2019年8月24日のブックマーク (18件)

  • 香港、移民希望者が急増 「子供の将来のため」台湾、豪州などへ | 毎日新聞

    抗議集会が開かれた公園は再び運動のイメージカラーの黒の服を着た大勢の市民で埋まった=香港中心部・ビクトリア公園そばのビルから2019年8月18日午後2時48分、福岡静哉撮影 「逃亡犯条例」改正案への反対運動を契機とした政府への抗議運動が6月から続く香港で、台湾などへの移民を希望する市民が急増している。移民手続きなどを代行する業者への問い合わせも殺到しており、香港メディアは、政治混乱や将来への不安などが背景にあると伝えている。 台湾当局の発表によると、今年1~7月に長期在留資格を得た香港人は1835人で前年同期比約30%増。定住資格を得たのは759人で同約20%増だった。ロイター通信によると、高額投資が条件となるオーストラ…

    香港、移民希望者が急増 「子供の将来のため」台湾、豪州などへ | 毎日新聞
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    変換時はカナダだったけど、今は高すぎて一部以外は難しいのかな
  • 韓国ネタは膝から崩れ落ちる系が多い|山本一郎(やまもといちろう)

    で、「GSOMIA破棄」が今後起きるであろうアメリカや日からの「説得」を無視する形で韓国が強行した場合、次に危機に晒されるのは「日韓FTA」です。まあ、これ以上関係が悪化したら、当然のように「やめようぜ」ってなる。8割9割の確率で。 そして、ゆくゆくは日韓間の「ビザ免除の廃止」が起きる。ここまで来たら、当に日韓断交に近くなるので、双方の外交担当者が気になって関係悪化回避に動くと思いますけれども、東アジアの安全保障を集団的に行っていこうという発想とは逆に、もはや日アメリカ韓国の分断が進んでしまうということでもあります。 一番問題なのは「そうであっても、日は別に困らない」ということです。そんなに困りません。いま日系銀行が猛烈に韓国企業に与信をかけているので、実質的にスワップ状態で、外貨準備が枯渇しても日企業が取っぱぐれる心配はあまりないのは、前回noteで書いた通りです。 あり

    韓国ネタは膝から崩れ落ちる系が多い|山本一郎(やまもといちろう)
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    外交関係者の努力程度じゃどうしようもないないところまできてるのに。底がどこかは両国民というか韓国国民しだい。
  • 《いまだ断行中》「なぜ私は佐野SAストライキを始めたのか」渦中の“解雇部長”が真相を告発 | 文春オンライン

    お盆真っ只中の8月14日、例年多くの観光客で賑わう東北道・佐野サービスエリア(上り線)は閑散としていた。理由は従業員が起こした前代未聞のストライキ。その後、運営会社「ケイセイ・フーズ」はストライキについて自社の見解を記した「事情のご説明」を報道各社に送付。社長の岸敏夫氏(61)が会見するなど、大きな話題となった。 佐野サービスエリアは佐野ラーメンが名物で、年間利用者数は約170万人。しかしストライキは長期戦の様相を呈し、いまだに格的な再開には至っていない。16日朝からフードコートと売店に限り、関連会社の従業員や日雇いスタッフを集めて営業を再開したが、佐野ラーメンが提供されるまで券購入から50分を要したケースもあったという。 「営業再開後に佐野ラーメンべましたが、以前よりもスープが薄味になったと感じました。10人程のスタッフが厨房にいましたが、何をしてよいのかわからず、立っているだけ

    《いまだ断行中》「なぜ私は佐野SAストライキを始めたのか」渦中の“解雇部長”が真相を告発 | 文春オンライン
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • セブン「日曜休業なら契約解除」 東大阪の時短店に書面回答 | 共同通信

    セブン―イレブン・ジャパンは23日、9月から日曜日を定休日にすると通告してきた大阪府の加盟店オーナーに対し、日曜に休業した時点で契約を解除すると書面で回答した。一方で休業しないよう協議を続ける構え。オーナーは協議の進展によっては定休日導入を見送る意向を示した。 このオーナーは人手不足から自主的に24時間営業を短縮したセブン―イレブン東大阪南上小阪店(大阪東大阪市)の松実敏さん(57)。22日、日曜日を定休日にすると部に通告した。部は23日、永松文彦社長名の書面で「深夜時間帯以外の休業を行った時点をもって貴殿との加盟店契約を解除します」と回答した。

