2011年7月20日のブックマーク (5件)

  • au、スマートフォンへのグローバルIPアドレス提供を中止 | スラド IT

    auがIPv4アドレス枯渇対策として、スマートフォンに割り当てるIPアドレスをグローバルアドレスからプライベートアドレスに変更するとのこと(auからのお知らせ)。 これにより、グローバルアドレスの利用を前提としたアプリは利用できなくなるとのこと。タレコミ子はauスマートフォンにグローバルアドレスが割り当てられるということを知らなかったのだが、どれだけIPアドレスを使っていたのだろうか……。

    kenchan3
    kenchan3 2011/07/20
    Large Scale NAT?
  • サーバー女子とサーバー男子すごい - はぁはぁブログ

    Webサーバー女子すごい! サーバー買うときセットでヘアアイロンついてくるとうれしいんですか!!!サーバ女子(ヘアーアイロン ミニコテセット) サーバ男子(ブラウン シェーバーセット) 鼻毛鯖がまたやらかしましたね。 昔、鼻毛カッターをおまけでつけたアレ。 サーバー女子ってなんですか。 なんとなく私のイメージでは「サーバー女子」は ふぁぼったーのサーバーが落ちたときに再起動するマトペさんのお母さん。ツイートする

    kenchan3
    kenchan3 2011/07/20
    トラブル対応の徹夜明けでも、サーバールームに置いとけば身だしなみバッチリだな。
  • 【ピポトレ】たった2分で腰痛を解消 強くしなやかな腰を作るトレーニング|ガジェット通信 GetNews

    3分以内×100円でデスクワーカーの体をほぐす『ピポトレ』第2回のテーマは腰痛です。パソコンの前に一日中座っていると、いつしか姿勢が悪くなり腰に負担をかけてしまいがち。ジムに通う時間(とお金)もなくて、腰をバキバキ言わせている人も多いと思います。そんなあなたにピッタリ、毎日たった2分で腰痛とサヨナラできるトレーニングを紹介します。 まず、両腕を肩の高さまで持ち上げて、両手の指先をあごの前あたりにつけます。足は肩幅に開き、ゆっくりと上半身を右側にねじります。膝を曲げないように注意してください。 これ以上無理!というところまで腰をねじったらそこで20秒静止。左膝付近、左の太股の後ろ側からお尻、そして右上腕部のあたりの筋肉が伸びます。この右上腕部の伸びは、腰痛を治すことに直接関係ありませんが、腕を持ちあげることで「もうひとふんばり」が効いて、腰付近の筋肉の伸びが良くなるそうです。 20秒たったら

    【ピポトレ】たった2分で腰痛を解消 強くしなやかな腰を作るトレーニング|ガジェット通信 GetNews
  • ソウル高層ビル激しい揺れ、2千人避難の原因 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】ソウル市内の39階建てオフィスビルで今月5日、入居者約2000人が避難する騒ぎとなった激しい揺れの原因は、フィットネスクラブでの運動だったとみられることが19日、ビル管理会社の実験でわかった。 クラブは12階にあり、実験では揺れが起きた当時と同じテコンドーの動きを取り入れた運動を約20人で行った。 その結果、38階に設置した振動計測器の値が平常時の10倍を記録したという。

    kenchan3
    kenchan3 2011/07/20
    なんか納得。でも日本なら「あっ地震だ。震度3くらいか」 で終わりそう。
  • 放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー

    ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正しい測り方をしないと、正しい数値が測れません。 2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻美保子先生の行った説明を、鈴木みそが漫画化したものです。 ※この作品はパブリックドメイン(著作権フリー)ですから、コピーも配布も自由です。 転載の許可も必要ありません。(ただし内容を改変しないでください)

    放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー