kenchan3のブックマーク (36,937)

  • ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    4月末、とある飲店が廃業した。個人経営の小さな店だ。特定されないよう、店名と売り物は伏せておく。ウチの会社は材と消耗品を納品していた。オーナーシェフは二代目で、先代から五十年以上も続いている老舗。今の店舗に移ってきたのは三年前で、移転の際に厨房機器を一部刷新したので機器や設備の老朽化が廃業の原因ではない。跡継ぎはなく、オーナー夫婦は六十代前半だが、僕よりも元気なくらいだ。売上や集客も好調だった。だから、廃業の理由をオーナーは明かさなかったけれども、お米や材の価格高騰しか考えられなかった。 営業最終日、店に足を運んだ。なんとなく気まずい。訪問するたびに入口ドアに「価格改訂のお知らせ」が貼られていて、文面がお詫び調なのを見てなんとも言えない気分になっていた。最後の価格改訂は3月末。お詫びするのも疲れたのだろう、お知らせの文面はなく、ただ黒マジックの斜線で従来の価格を消し、新価格を赤マジッ

    ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/02
    不動産Gメン滝島さんの家賃2倍の話 https://youtu.be/os2MXLyXFs4 海外オーナーチェンジの売却かインバウンドシェアハウスに改装か、建替えかが今はありがちだね。
  • 職場が静かな時、女性の部下が「マニュアルに書いてるケーブルのオスとかメスってどういうことですか?なんでこんな呼び方なんだろう?」と大声で言ってきたので焦った

    ムグラシ @fkgwfkgw 職場が静かな時に若い女の部下が「このマニュアルに書いてあるケーブルのオスとかメスってどういうことですか?この端子はオスなのかな、メスなのかな?なんでこんな呼び方なんだろう?」って大声で言ってきたので焦ってしまった 2025-04-30 16:44:20

    職場が静かな時、女性の部下が「マニュアルに書いてるケーブルのオスとかメスってどういうことですか?なんでこんな呼び方なんだろう?」と大声で言ってきたので焦った
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    英語でもmale,femaleなので。日本語で騒ぐまえに、まず英語表記から変えないとね。
  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    少し前から調子が悪かった自宅の洗濯機、ついに壊れて動かなくなりました。 少し落ち込みつつも、実は前からドラム式洗濯機に憧れがあり、この機会に縦型からドラム式に買い替えようと思い電器店に向かいました。 しかし、よくよく調べてみると、自分の住んでいるアパートでは通路が狭くて搬入できないらしい。なんと…。 しかし、どうにも諦めきれず、日に日に溜まってゆく洗濯物に焦りが押し寄せます。

    ドラム式洗濯機をあきらめたい
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    買っては見たものの、結局、家では乾燥機能をほぼ使わないことがわかったので次は縦型かな。乾燥が必要なら近くのコインランドリーで必要十分と思った。
  • みえっぱりな京都人botさんによる「大阪万博のフランス館で売っているパン」全種類レビュー→見たところ日本にもある有名店だがパン好きは行く価値あり

    みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 京都あるある、近畿あるあるを呟くはずのbot(手動)。ネタは虚実ないまぜ。 KLK様でライターしてます。ブログでも色々書いてます(固定ツイ参照)記事化、取材その他諸々の依頼、ご連絡はDMまで。 サブ垢( @kyoutojin_sub )アイコンはこちら( https://t.co/xw9DO0OmT ) https://t.co/sEiJfPuHNU みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 大阪万博で「美味しすぎる」と話題のフランスパビリオンで売られているパン、全種類買ってべちゃいました ツリーで味と感想を説明していきます(↓) pic.x.com/OwJc743aBn 2025-04-29 19:43:19 みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 1.クロワッサンルージュ 一番SNSに投稿されてそう

    みえっぱりな京都人botさんによる「大阪万博のフランス館で売っているパン」全種類レビュー→見たところ日本にもある有名店だがパン好きは行く価値あり
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    種類が豊富なのが日本向けっぽい。
  • 東北道で起きた逆走死亡事故はインターチェンジの構造にも問題があるのではとの指摘