    セブン「日曜休業なら契約解除」 東大阪の時短店に書面回答 | 共同通信
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • 吉本興業「闇営業監視人だった」元マネージャーが決意の告白(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ブラック企業興業の実態 社長にはビンタをくらった 「芸人というのはな、商売道具のオモチャやから。お前が出世するための道具として使っていったらええんや。ボロ雑巾みたいに使えばいい」 【写真】詐欺グループ忘年会で「闇営業」 熱唱する宮迫博之 焼き肉店で事をしていると岡(昭彦)社長は、私にそう言い放ち、 「一部のメンバーにだけ気を遣ったらええんや」 と付け加えました。すると同じテーブルにいた幹部たちは大爆笑したのです。この時から上層部に対する私の不信感が芽生えていきました。 <誌の取材に対して、吉興業元社員の男性A氏は、苦渋の表情を浮かべながらこう語り始めた。 A氏はかつて吉興業のエリートマネージャーとして、日人なら誰でも知っているような売れっ子芸人を何人も担当してきた人物。そんなA氏が、「闇営業」問題で揺れる吉興業の「真の姿」を多くの人に伝えるべく、重い口を開いた。> 岡

    吉本興業「闇営業監視人だった」元マネージャーが決意の告白(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • 実は利点も 日韓軍事情報協定破棄の真実 編集委員 高坂哲郎 - 日本経済新聞

    韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を延長しないと決めたことに日や米国で困惑や失望が広がっている。ただ、日の安全保障関係者の間では事態を静観する向きが多い。日が提供した機密情報が韓国経由で中国などに漏れるリスクが減ることなど「今回の失効決定には利点もある」(日の安保情報関係者)との指摘さえ聞かれる。【関連記事】「韓国政治的に引けず」 軍事協定破棄、専門家の見方韓国経由の機密漏洩を恐れていた日米「韓国の情報機関、国家情報院の幹部が定期的に北京を訪れ、日や米国が提供した機密情報を中国に漏らしているようだ」――。別の安保関係者は以前、米国防総省高官からこう告げられ、

    実は利点も 日韓軍事情報協定破棄の真実 編集委員 高坂哲郎 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    韓国が米国と敵対関係になっても、キューバのグアンタナモ基地のように在韓米軍基地は死守するか。ありそうだなあ。
  • GSOMIA終了に伴う韓国大統領府の談話を全訳してみた! | 韓国情報発信!コリ92

    今日(23日)、キム・ヒョンジョン青瓦台(韓国大統領府)国家安保室第2次官による談話の一部が日メディアで報じられています。 それを観ると、韓国側が一方的に暴走したかのような編集がされていますが、実際はどうなのでしょうか? そこで、談話の全文を日韓関係の専門家であるJさんに日語訳してもらいました。 談話では、請求権協定についての日側の見解の矛盾や、これまでの日韓間のやり取りの経緯について詳しく述べられています。 長文ですが、全文の日語訳はおそらく、どこのメディアも出していないと思います。 よければ、目を通してみてください。 キム・ヒョンジョン青瓦台国家安保室第2次官による談話を全文訳してみた! ※警告:ネットおよび印刷物でこの翻訳文の無断転載が複数見られます。著作権侵害にあたりますので、即時削除してください。ご紹介いただける場合はページにリンクを張っていただければと思います。 昨日

    GSOMIA終了に伴う韓国大統領府の談話を全訳してみた! | 韓国情報発信!コリ92
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    GSOMIAと徴用工とホワイト国は別問題と公式には日本政府はしてるのに何でまとめるかね。
  • 化学反応における微量中間体の直接構造解析に成功 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    中村 栄一(化学専攻 特任教授/東京大学名誉教授) 原野 幸治(化学専攻 特任准教授) 発表のポイント 化学反応の中で次々と生成しては消えていく中間的生成物(反応中間体)の一分子一分子を溶液中で捕捉し、これまで未知であった反応中間体の構造を電子顕微鏡を用いて決定した。 従来の分析手法では、溶液中で生起するさまざまな化学反応中間体の混合物の平均的分子像、またはごく一部のものの解析しかできなかった。今回は一つ一つの分子を取り出し、構造決定に成功した。 従来法では垣間見ることさえできなかった化学反応中間体の一分子一分子の構造を決められることが分かり、材料科学から生命化学にわたる幅広い学術的応用や産業応用が期待される。 発表概要 東京大学大学院理学系研究科化学専攻の中村栄一特任教授、原野幸治特任准教授らの研究グループは、化学反応の中で次々と生成しては消えていく中間的生成物(反応中間体)の一分子一分

