2012年1月7日のブックマーク (5件)

  • 宇宙からの素粒子利用、福島原発炉心の透視作戦 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙から飛来する素粒子を利用して、炉心溶融が起きた東京電力福島第一原発1~3号機の原子炉内部をレントゲン写真のように透視する技術の開発を、名古屋大学のグループが進めている。 東電などは同原発の廃炉に向け、今後10年以内に溶融燃料の取り出しに着手する計画で、それまでに燃料の位置を把握する必要があり、この技術開発を国も後押ししている。グループは、同原発の放射線量が下がって、現場での作業が可能になれば実用化の研究に移る。 開発を進めているのは、名古屋大素粒子宇宙起源研究機構の中村光広准教授らのグループ。レントゲンのエックス線の代わりに、素粒子の一種「ミュー粒子」を使う。この粒子は物質を貫通する力が強い一方、通り抜ける物質の密度が高いほど吸収され、数が減る。このため、原子炉内を通過する粒子を観測すると、炉内密度の違いがわかる。 総面積1平方メートルの特殊なフィルムを原子炉の近くに設置。粒子の痕跡を

    kenchan3
    kenchan3 2012/01/07
    対象が大きすぎてホントにできるのかなあ。まあ出来るからニュースになるんだろうけど。 少なくとも写真乾板だけだからそんなにコストかかんなさそうだし、いいんじゃないかな。
  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 

    ●宇宙作家クラブ ニュース掲示板 � SPACE SERVER Next Generation - 宇宙作家クラブのメンバーによる取材活動の様子をリアルタイムでお届けします。 <画像付き>  <テキストのみ>  <過去ログ> 投稿日 2023年4月24日(月)22時33分 投稿者 柴田孔明 2023年4月18日に宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合がオンラインで開催されました。議題はイプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況で、そのあと記者向けのフォローアップブリーフィングもオンラインで開催されました。以下の質疑応答はフォローアップブリーフィングのものです。 (※一部敬称を省略させていただきます。また回線等の関係で一部聞き取れない部分があり、省略させていただきました) ・原因究明結果(配布資料より抜粋) ・結論 ・ダイアフラムがリング間隙間に噛み込み、その後の溶接工程等でその噛み込ん

    kenchan3
    kenchan3 2012/01/07
    S-310が2億円、S-520が3.5億円か。
  • 「辛子めんこん」商品化…宗像の特産品目指す : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名物「辛子レンコン」のような人気特産品を生み出そうと、福岡県宗像市江口の物産館「道の駅むなかた」が、明太子をレンコンに詰めて揚げた「辛子めんこん」を作り、商品化した。 レンコンも明太子も、地元で作られたものを使用。売れ行きは好調で、同館は「品質をより向上させ、特産品として定着させたい」を意気込んでいる。 同館は昨年春、「辛子の代わりに、福岡名物の明太子をレンコンに詰めたらおいしいのでは」と発案。市内のレンコン農家と明太子製造工場の協力で試作を始めた。試行錯誤の末、明太子は、酒と合うようやや辛めにし、サクサクとした感を出すためにパン粉をまぶして揚げた。 レンコンは秋から春にかけて出荷される。しかし、農家から「11月から2月までの特においしいものを使って欲しい」と提案を受け、当面は2月ぐらいまでの限定生産とした。 1パック700~800円程度で、先月から原則、土日に同物産館で販売されてい

    kenchan3
    kenchan3 2012/01/07
    なんか旨そうだ /明太子をレンコンに詰めて揚げた「辛子めんこん」を作り、商品化
  • 押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 過去ログは随時noteへ移行していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 https://note.mu/yu_ichikawa/

    押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証
    kenchan3
    kenchan3 2012/01/07
    they is ...もありってことか
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    kenchan3
    kenchan3 2012/01/07
    ジバランは今こそ必要かも。