2020年9月21日のブックマーク (12件)

  • 渋谷で在日タイ人ら反政府集会、祖国の学生デモを支持

    東京・渋谷駅前で、タイの反政府デモを支持する集会に参加する人々(2020年9月19日撮影)。(c)Philip FONG / AFP

    渋谷で在日タイ人ら反政府集会、祖国の学生デモを支持
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    ちゃんと警察に集会の届け出をしてるのだろうか
  • 「マスク拒否」で相次ぐ旅客機での退去命令、乗客側の訴えに道理はあるか

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 9月になり航空機の乗客が新型コロナウイルス感染拡大の防止として要請されたマスク着用を拒否し、退去させられたというニュースが相次いで報じられた。いずれのトラブルも共通点は男性の乗客が客室乗務員の声に一切耳を傾けず、理由の説明を求めても拒否。結局、運航責任者(機長)から降りるよう命令されたという顛末(てんまつ)だ。そして、これも共通しているのがトラブルになった後、マスク着用に身体的な問題があると主張し、航空会社の対応は不当と非難している点だ。果たして、退去させられた乗客の訴えに道理はあるのか。航空機事故で関係者を何度か取材した経験から考

    「マスク拒否」で相次ぐ旅客機での退去命令、乗客側の訴えに道理はあるか
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
  • コンテナは即席防風林!台風銀座あるある

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:引き潮のときだけ現れる奄美の秘湯 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 台風を乗り越えし者だけが島に住める? 「島は一年いないと住めるかどうかが分からない」 今住んでいる沖永良部島への移住前後で、そんな話をよく耳にした。決まってあとに続く「台風とかあるし…」という言葉。どうも台風を耐えられるかどうかが踏み絵というか、一種のふるいになるらしい。 よっしゃいっちょ耐え切ってみようやないか!ということで住みはじめてみた訳だけど、テレビを付けたら「日人が体験したことのないレベルが来ます」と言っていた。いや、そこまでとは聞いてないぞ。 過ぎてしまえば予想されたほど大きな被害もなかったけど、そんなでっか

    コンテナは即席防風林!台風銀座あるある
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
  • 新型コロナウイルスは空気を介して感染しうる 米CDCが確認

    (CNN) 米疾病対策センター(CDC)が公式サイトに掲載しているガイダンスを改訂し、コロナウイルスは一般的に、呼吸などによって空気中に漂う飛沫(ひまつ)や微粒子を通じて拡散し得ると指摘した。「新型コロナウイルスを含む空気を浮遊するウイルスは特に感染力が強く、簡単に拡散する」としている。 CDCはこれまで同ページの中で、新型コロナウイルスは主に至近距離(6フィート=約1.8メートル)での人と人との接触や、感染者のせき、くしゃみ、発話によって飛び散る飛沫を通じて感染すると説明していた。 しかし18日にこの内容を改訂し、新型コロナウイルスは密接な接触のあった人同士で感染するのが最も一般的だとする記述に加えて、「感染者がせき、くしゃみ、発話、呼吸をした際に発生する呼吸器の飛沫やエアロゾルに含まれる形などの微粒子を通じて」拡散することも分かっていると付け加えた。 さらに、そうした粒子を鼻や口、気道

    新型コロナウイルスは空気を介して感染しうる 米CDCが確認
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    なんで空気感染とエアロゾル感染の違いにそんなにむきになるのか。 ブコメにあった英語のソース見ればairosolもairboneも両方使ってる。/ “Airborne viruses, including COVID-19,”
  • メガネをかけていると新型コロナに罹りにくくなる、という仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「メガネをかけていると新型コロナに罹りにくい」という研究JAMA Ophthalmologyという医学誌に「メガネをかけていると新型コロナに罹りにくくなるかもしれない」という驚きの論文が掲載されましたのでご紹介します。 概要をざっくり説明しますと、 ・中国・湖北省随州市のある病院に2020年1月27日から3月13日までの間に新型コロナウイルス感染症と診断され入院となった276人の検討 ・このうち、近視のために日常的に1日8時間以上メガネをかけていたのは5.8%であった ・湖北省の近視患者の割合は31.5%であり、この新型コロナの入院患者のうち近視がある割合よりもはるかに高かった というものです。 中国では近視の有病率が80%を超えており、メガネの着用は中国の全年齢層で一般的とのことですが、著者らは、新型コロナの流行以降に新型コロナ患者でメガネをかけている人が少ないことに気づいたそうです。

