2019年9月16日のブックマーク (7件)

  • 伝統がそんなに大事? 私を殴る夫、でも許されない離婚:朝日新聞デジタル

    宗教的な結婚しか認めず、週末は交通機関が止まる。そんなユダヤ教の伝統をどこまで維持するべきなのか、イスラエルが揺れている。17日の総選挙でも焦点になっている。(エルサレム=高野遼) 「神は信じています。でもこんなルールはあまりに古くさい」 テルアビブ近郊に住むマリーさん(38)は、暴力を振るう夫と離婚するのに5年間、苦しんだ。原因はユダヤ教に支配された制度だ。離婚の決定権は男性側にしかない。 マリーさんが結婚したのは2010年。夫は2歳下の弁護士だった。結婚生活が始まると、アルコール依存の夫に日々暴力を振るわれた。1年半後、マリーさんは離婚を決意した。 苦悩の始まりはここから。離婚の同意は必須ではないのに、夫の同意は絶対条件とされる。でも夫は同意してくれない。裁判所も夫に同意を求めたが強制はできない。 このままでは新たな相手との…

    伝統がそんなに大事? 私を殴る夫、でも許されない離婚:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
  • 加山雄三が運転免許を自主返納 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    加山雄三が運転免許を自主返納 - ライブドアニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
    若大将(82)
  • 丸亀製麺と香川県民の讃岐うどん宗教対立、再燃 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    丸亀製麺と香川県民の讃岐うどん宗教対立、再燃 : 市況かぶ全力2階建
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
    今風にいうと文化盗用というやつかな /ただまあビジネス的には丸亀製麺は他と比べてかなり成功してるからなあ。
  • 初入閣で露見した、小泉進次郎の原発汚染水に関する「勉強不足」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    情緒で科学を否定? 9月11日の内閣改造で、小泉進次郎氏が初入閣し環境相となったが、早速その発言が物議を醸している。 就任時の記者会見において、東京電力福島第一原発の汚染水浄化後の処理水をめぐり、原田義昭前環境相が「海洋放出しかない」と発言したことについて、関係者に謝罪をしたのだ。 まず、原田前環境相の言い分は、9月10日の記者会見での発言だ。内容は11日の自身のブログに書かれている。 結論から言えば、詳しくは後から述べるが、科学的見地などから見ても適切な発言だ。 一方、後任の小泉環境相は11日の就任記者会見で、原田発言に異論を唱えた。 記者からの2つ目の質問への答えだったが、いわき市小名浜の漁連組合長を「素晴らしい人」とし、「そうした人たちに寄り添っていくことが大切」という趣旨で、いわば情緒によって科学的な知見に基づく意見を否定してしまった形になる。 小泉環境相は、先日の結婚会見の際に「

    初入閣で露見した、小泉進次郎の原発汚染水に関する「勉強不足」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
    人気は十分だけど、残りの人を説得するために能力をためされてるんだろうが、いきなり幸先悪いよね。
  • 「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    アイヌ民族の畠山敏さん(77)が北海道紋別市の川で、先住民族の権利だとして道の許可を受けずに儀式に使うためのサケを捕獲し、道警の取り調べを受けたことを巡り、先住民族の専門家らが15日、札幌市内で記者会見し、「アイヌの漁に許可は必要はない」などと道の対応を批判した。 会見には室蘭工業大の丸山博名誉教授や北海道大大学院、東北学院大、鹿児島純心女子大の学者ら4人が参加。自己決定権や漁業権などが認められた海外の先住民族の例を挙げつつ、「アイヌの漁に許可を求めるのは人権侵害」「権利のない先住民族などあり得ない」などとの意見が出された。 (共同通信

    「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
    アイヌの話を琉球新報が報じるのね。なるほど
  • 減少する熟練の技能…千葉の大停電、もうひとつの構造問題

    台風15号に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。昨日、仕事で千葉県南部を回りましたが、あちこちで建物や機器が倒れたり壊れたりしていて被害の甚大さを見せつけられました。とりわけ、停電は異例とも言えるほど長期間・大規模に渡っています。 上陸7日目の15日午前8時時点でなお約13万戸が停電していて、東京電力パワーグリッドは今日、千葉市緑区や君津市など16日や20日までのおおむね復旧を見込んでいた市町村の一部地区で、さらに計画が大幅に遅れると発表しました。逃げ水のように復旧メドが遠ざかっている現状に、被災者の忍耐もすでに限界にきていると危惧します。 このような状況に、ネット上では、情報管理や発信で後手に回るように見える東電を批判する論調がある一方で、復旧現場で東京電力の作業員が額に汗して働き続ける真摯な姿勢に敬服する論調に真っ二つに別れているように見受けられます。いずれも事実でしょう。 ま

    減少する熟練の技能…千葉の大停電、もうひとつの構造問題
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/16
    東京23区北部10区だけ残るという珍しい区切りだな。