2020年1月11日のブックマーク (6件)

  • HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?

    その間、接種率は70%以上から1%未満に落ち込み、日は先進国で唯一、若い女性を子宮頸がんから守れない国として、国内外からの批判を浴びています。 予防接種行政に長年携わり、HPVワクチンの政策決定にも関わってきた元厚生労働省健康課長で、現在環境省審議官の正林督章(とくあき)さんに、なぜ厚労省は積極的勧奨を再開しないのか伺いました。 マスコミの報道が世論を作ったーーHPVワクチンなのですが、なぜ積極的勧奨を中止したまま6年以上も引っ張っているんですか? 今となっては、マスコミの方からそのように言われてしまうのですね。 ーーそれはマスコミがHPVワクチンは危険だという印象をミスリードしてきたという意味ですか? 積極的勧奨を差し控えた当時の世論には、マスコミの影響が少なからずありました。 ーー予防接種行政を担う役所として、当時のメディアの報道に対して不満がおありですか? 科学的なことをよく把握し

    HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?
    kenchan3
    kenchan3 2020/01/11
  • 動き出した1400キロのサイクリングロード 千葉から和歌山まで、壮大な計画の狙い

    地域ビジネス、ここがカギ 地域経済の活性化を目指して、各地域固有の強みを生かす取り組みが進んでいる。しかし、企業や個人の努力だけが成否を分ける要因ではない。人口減少が進む中で、制度化や連携は欠かせない。地域活性化の成否を左右するキーワードに迫る。 千葉県銚子市から太平洋岸約1400キロを駆け抜け、和歌山市に至るサイクリングロード。1960年代後半に構想が浮上し、70年代には工事が始まったが、約半世紀を経ていまだ7割余しか出来上がっていない。この未完の太平洋岸自転車道の整備を急ぐ機運が、政府や沿線自治体を巻き込んで突如盛り上がっている。 その背景には、2020年東京五輪・パラリンピックを機に、海外からのサイクリストを呼び込む狙いがある。これまで未決定だったスタート・ゴール地点も19年末に固まり、沿線で地域振興に携わる関係者の期待も高まっている。 1973年の国会答弁で構想表明 「昭和48(1

    動き出した1400キロのサイクリングロード 千葉から和歌山まで、壮大な計画の狙い
    kenchan3
    kenchan3 2020/01/11
    昔から、登山道で東海自然歩道というのが東京から大阪まで1600kmあるんだけど、今の荒廃ぶりを見ると、この手のものは安易に作るのはどうかと思う
  • 世界初、ユーザーの体温で発電し生涯充電不要のウェアラブルデバイス「MOTHER」

    世界初、ユーザーの体温で発電し生涯充電不要のウェアラブルデバイス「MOTHER」
    kenchan3
    kenchan3 2020/01/11
    温度差発電というなら外気温が体温と同じになる夏は発電止まりそう
  • ゴーン被告のパソコン 裁判所が差し押さえ認めず | NHKニュース

    東京地方検察庁は中東のレバノンに逃亡した日産自動車元会長のゴーン被告が使っていたパソコンを裁判所の権限で差し押さえることなどを求めていましたが、裁判所が認めなかったことが関係者への取材で分かりました。 これを受けて東京地検は東京地方裁判所に対し、裁判所の権限でパソコンを差し押さえたり、弁護団に提出を促したりすることを求める申し立てを行っていましたが、裁判所が認めなかったことが関係者への取材で分かりました。 一方、弘中惇一郎弁護士は弁護団が10日午後5時の時点でゴーン元会長と連絡が取れていないことを明らかにしました。 今月16日には一連の事件の裁判の争点を整理する手続きが逃亡後初めて東京地方裁判所で行われる予定ですが、弁護団はそれまでに辞任する可能性が高いとしています。

    ゴーン被告のパソコン 裁判所が差し押さえ認めず | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/01/11
    裁判所側はいつもは検察と一緒みたいに動くくせに、今回は検察の言うこと聞かないな。
  • このタイプのトイレのリモコン、押すと発電して電池いらない優れモノだった「永久機関じゃん」その仕組みとは?

    withnews @withnewsjp 最近トイレでよく見かけるあのリモコンの秘密、あなたは知っていましたか。 トイレの壁のあのリモコン…実は電池いらず! 自ら発電する優れもの withnews.jp/article/f01806… pic.twitter.com/CHmuIFU8za

    このタイプのトイレのリモコン、押すと発電して電池いらない優れモノだった「永久機関じゃん」その仕組みとは?
    kenchan3
    kenchan3 2020/01/11
    小便器の赤外線センサーが水流で発電した電気使ってたり、トイレは何気に電気の自家発電がすすんでるよね。
  • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania

    2007年1月9日(日では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

    13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania
    kenchan3
    kenchan3 2020/01/11
    最後のジョブスのiPhone発表会は今見ても感慨深い。今から見れば当たり前のスマホな使い方をジョブスが懇切丁寧に説明してるところが、時代を変えたことを物語ってるよね。