    メガネをかけていると新型コロナに罹りにくくなる、という仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    メガネは目への直接的な飛沫は一定量防げるし。もちろんゴーグルほどではないけど効果があってもおかしくない。薬品扱う人ではゴーグルがベストだが眼鏡も無いより全然マシとしているし。
  • 東西南北が嫌い

    順番にセンスがないから。 右→左→下→上って、なんで十字切ってんの? 仏教徒なのに。 しかも下から上なんて聞きかじりにもほどがある。もっと耶蘇のこと知れ。 英語だと北南東西らしいな、一貫性あってよろしい。 あと中国語は東南西北だ。輪廻しててこれもよい。 要は日語がダメってことだ。順番くらいちゃんとしろ。

    東西南北が嫌い
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    NEWSは北東西南
  • マイナンバーカード、行政手続き、戸籍…デジタル化の実現性は? 平井デジタル改革担当大臣に聞く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    菅政権肝いりの政策、「デジタル庁」の創設。2022年4月までにつくるという話もある中、「それより早いペースでやらなければ、総理の期待に応えられない」と意気込みを語った、平井卓也デジタル改革担当大臣(62)。 行政サービスのデジタル化を一元的に進めたい考えだが、中でも一番重要視しているのが、マイナンバーカードだ。これまでも政府はあの手この手でマイナンバーカードの普及を図ってきたが、その普及率はいまだ19.4%(1日時点)。そこで来年からは健康保険証としても利用できるようになり、さらには運転免許証との一体化を目指して普及を推進する方針だ。 行政から人々の暮らしまで、日のデジタル化をどう進めていくのか。18日の『ABEMA Prime』は平井大臣を招くとともに、ITの最前線にいる経営者らも交え議論した。 ■参加者 青野慶久(サイボウズ株式会社社長) 西村博之(2ちゃんねる創設者) 平井卓也(デ

    マイナンバーカード、行政手続き、戸籍…デジタル化の実現性は? 平井デジタル改革担当大臣に聞く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    デジタル庁の国民にわかりやすい成果はマイナンバーカードの整備だろうなあ。あまりの使い勝手の悪さや引っ越すと作り直しとか課題満載だが、どう変えていくのか。
  • コロナ治療薬候補のアビガン、承認申請へ 有効性確認か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ治療薬候補のアビガン、承認申請へ 有効性確認か:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    まだ試験中なのに有効性がないとニュースされて、中の人が激おこしてたよなあ。ロシアは6月にも承認されてもいるし
  • 球場のネット予約 不正接続1000万回超 申込用紙に変更 川崎市 | 毎日新聞

    当初使われていた予約システムの画面。「利用者番号」がアカウントで、団体に割り振られた7桁の番号と暗証番号を入力して予約画面に進む仕組みだった=市村一夫撮影 インターネットを利用した川崎市の野球場予約で不正が相次いでいる。7月には利用者のアカウントが突然使えなくなる事態が続出し、別のシステムに変更した8月からも24万件という異常な件数の申し込みが殺到した。同一団体が球場を使用するために他の利用者を妨害したとみられる。事態を重く見た市は神奈川県警に被害を相談している。【市村一夫】 市建設緑政局によると、市が使用の申し込みを受け付けているのは19球場。同じ球場、時間帯で複数の団体から申し込みがあった場合、抽選で使用者を決める。草野球や少年野球などで幅広く使われている。

