2017年12月25日のブックマーク (13件)

  • 現在28歳で数ヶ月前に結婚した者です。 ご意見をお聞かせください。…

    現在28歳で数ヶ月前に結婚した者です。 ご意見をお聞かせください。 日、買ったばかりのケトルを間違えて洗剤で洗ってしまいました。 8550円ほどのケトルです。 夫はこれに憤慨し、翌日朝一で買い直すといいます。 洗剤の臭いが気になるそうです。 何度か(実際は一度)沸かしても取れないらしいです。 そのため、買って計三回だけ沸かしたケトルは処分しました。 これは通常の感覚でしょうか。 ケトルを洗剤で洗った場合の対処法を検索しても、処分している方が見られなかったので質問しました。 お忙しい中恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    潔癖症だな。 しかもキレるならこの先が思いやられる。
  • 佐々木俊尚 on Twitter: "自分が穢れと認定したものをカタカナで表記するという流れは、いったいどこから始まって(たぶん広島からだと思ってるけど)、いつ頃定着してきたのかっていうことを分析してるブログとか文献ってないでしょうか。"

    自分が穢れと認定したものをカタカナで表記するという流れは、いったいどこから始まって(たぶん広島からだと思ってるけど)、いつ頃定着してきたのかっていうことを分析してるブログとか文献ってないでしょうか。

    佐々木俊尚 on Twitter: "自分が穢れと認定したものをカタカナで表記するという流れは、いったいどこから始まって(たぶん広島からだと思ってるけど)、いつ頃定着してきたのかっていうことを分析してるブログとか文献ってないでしょうか。"
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    カタカナなので外来語っぽく見えるから、海外で有名な土地名だね。いい悪いは問わず。
  • 家賃を払うだけの人生だった

    家賃を払うだけの人生だった
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    糞をしても一人
  • なぜググる前に聞くのか

    ググれば分かることをチャットでわざわざ聞くのはなぜ? そこに質問を打ち込む時間でGoogle検索したほうが有意義だと思うんだが。

    なぜググる前に聞くのか
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    OK 増田
  • 旅客船スト、帰省客ら足止め 長崎―五島列島航路:朝日新聞デジタル

    長崎市や長崎県佐世保市と、五島列島の福江港などを結ぶ旅客船を運航する九州商船(長崎市)の船員が加盟する全日海員組合長崎支部が25日、始発から全便で無期限のストライキに入った。組合側は、会社側が「組合員を排除して(組合の)弱体化を推し進めている」と訴えている。 ストを受け、長崎港では帰省客らが足止めに合う姿も見られた。五島産業汽船(同県新上五島町)は25日、福江港などにも立ち寄る臨時便の運航を始めた。 九州商船の労使関係をめぐっては、会社側が2015年、組合員が担ってきた水中翼船の整備の仕事を、新たに雇用する従業員にさせると組合側に申し入れた。組合側は「一方的な会社判断で進めることは労働協約に反する」として会社側と団体交渉を続けたが、決裂した。 県労働委員会は今年11月、会社側が新たに雇用する従業員を海員組合とは別の労働組合に加入させようとしたと認定。不当労働行為に当たるとして、誠実に団体

    旅客船スト、帰省客ら足止め 長崎―五島列島航路:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    帰省客で書き入れ時を狙ったか。
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2017年

    Publickeyは運営をすべて僕一人で行っています。毎日の記事の執筆はもちろん、Webサイトの構築からCMSとして使っているMovable Typeの設定、運用。バナー広告の販売、アドサーバへのバナー原稿の入稿、バナー掲載後のお客様への月次レポートの提出、請求書の発行から売り上げの入金管理などなど。 ひとりでメディアを運営するメリットは、記事を書いているのが自分だけなので読者からのフィードバックを受けやすく、コミュニケーションもとりやすこと。広告も自分で売っているので、記事の品質や数がお客様にどう評価されているのかも直接伝わってくることなどでしょうか。 Publickeyは読者の方がITの専門家ばかりですので、Twitterなどで間違いを教えていただいたり追加情報を教えていただいたりと、いつも有益なコミュニケーションをさせてもらっています。 一方で、Publickeyの広告を売る立場と

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2017年
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    ニッチだけど需要があるんだなあ。
  • 学校の多忙化が文化をなくす

    Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu あまり言われていないけど、中学や高校の教員をしながら時間をやりくりしてコツコツと研究をすることが教員の多忙化で著しく困難になったことの文化的損失って、積み重ねるとものすごく大きいと思う。 2017-12-22 19:27:00

    学校の多忙化が文化をなくす
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    昔と今の高校や大学の立ち位置や入学者数が違うし
  • 昔技術屋「宝石なら成分分かってるから人工的に作れるで」宝石屋「(ま…まずい…!宝石の価値が落ちてしまう…!!) : 哲学ニュースnwk