    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • 米軍は日本を守ってなどいない! 田岡俊次が在日米軍を詳細分析して分かった実態とは | AERA dot. (アエラドット)

    出港を待つ米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」。甲板を取り囲むように乗員が整列していた/2017年5月、神奈川県横須賀市 (c)朝日新聞社 トランプ大統領の意向を受け、在日米軍駐留経費の日側の負担を3~5倍に増額することを要求する可能性を示したとされるボルトン米大統領補佐官 (c)朝日新聞社 米軍は日を守ってくれている。日人の多くはそう信じて疑わないだろう。 だが実態は全く違う。在日米軍の分析で驚くべき事実が浮かび上がった。 【写真】ボルトン米大統領補佐官 *  *  * 「もし日が攻撃されれば米国は私たちの命と財産をかけて日人を助けるために戦闘に参加する。もし米国が攻撃されても日は私たちを助ける必要は全くない。米国への攻撃をソニーのテレビで見ることができる」 トランプ米大統領は6月26日、FOXビジネスネットワークのインタビューで日米安保体制の不公平を強調した。 この大統

    米軍は日本を守ってなどいない! 田岡俊次が在日米軍を詳細分析して分かった実態とは | AERA dot. (アエラドット)
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    今の米軍は機動性重視になったから常に大規模な軍隊を常駐させる必要はないんだけど。
  • 手術台に乗せられ麻酔をかけられる寸前の患者さん、ある事がきっかけで一抹の不安を抱きながら麻酔で眠っていったお話「医療機器あるある」

    おもち @ricecakemochi 手術台に乗せられて麻酔でもうすぐ寝るの患者さんが人工股関節ナビゲーション用PCの起動音を聞いて「え?!windowsXP?!」って驚いて不安になりながら麻酔で眠っていった回 2019-08-22 22:49:56

    手術台に乗せられ麻酔をかけられる寸前の患者さん、ある事がきっかけで一抹の不安を抱きながら麻酔で眠っていったお話「医療機器あるある」
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    昔は薬事法の関係でアプデしたくてもできなかったな
  • 自分用に古墳造っているやついる?

    俺自分用に古墳造営しているんだけど、ちょっとアドバイス欲しくて投稿する。 農業系の自営業。経営者をしている。好きに使える金とユンボとかがあるから、生前から墓を造っている。 空閑地を買収して土木工事させている。5世紀ころの個人的に一番いいと思う時期(でかくていいのだ)の前方後円墳。 横穴式だから追葬も可能だぞ。よかったらお前らも入れ入れ! 大きさはそこまで大きく出来ない。ある有名古墳をトレースして半分くらいの大きさにして造営している。 ええと、古墳名出さなくていいよね? よくオタクが作品をぼやかして語ることあるだろ。それとおんなじだ。 皇族が眠っている可能性が高いから、実名を出したくない。大きさを小さくしたのもそのためだ。 もちろん、諸研究が明らかにする通り、被葬者は在地勢力の可能性もあるし、王朝が変わっている可能性もあるのだが。 んで相談てのが葺石どうするのか? って話だ。 他の人はどうし

    自分用に古墳造っているやついる?
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    河原の石は、川から取らずに扇状地の地下を掘ると昔の河川の石に当たるからな。
  • 介護職歴25年、メイプル超合金安藤なつが語る、介護現場のつらさと楽しさ|tayorini by LIFULL介護

    介護職歴25年、メイプル超合金安藤なつが語る、介護現場のつらさと楽しさ #エンタメ#介護のコツ#介護の仕事#認知症 公開日 | 2019/08/23 更新日 | 2020/09/03 斎藤岬(さいとう・みさき) 労働条件の厳しさばかりが取り沙汰される介護の仕事。マイナスイメージが先行してしまう業界ですが、実際の介護現場では志を持って働く方も多くいます。 『ヒルナンデス』や『青春高校3年C組』など多くのバラエティ番組で活躍するお笑い芸人・メイプル超合金の安藤なつさんも、学生時代からブレイク直前まで長年介護現場で働いてきた一人。長く続けてきたからこそわかる介護の仕事の楽しさや、現場の課題など、リアルな話を伺いました。 今回のtayoriniなる人 安藤なつ(あんどう・なつ) 1981年1月31日生まれ、東京都出身。メイプル超合金のツッコミとして、2015年の「M-1グランプリ」決勝戦をきっかけ