    ライブドアニュース @livedoornews 【衝突】東北道上りで車が逆走、男女3人死亡・けが人多数 栃木 news.livedoor.com/article/detail… 26日夜、逆走車が次々と車と衝突し、また事故で起きた渋滞に別の車が追突するなど複数の事故が起きた。逆走した車を運転していた40代くらいの男性と、正面衝突した車に乗っていた男性の死亡が確認された。 pic.x.com/p7JFUvB8w3 2025-04-27 07:45:00 リンク ライブドアニュース 栃木・東北道上りで車が逆走 男女3人死亡、けが人多数 通行止め続く - ライブドアニュース 栃木県の東北自動車道上りで4月26日夜、逆走車が次々と車と衝突し、また事故で起きた渋滞に別の車が追突するなど複数の事故が起きました。これまでに男女3人が死亡し、多数のけが人が出ています。26日午後10時ごろ、 ライブドアニュ

    東北道で起きた逆走死亡事故はインターチェンジの構造にも問題があるのではとの指摘
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    外国にある、逆走したらタイヤがパンクする機械を道路に埋め込めばとは思う。
  • マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」

    自由の女神があるニューヨーク州では嗜好用マリフアナが合法化されている ILLUSTRATION BY OLEG SIBIRIAKOV/GETTY IMAGES <経済は成長し、司法の負担が減り、適切な規制を受けた安全な産業が生まれるはずだったが> アメリカでマリフアナ合法化の動きが勢いを増し始めると、社会は歓迎ムードに包まれた。この施策は刑事司法制度の負担を減らし、経済成長を促し、公衆衛生上の利益につながる進歩的な一歩だと喧伝された。合法マリフアナは闇市場を排除し、税収をもたらし、適切な規制を受けた安全な産業を生むと約束された。 だが、そんなことは起こらなかった。いま全米には幻滅が広がっている。違法な販売店は儲け続け、大麻取引関連の犯罪は増えている。さらに批判派は、市民は合法市場にあふれる高濃度マリフアナのリスクを知らされていなかったと主張する。 専門家、政治家、そして以前はマリフアナ合法

    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    日本の問題の一つは戦前は繊維用や食用といった薬理作用のTHCがほぼ無い伝統的な大麻種の栽培まで厳しく管理されてるとこ。あと非合法な高濃度のものが取り締まりなく出回るのは別の問題のような。
  • ついに韓国にも抜かれる日本の漁業…大差をつけられる養殖業、外国や海水温上昇のせいにするのはもうやめよう

    魚売り場、外などで提供できる魚の種類も量も減り続けています。日の生産量(漁業と養殖)が減り続け、世界の水産物の需要が増加して輸入量も減少しているからです。 今後、供給量はさらに減り続け、価格は凸凹を繰り返しながら上昇していくことでしょう。水産物が身近なべ物ではなくなりつつあります。 ところが、生産量が減り続ける日とは対照的に世界全体では増え続けています。筆者はノルウェーを主体とする北欧と比較して、日の資源管理をどうやったら改善できるかについて発信を続けています。資源管理の重要性について理解が広がっている一方で、日と外国は違うといったコメントが散見されます。 その原因は、ノルウェーのように遠い国との比較では実感がわかないということなのかも知れません。実際に違うのは資源管理なのですが、国連糧農業機関(FAO)から2023年の数字が出たので、それを基に隣国韓国と日を比較解説します

    ついに韓国にも抜かれる日本の漁業…大差をつけられる養殖業、外国や海水温上昇のせいにするのはもうやめよう
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    日本人は日本特殊論で欧米とは違うと言い訳するけど、韓国に抜かれたら言い訳は厳しくなるね。まあ一人当たりのGDPが抜かてもまだ色々言い訳してる韓国有識者もいるけど。
  • 決算:JR東海、運輸収入最高 訪日ブームの先に沿線人口減の難路 - 日本経済新聞

    JR東海が30日に発表した2025年3月期決算は運輸収入が前の期比7%増の1兆4325億円となり、6年ぶりに過去最高を更新した。インバウンド(訪日外国人)の急増が追い風となった。リニア中央新幹線の開業が遅れるなか、主力の東海道新幹線では沿線の人口が減少に突入。"ドル箱"新幹線の稼ぎ方を見直す局面に入ってきた。「(新型コロナウイルスの流行前と比べて)上半期は2倍、下半期は3倍と推計している」。同

    決算:JR東海、運輸収入最高 訪日ブームの先に沿線人口減の難路 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2025/05/01
    リモート会議が進んで昔よりも出張が少なくなってるのに最高収入とは。
  • 新しい周期表が完成――陽子の数ではなく電子の数がベース - ナゾロジー

    教室の壁に掛かるお馴染みの周期表。 しかしその並び方を大胆に組み替えることで、時間計測の未来が拓けるかもしれません。 ドイツのマックスプランク核物理研究所(MPIK)で行われた研究によって、原子核中の陽子数ではなく残りの電子の数で元素を配置し直した全く新しい「周期表」が提案されました。 チームによれば、この方法で整理したところ、高電荷イオン(たくさんの電子を奪われて強い正電荷をもつ原子)の中に眠っていた700種類以上も「次世代の光格子時計の候補」が浮上したといいます。 従来の周期表からも多くの知見が得られたように、新たな周期表を作ると同時に大量の知識が一網打尽的に現れた訳です。 「新・周期表」は、これまでの周期表では見落とされていた原子の秘密を暴き出し、人類科学を新たな段階に高めてくれるのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年4月16日に『arXiv』にて発表されました。

    新しい周期表が完成――陽子の数ではなく電子の数がベース - ナゾロジー
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/30
    s,p,d,f起動とか知らないとどうしてこうなるかわからんだろうなあ。高校の化学範囲は超えてるので、高校生でかなり化学学んでてもギリわかる程度かな。
  • スキー板をセブンイレブンから発送しようとしたら、そんな取り扱いは終わってからもう1822年も経っていた「宅急便って弥生時代からやってたのか」

    頭 @nekogashira めっちゃ久しぶりにスキー板をセブンイレブンから発送しようとしたら、そんな取扱いはとっくに終わって、もう1822年も経っていた...。 pic.x.com/MWRCxogsMP 2025-04-27 22:33:40

    スキー板をセブンイレブンから発送しようとしたら、そんな取り扱いは終わってからもう1822年も経っていた「宅急便って弥生時代からやってたのか」
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/30
    200サイズをコンビニで送ろうとしたら160までで扱えないと断られたので徒歩30分のヤマト営業所まででかい荷物抱えて持ち運んだ記憶。
  • 社宅や社員寮復活させる動き相次ぐ 特徴は社員の満足度 | NHK

    企業の間でこれまで減らし続けてきた社宅や社員寮を復活させる動きが相次いでいます。人材の確保がその背景にあり、社員の満足度を高めようという特徴があります。 大手商社の伊藤忠商事は、女性社員向けの寮を新たにつくり、3月から運用を始めました。 2か所に分散していた寮を統合した形で、4月に入社した新入社員に加えて、これまでの寮に住んでいた社員も順次入居しています。 それぞれの部屋には、最新の家電を備えたほか、ベッドには高性能なマットレスを取り入れ、心拍や呼吸などを測定して睡眠の質を高める機能があります。 一方、大和ハウス工業の子会社は企業向けに社員寮の物件を賃貸契約で提供しています。 供給数はこの5年で1.5倍に増加し、企業からの引き合いが増えているということです。 その物件の一つ、大手建設会社が3月に東京23区内に借り受けた単身の社員向けの寮は、これまで首都圏の郊外に分散していた社員寮を集約しま