    球場のネット予約 不正接続1000万回超 申込用紙に変更 川崎市 | 毎日新聞
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    ひどいねこれ
  • 菅首相「ぶら下がり取材」応じず 就任翌日1度のみ 説明不足、安倍路線継承?(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相が安倍晋三前首相に引き続き、毎日の「ぶら下がり」と呼ばれる囲み取材に応じない構えを見せている。前政権は新型コロナウイルス対応や「桜を見る会」疑惑などで説明不足が指摘されたが、改善の兆しは見えない。 毎日のぶら下がり取材は小泉純一郎元首相時代に始まり、端的な言葉で重要政策を伝え、国民の支持を得る武器にした。歴代政権が受け継いだが、民主党政権の菅直人元首相が2011年の東日大震災の対応を理由に休止。その後も復活せず、記者団が求めた場合に、首相側が応じるかどうかを判断する形となった。安倍氏は応じないことが多かった。 「桜を見る会」質問も表情変えず官邸去る 官房長官として毎日2回の記者会見をこなしていた菅氏は首相就任後、一夜明けた17日朝こそ心境を語ったが、その後は受け付けていない。 18日夜には記者から、逮捕された「ジャパンライフ」元会長が桜を見る会の招待状を宣伝に利用したとして受け

    菅首相「ぶら下がり取材」応じず 就任翌日1度のみ 説明不足、安倍路線継承?(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    新聞社は記者クラブの特権が使えなくてムカツイてるんだな。
  • 共同通信の記事がイマイチ

    共同通信の記事がはてブトップに来ている。 https://this.kiji.is/680026902001763425 デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール この記事を見るとまるで枝野氏がデジタル化に反対しているかのように見える。 実際、そのように解釈してコメントを付けているブクマがいくつも見られる。 しかしいくら民主党系とはいえ、そんなことを言うか?と不思議に思って元の動画を見てみた。 やはりそんなことなかった。以下、該当部分の書き起こし。 https://www.pscp.tv/w/1PlKQNLeMbZGE (26:45ごろから) そして三つ目、これからの日の未来、どうやってこの国はっていくのか。 菅さんは取ってつけたようにデジタル化なんて言い出した。 これやったらいいんです。 なぜかといったら日はまだ昭和なんだから、日のデジタルは。 もう世界から取

    共同通信の記事がイマイチ
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    ストレートニュースだけ流せばいいのに、変に政治変更し始めたのか、そもそも記者と編集の能力が足らないのか
  • 【地政学編 アイスランド】~資源小国から再生可能エネルギー大国に大躍進! 大西洋上に浮かぶ島国の国家戦略~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

    皆さんこんにちわです。クラッドです。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はアイスランド共和国という国家を地政学の視点からお話したいと思います。 アイスランド共和国の概要 アイスランド共和国の概要 アイスランド共和国(以下:アイスランド)はグリーンランドとスカンジナビア半島の中間、北極圏のすぐ南に位置する国家である。 島の沿岸部を北大西洋海流(暖流)が流れており、高緯度に位置する割には温和な気候であり、冬季でも平均気温がゼロ度以下になる事は少ない。 大西洋中央海嶺上(※)に位置する世界最北の島国であり、全島の約80%が火山性地帯に属している。全島で30の活火山を有しており、国土の約11%を氷河が占めている事から、【火と氷の国】と称される。 農地は極端に少なく国土全体の約1%程度であり、料自給率は6%と非常に脆弱だが、世界有数の漁場を近海に持つた

    【地政学編 アイスランド】~資源小国から再生可能エネルギー大国に大躍進! 大西洋上に浮かぶ島国の国家戦略~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
    kenchan3
    kenchan3 2020/09/21
    水力地熱、金融は知ってたけど、それ以上に非常に詳しい説明だった。日本でもまだマイナーな北極海航路の話も抑えてるのはさすが。