    2017年12月24日13:00 昔技術屋「宝石なら成分分かってるから人工的に作れるで」宝石屋「(ま…まずい…!宝石の価値が落ちてしまう…!!) Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/24(日) 03:46:31.769 ID:mTymPsTE0EVE 宝石屋「だ、騙されないで!!て…天然ものはキズや不純物が入ってる!天然ものの証!!無欠陥なものなんて気持ち悪い!!」 客「そ…そうなんだぁ~…へぇ~」 結果 無様な欠陥をオイルや加熱で隠した粗悪結晶:20万円 完全な無欠陥結晶:2000円 地球ップよぉ… 【閲覧注意】過去に2ちゃんねるの中で起きた怖い話を紹介していきますhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5298513.html 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/24(日)

    昔技術屋「宝石なら成分分かってるから人工的に作れるで」宝石屋「(ま…まずい…!宝石の価値が落ちてしまう…!!) : 哲学ニュースnwk
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    男なら高価なネジ巻き時計に金掛けるのも似たようなもの。
  • 高額賞品のクレーンゲームはそれだけで完全にアウト 「風俗営業」であるゲームセンターに対する法規制(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    数万円の賞品で誘いつつも、絶対取れないように設定したクレーンゲーム機を使い、客から料金をだまし取っていたとされるゲームセンター。大阪府警が詐欺容疑で運営会社社長らを逮捕し、全国初の強制捜査に発展した。この機会に、ゲームセンターに対する法規制について触れてみたい。 ゲームセンターは「風俗営業」 年末年始、家族でゲームセンターに行き、アーケードゲームやクレーンゲーム、コインゲーム、対戦型ゲーム、ピンボール、デジタルダーツなどに興じようかと考えている人も多いだろう。 しかし、そうしたゲームセンターが風営法、すなわち「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」で規制されている「風俗営業」の一つだということはご存じだろうか。 もともとは規制の対象外だったが、非行少年のたまり場となっていることが問題視されたほか、ゲーム機賭博事件が次々と検挙され、暴力団関係者の関与も見られたこともあり、1985年

    高額賞品のクレーンゲームはそれだけで完全にアウト 「風俗営業」であるゲームセンターに対する法規制(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
  • 雷句誠の今日このごろ。 : 東京の家、売りに出しています。

    2017年12月24日16:39 東京の家、売りに出しています。 カテゴリ ー追記ー 大変嬉しい事に、購入の申し込みが入り、売買契約書の締結がなされ、手付金をいただきました。 もちろん決済まで楽観はできませんが、買い主さんがとてもこのお家を気に入ってくださり、自分としても当に嬉しいご縁です。ありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーー はい、岐阜に移り住んだ私、当たり前ですが、東京で住んでいた家は今、売りに出ています。 しかし高額なためなかなか売れないので、ここでもセールスをとブログを書きます。(写真は2017年12月12日撮影です。クリックで拡大します。) 門、玄関はこんな感じです。ハイエースでも入れる幅の門、シャッターです。シャッター内1台、シャッター外1台、シャッター開けっ放しで3台停められます。(ギリギリ、大きい車だと無理かもしれません)自宅の車以外に停めるスペースがある

    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    買った方にはもれなく色紙や全巻サイン入り本とか何かつけるとか?
  • 現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円 - 日本経済新聞

    同僚と楽しく飲み、最後に割り勘。そんな場面はまだ多い。クレジットカードや電子マネーが浸透したとはいえ、便利な決済手段として現金は重宝される。だが、現金決済を支えるのに年間2兆円ものコストがかかっていることをご存じだろうか。フィンテックや銀行の構造改革の影響がATMなど既存の決済網にも及びつつある。(大島有美子)日人は現金好きといわれる。ボストン・コンサルティング・グループの推計によると、日

    現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    あんまり現金使わなくなったのでATM行ってないなあと思ったら、お年玉用に大量の千円札を下ろしたばかりだった。 お年玉も電子化して欲しい。
  • 「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入 - 共同通信 | This kiji is

    防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。 護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

    「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入 - 共同通信 | This kiji is
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    軍オタさんで甲板がウンタラカンタラとかで否定してる人も多いがどう思うんでしょ。まあ記事が飛ばしかもしれんし。
  • 都内では、タクシーより都バスの方が好きな4つの理由。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私、けっこう都バスをよく使います。特に冬は、自転車だと寒いので、バス好き。 で、よく聞かれるのが なんでタクシーのらないのですか? ですが、けっこう理由があります。 その1 タクシーを止めたり、呼んだりする手間がない。バス停に行けば、待てば来る その2 事故に強い。平均的なタクシーよりも運転士は技術が高いし、ぶつけられたりしたときも、安全性が高いです。 その3 バスの中で、座れる限り、パソコン打っていても、車酔いしない。さすがに、タクシーだと車酔いします。 その4 道を間違えられるリスクがゼロ。タクシーだと、違う場所に案内されたり、道を間違えたりする人が一定確率でいます。 デメリットは、所要時間が長くなることくらいですかね。でもまぁ、車内で仕事もできるし、自宅からならバスが出る時間に合わせて家を出ればいいし、運行情報もアプリで一発でわかるので、あまに気になりません。 ちなみに、運行情報が知

    都内では、タクシーより都バスの方が好きな4つの理由。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kenchan3
    kenchan3 2017/12/25
    自分の用では都バスが便利に思えないんだけど。都合のいい路線がない。せいぜい東京駅-ビックサイトくらい。/まあ都内で高級住宅街は鉄道不便だしね。