    社宅や社員寮復活させる動き相次ぐ 特徴は社員の満足度 | NHK
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/30
    会社としては経費にできるし、社員側も税金負担が減るので金銭的にはwinwinなんだけど、説明が面倒だしそんなこと新入社員には理解し難いし。
  • 京都市中心部、大量の水があふれ出す 現場は20~30センチ隆起、国道1号など冠水・規制|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    30日午前3時半ごろ、京都市下京区の五条通高倉交差点付近で、「道路に水があふれている」と通行人から110番があった。京都府警下京署によると、道路から大量の水があふれ出し、一帯が冠水している。 この影響で、30日午前4時40分ごろから、五条通堺町交差点から高倉交差点までの西向き車線を通行規制し、対面通行となっている。このため、東西両方向に大規模な渋滞が発生している。 現場は、五条高倉交差点南側で、アスファルトが複数箇所で20~30センチ隆起しており、そこから水があふれている。京都市上下水道局と下京署が近隣住民に状況説明にまわっている。 近所の男性は「午前3時半ごろ、がシャーシャーという変な音に気付いて目覚めると、自宅に20センチほど水が入ってきていた」と話した。 ◇ 京都市上下水道局は漏水箇所の修繕、道路の埋め戻しなどが終了し、30日午後11時50分に国道1号の交通規制は解除されたと発表し

    京都市中心部、大量の水があふれ出す 現場は20~30センチ隆起、国道1号など冠水・規制|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/30
    自分家の近くで上水道が破裂して水浸しになったことがあるけど、今は暗渠の昔の川のとかだけが水浸しになったんだよなあ。
  • 婚活している人は「最適停止問題」について、知っておいたほうが良い。数学的には、最適な選び方は決まっている話→いろいろとツッコミどころが満載

    Mii @Drmiidrdr 精神科医(専門医・指定医・指導医)。旧帝の経済学部卒、22歳で旧帝医に再入学。医師歴は約10数年。40代趣味海外旅行(53カ国)、登山、ランニング(3.23)、ボードゲーム、謎解き、TVゲーム、筋トレ、投資など。 note.com/tabascotabasco

    婚活している人は「最適停止問題」について、知っておいたほうが良い。数学的には、最適な選び方は決まっている話→いろいろとツッコミどころが満載
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/30
    秘書問題とか選ぶ側にしか適応できないんだから、選ばれる側も含んだしての転職問題とか、婚活問題とかの条件を変えた秘書亜種問題を作れば
  • 男性(100歳)が運転するベンツが6メートル下の川に転落も「命に別状なし」←助かったから良かったものの…情報量が多すぎてどこからツッコめば

    リンク 日テレNEWS NNN 男性(100)の運転する普通乗用車が川へ転落…命に別条なし ”衝撃感知システム”が作動し消防に通報|KYT NEWS NNN 28日正午ごろ、霧島市で男性(100)が運転する普通乗用車が川へ転落する事故がありました。男性は病院に運ばれましたが、命に別条はないということです。 2 users

    男性(100歳)が運転するベンツが6メートル下の川に転落も「命に別状なし」←助かったから良かったものの…情報量が多すぎてどこからツッコめば
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/30
    動画見たらどうやったらあそこまで行けるのか。コンクリ滝の近くに道もないからそれなりのスピードでカメラ位置から突っ込んだんだろうなあ。
  • 「がん」「癌」「ガン」の違い知ってる?「ガン」と書かれた情報は「トンデモ」と疑うべき理由を医師が解説、病状を正しく理解してるか良いものさしになる

    勝俣範之 @Katsumata_Nori 腫瘍内科医です。日医大武蔵小杉病院に勤務しています。「がん」という病気を通して、患者のための医療とは?国民のための医療とは?人間のための医療とは?を真剣に考えています。 nkatsuma.blog.fc2.com