    介護職歴25年、メイプル超合金安藤なつが語る、介護現場のつらさと楽しさ|tayorini by LIFULL介護
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • クラウド集中にもろさ アマゾン「AWS」大規模障害 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムが運営するクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」で23日、大規模なシステム障害が発生し、影響は広範囲に及んだ。企業はコスト削減の一環で、自社でサーバーを導入する従来手法からデータセンターをインターネット経由で利用するクラウドにシフトしている。今回の大規模障害はクラウドに集中することのもろさを浮き彫りにした。【関連記事】アマゾンのクラウド「AWS」で大規模障害今回はAWSを提供する東京近郊に4群あるデータセンターのうち1つで問題が起きた

    クラウド集中にもろさ アマゾン「AWS」大規模障害 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    みんなが使えば止まった影響もデカイわな。
  • 総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」

    総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。 意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。 Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢が

    総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    総務省の一律制限も変だけど、りんごの説明も変なのでどっちもどっち
  • 光を反射しない「究極の暗黒シート」、産総研が開発 可視光を99.5%吸収、ゴム製で量産可能

    黒は光を吸収する色だが、それでも黒い物体に光を当てれば、ある程度の光を反射する。しかし、ほとんど光を反射せず、ほぼ全て吸収してしまう「究極の暗黒シート」を産業技術総合研究所(産総研)が開発したという。シートの素材はゴムで、量産性にも優れるとしている。どんな仕組みなのか。

    光を反射しない「究極の暗黒シート」、産総研が開発 可視光を99.5%吸収、ゴム製で量産可能
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
    ペンタブラックより量産性が高いのはいいな。/まあ吸収されたらふつうに光が熱に変わるだけかな、太陽の下に普通の黒いゴムシート置いといたら熱くなるのの強化版なだけだし
  • フーコーの振り子の実験とは? 地球の自転を証明した非公認科学者

    フーコーの振り子の実験を知っていますか? 振り子を使って地球が自転していることを証明した有名な実験です。 この実験を行ったフーコーは、科学に関しては素人として扱われていましたが、それまで誰も思いつかなかった着想で地球の自転をはっきりと示したのです。 当時の背景などを踏まえて、なぜフーコーが大偉業を達成できたのか見ていきたいと思います。 フーコーの振り子の実験の概要 まずは、フーコーの振り子の実験とはどういうものか簡単に説明しておきましょう。 天井からワイヤーで真鍮の錘を垂らして振り子を作ります。 このときワイヤーは、自由に回転できるように天井につないでおきます。 そして、振り子を揺らします。 すると振り子が揺れる角度がゆっくりと変化していく、これがフーコーの振り子の実験です。 上の図は振り子を上からみたものですが、最初は実線の方向に揺れていた振り子が少しずつ向きを変えていく、これがフーコー

    フーコーの振り子の実験とは? 地球の自転を証明した非公認科学者
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • 「次元が違いすぎて頭が追い付かない」 新人YouTuber・デヴィ夫人、ロスチャイルド家の別荘を訪れる“セレブ旅動画”が大反響

    7月初旬にYouTubeチャンネル「デヴィ夫人 - Lady. Dewi Channel」を開設したタレントのデヴィ夫人が8月21日に初めての“旅動画”を投稿。ロスチャイルド家の別荘で開かれたパーティーに出席するなど規格外のセレブっぷりを披露しており、視聴者からは「次元が違いすぎて頭が追い付かない」「金持ちとセレブの違いってこういう事なんだな」など驚きのコメントが多く寄せられています。とんでもない新人YouTuberが現れた……! 「デヴィ夫人の華麗なる日常~モナコ編 」 デヴィ夫人のモナコ旅(画像はYouTubeから) 世界各国の社交界などセレブな生活の裏側や、普段テレビでは見せない素顔を発信することをコンセプトに開設された同チャンネル(関連記事)。そのコンセプト通り、初めての旅動画では「デヴィ夫人の華麗なる日常~モナコ編」と題してセレブの代名詞ともいえるモナコに赴いており、4日間にわた

    「次元が違いすぎて頭が追い付かない」 新人YouTuber・デヴィ夫人、ロスチャイルド家の別荘を訪れる“セレブ旅動画”が大反響
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24
  • かつて存在した「携帯キャリア・ブランド」の“おもかげ”を探す旅 | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 辰井裕紀 ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。

    かつて存在した「携帯キャリア・ブランド」の“おもかげ”を探す旅 | スタッフブログ | マイネ王
    kenchan3
    kenchan3 2019/08/24