

    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    すごい、積もってる。 RT @lllllll
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Miriam Vogel, profiled as part of TechCrunch’s Women in AI series, is the CEO of the nonprofit responsible AI advocacy organization EqualAI.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    Googleがスマートフォン戦争に勝つ理由―Androidがデファクト・スタンダードとなる日は近い
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    一気にクラウド進むんかな。[Share]長年噂のGoogleのGDriveやっとローンチへ―ただしGDriveとは呼ばないように
  • Mac 版 Chrome で作業を大幅加速! 必須の 8 個の拡張機能 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 最近、業の作業をいつでもどこでも進めることができるように、2.53GHz、8GB メモリ、256GB SSD ドライブの Macbook Pro を導入しました。 8GB メモリの効果で Pararells で Windows 環境がストレスなく動作するだけでなく、256 GB SSD ドライブのおかげで再起動にかかる時間は 20 秒を下回りました。もちろん、HDD がないので静かです。 お値段もそれなりにしてしまいますが、その後のストレスを考えるならこうした投資もよいものだと思う…のは Mac 病の重症例でしょうか?

    ken_zz
    ken_zz 2010/01/13
    Mac 版 Chrome で作業を大幅加速! 必須の 8 個の拡張機能