2010年6月15日のブックマーク (9件)

  • 臭くなった靴をリフレッシュする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    この、見た目はまだキレイなのに、くさい......ということ、ありませんか? が悪臭を放ち始めた時、ちょっとした技を使うと、その臭いが無くなるそうです。その技とはズバリ、冷凍庫で冷やすこと。HDDの延命じゃないんだから...とお思いの方も、騙されたと思って、一度試してみてください。 手順はカンタンです。もちろん、は直に冷凍庫には入れません。 を日光で乾かします。 の内底もしっかり乾かします。ドラッグストアなどで売っている、バクテリアを駆除する内底に入れ替えてもOKです。 乾いたを、ジップロックなどのプラスチックバッグに入れ、冷凍庫で一晩冷やします。冷凍庫の低温度により、悪臭の原因となるバクテリアが死滅します。 冷やしても、まだ臭いが残っている場合は、重曹やの消臭剤を入れ、一晩置きます。 カンタンなので、すぐにできますよね。重曹だけでなく、のトイレも、の消臭に使えます。しか

    臭くなった靴をリフレッシュする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    昔、洗っても干してもダメな革靴を消毒用エタノールに浸して失敗した・・・
  • 「はやぶさ2」が動かないのは政治のせいではない | おごちゃんの雑文

    もういい加減「はやぶさ」ネタはやめようと思っているんだけど、あまりにプロパガンダが酷いんで看過出来ない。 まぁこの点は「マスゴミ」も「ネトウヨ」も同じなんだが。 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 「あきれる声」とか事実誤認もはなはだしい。まぁ、JAXAの予算が削られてるというのは、政治のせいではあるのだけど。 まず、事実として「はやぶさ2」は昨日今日始まろうとしたプロジェクトではない。一連の流れは、私がここで一々説明しないでも、松浦さんの日経BPでの連載を見てもらうといい。 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 面白い記事だし、私がここで恣意的にまとめてもしょうがないんで、リンク先を読むといい。特に象徴的なのは、 実現の瀬戸際に立つ「はやぶさ2」 これを読めば、「はやぶさ2」が始まってくれないのは、「民主党」のせいではないことがわかる(3年前の記事だ)。

    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    ですよね~~ 傍流ISASプロジェクトだからですもんね。
  • いくらブロードバンド時代だからって - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんかメールボックス開けたら、でっかいファイルを読み込んでるんです。 凄い厚みの資料でもどっかから送付されてきたのかと思って恐る恐る開けたら、某ゲーム会社の企画の人が、てめえのツラの映ってる動画ファイルを圧縮もせずにそのまま送ってきやがりました。たっぷり4分。嬉しそうに喋りやがって、馬鹿だねほんとに。箇条書きにしたら四行で終わりそうな内容だし。話と話に間があって、聴いてるこっちが恥ずかしいわ。 そればかりか、たまに別の会社で「議事録です」といって会議の録音をそのまま音声ファイルで送ってくる格派の馬鹿が出るんですが、あれって何の意味があるんでしょう。稟議とか社内連絡とかでも音声ファイルがそのまま社内ネットワーク上を駆け巡っているの? 普通は重要な伝達事項は要点だけ回覧するから意思決定が迅速になって価値を生み出す仕事に集中できるはずなんですが、技術の進展によって情報の価値を薄めてどうするんだ

    いくらブロードバンド時代だからって - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
     さすがにそこまで酷いのは見たこと無いw  自分が良く食らうのはせいぜい図表をBMPで送られるくらいだけど。
  • はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found

    2010年06月15日06:00 カテゴリNewsSciTech はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? はやぶさの帰還の翌日にワールドカップ海外初勝利。日にとってなんともめでたい「奇跡」がつづいている。 その一方で、こんなニュースも。 「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声 (1/2) : J-CASTニュース 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ネットの住民は「マスゴミ」に憤り、マスコミは「ミンス」に憤り… という「憤り」に、Entryを起こす程度の違和感を覚えたので。 そもそも、宇宙開発は「政府」がやるべき「仕事」だって、誰が決めたんだろう? 「好き者」たちが、好きなやり方で参加する「祭り」ってことにした方がうまくいくんじゃないだろうか? そう。スポーツのように。 以前私はこう書い

    はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found
    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    宇宙探査は素人にもわかりやすい研究だよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「イトカワ」の砂入り?はやぶさカプセル回収 破損なし - サイエンス

    【ウーメラ(豪州南部)=東山正宜】13日深夜に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」から分離されたカプセルが、日時間の14日午後4時8分、豪州南部ウーメラ砂漠で回収された。宇宙航空研究開発機構が発表した。カプセルは破損していないという。小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性がある。  ウーメラ近郊にある回収拠点にカプセルが到着すると、宇宙機構の関係者だけではなく豪州メディアからも拍手がわいた。宇宙機構の安部正真准教授は、ヘリコプターから降りてカプセル入りのコンテナを運びながら、「カプセルは割れていません。正常です」と話した。  カプセルは震動を防ぐ専用の箱に入れて今週中に日に運ばれ、宇宙機構の宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)が砂の分析作業に入る。宇宙機構の立川敬二理事長は「太陽系の起源と進化の解明に貢献できることを期待している」との談話を発表した。  大気圏に突入する際に出る熱から

    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    一昨日の夜はなにもなかったのに、この絵みたらウルウルしてしまった。
  • 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 : 2のまとめR

    2010年06月14日 ➥ 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 133 comments ツイート 193: アジメドジョウ(愛知県) []:2010/06/13(日) 03:16:56.11 ID:MHVG6sqZ 害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。 とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。 そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。 1.バルサンを焚く。 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。 2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う とはいえ、網戸に使うんじゃない。 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側) 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上でぐる

    害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 : 2のまとめR
  • xbox360新型発表 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 マス(埼玉県) 2010/06/15(火) 04:02:56.32 ID:ldgO671p ?PLT(12001) ポイント特典 http://www.famitsu.com/game/news/1236213_1124.html [03:58:21] 新型Xbox 360がでた! [03:58:46] 従来のXbox 360の中から黒いボディの新型 [03:59:02] 250GBのハードディスク搭載 [03:59:13] それで値段は299ドル [04:00:01] しかも、今日から発売だ! [04:01:37] Wi-Fi対応のようです

    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    なぜか「マジかよ糞箱売ってくる」で吹いたw  ありきたりなのになw
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:陸自、「10式」戦車を報道陣に公開 来年度から部隊配備へ

    1 出世ウホφ ★ 2010/06/14(月) 20:24:06.80 ID:???0 陸上自衛隊は14日、来年度から部隊配備される最新式の「10(ひとまる)式」戦車を、 静岡県小山町の陸自富士学校で報道関係者に公開した。 全長9.42メートル、幅3.24メートルで、最大時速は70キロ。ゲリラ対処や市街戦を想定して 現有の「90式」より小型軽量化された。情報通信機能が強化され、戦車同士がお互いの位置や 現場状況などの情報を共有することなども可能だ。(2010/06/14-18:16 「10式」戦車を公開=来年度から部隊配備へ-陸自 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061400736 画像 3 名無しさん@十周年 2010/06/14(月) 20:26:01.33 ID:zvLeJVHX0 ひとまる?TK-Xのこと? 5

    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    戦車なんて必要なんですか? ランクルでいいんじゃないんですか?
  • SCOとNovellの訴訟、Novellが勝訴。SCOの訴えはすべて棄却 | スラド

    SCOとNovellがUNIXの商標の所有権を巡って争っていた問題で、米裁判所はUNIXの著作権(編注:当初は商標と誤記の為、修正)をNovellが所有していることを認め、SCOの訴えを棄却した(Novellの発表)。これにより、SCOがIBMを訴えていた問題についてもSCOは法的な根拠を失い、SCOのUNIX関連裁判は終了に向かうと思われる。

    kenchan3
    kenchan3 2010/06/15
    まだやってたんだ。 でも決着ついたのならよかった。