新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント173

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arururururu
    大層な文章だけど内容があまりに些事。皇族のせいと言いたいけど以前から傾向はあったとか予防線の張り方がセコい。

    その他
    baronhorse
    迷惑な話

    その他
    terazzo
    この大学だけ戒厳令みたいになってるんだな

    その他
    zgmf-x20a
    無責任かもしれないが卒業生としては良い方向に着地してくれる事を願っている。

    その他
    karry_0105
    国立大界隈でのプーチンこと学長が学長派の指示を得て任期延長、撤廃辺りから自治が怪しさを感じる様になった。この学校の卒業生なので自治復活を是非頑張ってほしい。

    その他
    daaaaaai
    大学の権威化よくないよな~

    その他
    monotonus
    漸進的に変化していったのならともかく、我儘な皇族が、しかも裏口的に入ってきただけで急進的に変わったのならそりゃムカつくわな。秋篠宮は恥を知った方がいい。

    その他
    enhanky
    「自由で開かれた学問機関」と「尊い血脈の皇族」の相性の悪さよ。

    その他
    unnmo
    基本的には学生達(皇族も含めて)が忖度する必要は一切無いし、自由の衝突する部分についてはきちんと話し合い都度対応していくべき。管理責任者がその努力を怠っているとしたら問題だと思う。

    その他
    grt27555518
    ツクヴァ!(ギズヤンキスラング)

    その他
    sirobu
    学習院に入っておけば部室棟の巡廻、追い出しくらいは皇族がいないときでも常態化してたのに(なお中核だか革マルだかもいた)

    その他
    um-k3
    文章読みやすすぎて頭めっちゃ良さそうと思った(小並感)

    その他
    W53SA
    周囲の「忖度」が無闇に敵を増やしてゆく

    その他
    Windymelt
    大学の構成主体は学ぶ学生である。学生の立場が尊重されてあってほしい

    その他
    doksensei
    今の大学生だとSNSやら配信やらのせいで、ちょっとしたバカが痛恨の一撃になりかねないので大学側が臆病になるのもわかる。前例もないしおおらかになるわけにもいかないしで、学生には不利になってしまうのかも

    その他
    un_i_take
    さりとて皇族を排除するのが、それもそうかもだけど、最適とは思えない。単に、公平でないと。警備がないと危険なら、以前の一般学生は命を軽んじられている。それは許すべきではない。

    その他
    wushi
    大学の事務周りなんて大昔から閉鎖的だし天皇継承権2位の皇族の在学は明らかな重大事態なので、筑波大学が特別おかしいとは感じない。不当な苦労とか憲法とか、大学生は言いたい年頃だよね。

    その他
    aquatofana
    そういえばICUは学生自治がほぼない(学生運動華やかなりし頃に米の圧力で学生会が解散させられた)んだよね。ということを思いだすなど。

    その他
    kuippa
    身分証明書わすれるとトイレからも戻れないのは流石に首輪社会だけど、24時間、どこの誰がかもわからんやつが出入り自由は牧歌的すぎるわな。

    その他
    Imamura
    佳子さまがいたころのICUの様子をブコメで知る。そしてICUはこんなにキツくなかったとも。やっぱり皇位継承権があると違うのかねえ。そしてご本人はどう感じているのかな

    その他
    yoko-hirom
    元々壺カルトの拠点だしhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E4%BF%A1%E4%B9%8B。皇室を取り込んで巻き返しを図っているのでは。

    その他
    miyauchi_it
    時代により多少規制がかかっても、学生以外も気軽に入れる場所であって欲しい>大学

    その他
    white_rose
    大学って緩くあるべきだと思うなあ。なんでわざわざ筑波に来たんだろ。まあ皇族の人にも選択の自由はあるし、周りがなあ。

    その他
    morgen3ed
    大学を構成する主体として、異議申立の声をあげることを応援したい。大学は違えど大学の最大の価値は自由であることだと思っている派。

    その他
    cha16
    革マル派のせいで学祭がなくなったことを思い出しました、なんとなくね。

    その他
    kottara
    皇族の人は悪意は無いんだろうが、大学内で居心地がめっちゃ悪そうだな。

    その他
    BlueSkyDetector
    学生にとっては学風は学校を決める際の重視な要素のひとつなんだけど宮内庁・文科相からは軽視されてそう。皇族だろうが何だろうが、学風を変えるのではなく学風に馴染めばいいのに。もしくは学習院に行けばいい。

    その他
    koinobori
    全部が全部賛同はできないが、SNSへの書き込み禁止というのは何故なんだ。学内新聞を各々作って配布するべしということか。

    その他
    T_Tachibana
    秋篠宮家の意向を聞きつつ、宮内庁・警察庁(皇宮警察)・文科省と筑波大がちゃんと連携できていないのでは? 本格的留学経験のある今上陛下のお口添えがあるといいのだけど、秋篠宮殿下がどう思うかだよなあ

    その他
    njamota
    学生の要求が全て認められるべきとは思わんが、こうやって当事者が主張することで生じる緊張がもたらすものに価値はあると思うので、是非がんばれと思う。最近の大学はすぐ禁止禁止で頭ついてんのか?ってのが多すぎ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    筑波大学について|Kawakami

    すでにどこかに書いた気もするし、書かなかった気もするが、僕は筑波大学(茨城県つくば市)の学生であ...

    ブックマークしたユーザー

    • mamiyanone2025/04/30 mamiyanone
    • arururururu2025/04/30 arururururu
    • a8422025/04/30 a842
    • tkeisuke32025/04/30 tkeisuke3
    • latteru2025/04/30 latteru
    • tmtms2025/04/30 tmtms
    • honeybe2025/04/30 honeybe
    • haruhiwai182025/04/30 haruhiwai18
    • mochitabesugi2025/04/30 mochitabesugi
    • s17er2025/04/30 s17er
    • baronhorse2025/04/30 baronhorse
    • masawada2025/04/30 masawada
    • rat_and_east2025/04/30 rat_and_east
    • quodius2025/04/30 quodius
    • Pasta-K2025/04/30 Pasta-K
    • terazzo2025/04/30 terazzo
    • kaisakazume2025/04/29 kaisakazume
    • nna7742025/04/29 nna774
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む