    「がん」「癌」「ガン」の違い知ってる?「ガン」と書かれた情報は「トンデモ」と疑うべき理由を医師が解説、病状を正しく理解してるか良いものさしになる
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/29
    ただの官僚が勝手に作った用法。「子供」と「子ども」と「こども」の違いもただの縦割り行政の弊害で酷いからね。 /「子ども」H25年までの文科省、「子供」H25以後の文科省、「こども」こども家庭庁と前身の厚労省系。
  • 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    » 米が高いなら「粟(あわ)」をべればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主でおなじみ「あわ飯」べてみた結果 … 特集 『まんが日昔ばなし』は1975年から1994年まで放送されていたテレビアニメ。「桃太郎」「かちかち山」といった童話のアニメーションを市原悦子が朗読するという、いま思えば相当シュールなつくりだったが、幼少期の私ならびに同級生たちはい入るように観ていた。 さて当時、昔話のシチュエーションとして超ありがちだったのが “年貢の取り立てが厳しくて貧しい生活を強いられている農民が、米の代わりに「アワ」をべている” というものだ。「アワってどんな味だろう?」と気になりつつ、べる機会に恵まれないまま現在に至る。 米の価格高騰に全国民が震撼している今日このごろ……みんな、今こそアワをべるべき時なんじゃない!? ・アワ情報少なすぎ問題 念のため近所のスーパーを3軒ハシゴしたが、

    米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/29
    押し麦が数年前までは米とkgあたり同じくらいのだったので趣味で混ぜて炊いてたけど、最近は押し麦が300円/kgと値段が変わらず安いので米と1:1まで多くして炊いてる。
  • 水出しコーヒー作ったけど美味しくないよ!なんで!?

    コーヒー粉が安物だからかなぁ(250gで500円) でもそんな高いコーヒー使えないし ハリオのこれを使ってる https://shop.hariocorp.co.jp/collections/coldbrew/products/mcpn-14-b マニュアル通りに作ってる でも美味しくないのなら作っても仕方ないよ それか高いコーヒー粉買うしかないのか

    水出しコーヒー作ったけど美味しくないよ!なんで!?
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/29
    ポーションタイプが手間とコストのバランスが取れてると思って使ってる。
  • 筑波大学について|Kawakami

    すでにどこかに書いた気もするし、書かなかった気もするが、僕は筑波大学(茨城県つくば市)の学生である。この大学は最近話題に事欠かない。なぜなら皇族が一人入学したからである。 端的に書くと、この皇族の入学によって(かどうかは分からない部分もあるが、一部分については疑いようもなく)大学のすがたは大きく変わってしまい、いくら筑波大学がそれまでも学問の自由や大学の自治とはかけ離れた性質をもち、僕を含めた学生の多くがそのことについて諦めていたとしても、僕としては看過できないところまできた。とりあえずメモ程度に、いま筑波大学で起きていることをここに書き留めておきたい。 まず、すでに大勢の筑波大生に悪評高い、皇族が所属する学類(註:筑波大学は学部学科ではなく、学群学類制)の授業が行われる建物の出入り口への警備員の配置である。警備員は従来から筑波大学が契約していた会社の人員ではなく、また新たな警備会社(アル

    kenchan3
    kenchan3 2025/04/29
    まあ明治の師範学校からの歴史ある学校じゃないとってのはわかるけど、学習院じゃダメな理由を知らないので何ともだけど。
  • 3大それ変換する必要ある?という言葉

    ・暫く ・漸く ・兎も角 あと一つは?

    3大それ変換する必要ある?という言葉
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/29
    躊躇う。 毎回読めないので調べて忘れる。
  • 「法学で必ず習うやつ」宇奈月温泉の温泉むすめの苦手なものが『権利の濫用』でパンチ効きすぎ

    リンク 温泉むすめ公式サイト 温泉むすめ公式サイト 「温泉むすめ」は日全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが、全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与える「アイドル活動」を行う次元を超えたプロジェクト 52 users 1409

    「法学で必ず習うやつ」宇奈月温泉の温泉むすめの苦手なものが『権利の濫用』でパンチ効きすぎ
    kenchan3
    kenchan3 2025/04/28
    そんな判例あったなあ程度だったけど宇奈月温泉だったか。それをキャラのプロフィールに使うとは、、、