記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sisya
    セクハラなのではなく、多くの生物の身体構造がそうだからそれにならっているだけ。迷彩柄が自然の目立たない仕組みを模倣しているのと同じで、形を真似ているだけ。そこに性的な意図はない。

    その他
    reuteri
    虫の交尾ですら興奮しないのに、ケーブルの交尾が性的だと思うやつがいるか?

    その他
    a2c-ceres
    オス・メス変換で商品名がジェンダーチェンジャーやセックスチェンジャーだったしなぁ。この件に関しては現代では言い訳できん。

    その他
    kobito19
    この記事をオスメスしました

    その他
    a-shibata
    柱の「ほぞ」のことを「ちんぼう」って呼ぶ大工さんは昔、結構居たけど今はどうなんだろ

    その他
    doycuesalgoza
    “ジジイ客が人差し指をグーの中に入れて出し入れしてニヤニヤしながら聞いてきたのは気持ち悪かったな”←ひぇーきんもー 足の小指めちゃくちゃ踏んづけてやりたくなるなー

    その他
    songe
    陰陽だよ。風水ね。

    その他
    otihateten3510
    ポリコレ配慮して逆の意味にしよう

    その他
    soratomo
    植物の花粉を飛ばすおしべと、それを受けるめしべみたいなもん

    その他
    sabinezu
    「みんなにも付いてるから覚えやすいでしょグッフォ」

    その他
    addwisteria
    個人的な言語感覚としては、オスメスとプラグソケットは異なる(オスメスは「挿入側・受入側」でプラグソケットは「挿入側端子・受入側端子」)ので、どちらを使うべきか悩むことがない。

    その他
    yorkfield
    レセプタクル/プラグって言い方が無かったっけ?と思って調べてみたら概念としては直交していて、レセプタクルはオス/メスのどちらもあり得るらしい。関係が規格で固定されてるなら(USBとか)置き換えて使えそう。

    その他
    ShaoSylvia
    「なんでそう呼ぶかは知らないけど昔からの習わしだから覚えて」(ユーモア放棄)

    その他
    straychef
    形状ですよ

    その他
    mori99
    まとめにもあるように、ツノがある方がオス。鹿やカブト虫のように、ということで良さそうな

    その他
    suikyojin
    金型にも、オス、メスがある。また、ネジにもある。

    その他
    ustam
    まず雄しべと雌しべの話から説明しないとセクハラになるからな。

    その他
    tk_musik
    tk_musik 何年か前のコンプラ教育で「オス・メスは禁止」みたいなの出てきてクソかよって思った。

    2025/05/02 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama オスメスは人に使わないから別に良いだろ

    2025/05/02 リンク

    その他
    ROYGB
    雄型と雌型というのもあるし、英語でもmale,femaleなのだしそういうものだしなあ。ポリコレ的に問題視するなら、ハメ殺しとかメクラ板みたいなのも。DCジャックはどっちがどっちかな。

    その他
    sovereignglue
    「わが身は、成り成りて、成り合わざる処一処あり。そちが身は如何に。」 「わが身は、成り成りて、成り余れる処一処あり。」ってことだと説明するよね。

    その他
    chintaro3
    アナログのヘッドホンの端子とか、まさにソレで、初めて知ったときは子供ながらも信じられなかったよwww あれを手動で抜き差ししてた初期の電話交換の仕事とか今ならセクハラ扱いされると思うw

    その他
    inet_malic
    うら若き乙女の頃に「押すからオスて言うんや。メスはシャレや。」って教わった記憶あるわ…!あれナンデヤネンってツッコむとこやったんや…!

    その他
    bokmal
    部下「なるほど〜攻めと受けですね」までやって嘘松を完成させてほしかった気持ちがないと言えば嘘になる

    その他
    Machautumn
    「雄ねじ(オネジ)」「雌ねじ(メネジ)」もあるでよ。

    その他
    higamma
    higamma 凸凹ひっくり返すやつはジェンダーチェンジャーっていうんだよ。鋳物の雄型雌型もあるんだから気にしちゃいかん

    2025/05/01 リンク

    その他
    norinorisan42
    今一瞬「受け」「攻め」に変(以下自粛)

    その他
    pondelion232
    pondelion232 オスメスもそうやけどコロス、イキテル、シンデルも今の世では何言われるかわからへんから困る

    2025/05/01 リンク

    その他
    yas-mal
    RS232Cとかだと、ピンが立ってる方が"オス"だよね。そうなると、typeCだとスマホに付いてる方がオス??? わかりやすいようでわかりにくい気がする。

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 実際これが言葉狩りの時代に無事生き残ってるのは前から不思議だなとは思ってた。masterブランチとかよりよっぽど危険そうだが

    2025/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職場が静かな時、女性の部下が「マニュアルに書いてるケーブルのオスとかメスってどういうことですか?なんでこんな呼び方なんだろう?」と大声で言ってきたので焦った

    ムグラシ @fkgwfkgw 職場が静かな時に若い女の部下が「このマニュアルに書いてあるケーブルのオスとかメ...

    ブックマークしたユーザー

    • sisya2025/05/02 sisya
    • reuteri2025/05/02 reuteri
    • witt2025/05/02 witt
    • a2c-ceres2025/05/02 a2c-ceres
    • mas-higa2025/05/02 mas-higa
    • mycle2025/05/02 mycle
    • pink_revenge2025/05/02 pink_revenge
    • kobito192025/05/02 kobito19
    • a-shibata2025/05/02 a-shibata
    • cross-xross2025/05/02 cross-xross
    • doycuesalgoza2025/05/02 doycuesalgoza
    • songe2025/05/02 songe
    • otihateten35102025/05/02 otihateten3510
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/05/02 toukyoumertoromarunoutisen
    • soratomo2025/05/02 soratomo
    • sabinezu2025/05/02 sabinezu
    • addwisteria2025/05/02 addwisteria
    • karasumoto2025/05/02 karasumoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む