2021年4月22日のブックマーク (12件)

  • 抜け道が「用意された」放送外資規制に意味はあるか、総務省が残した四半世紀の課題

    総務省が放送局の外資規制違反を見逃すなどずさんな審査実態が明らかになり、その行政能力に疑問符が付いている。東北新社が提供するBS4K放送では、2017年1月に認定を与えた時点で総務省の担当者が外資規制違反を見逃していた。 フジテレビジョンを傘下に収める持ち株会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)を巡る対応も不透明さが残る。総務省はフジ・メディアHDから2014年12月ごろ、2012年9月~2014年3月末にかけて外資規制を一時的に違反していたと報告を受けていた。当時の総務省の担当課長は厳重注意にとどめて認定を取り消さない判断をしている。しかしこうした事実は当時公表されず、国会答弁によれば注意は口頭だけで行政文書などの記録にも残していなかったという。 東北新社の外資規制違反が発覚したことを受けて、総務省は当時の審査状況を再検証し、東北新社に与えた衛星放送の一部認定を2021年5月1日

    抜け道が「用意された」放送外資規制に意味はあるか、総務省が残した四半世紀の課題
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
  • ミックスナッツの袋の中で一番大きいナッツが上に来る現象はなぜ起きるのか?

    ミックスナッツやシリアルなどのさまざまな大きさの粒が入った袋を振ると、次第に大きな粒が上の方に偏り、小さな粒が下の方に偏ることがあります。ミックスナッツの中で最も大きな粒がブラジルナッツであることから「ブラジルナッツ効果」と呼ばれるこの現象が起きる理由について、研究者が3Dイメージ技術を使用して調査しました。 Size segregation of irregular granular materials captured by time-resolved 3D imaging | Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-021-87280-1 Size segregation of irregular granular materials captured by time-resolved 3D imaging | Scient

    ミックスナッツの袋の中で一番大きいナッツが上に来る現象はなぜ起きるのか?
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    壺の中に最初に大きいナッツを入れると後から小さいナッツはたくさん入らないけど、振れば良い。
  • ばんえい競馬の一関係者として

    競走馬になれるかどうか、その馬の生涯を左右するテストが「能力検査」だ。 このテストで、あってはならない事件が起きた。 騎手が「馬の顔蹴る」動画が物議、ばんえい競馬「許される行為ではない」と処分 https://www.bengo4.com/c_23/n_12976/images/ 曲がりなりにもばんえい競馬に関わる者として 願わくば自分の言葉で主張したいのだが、末端でも関係者であるためにそれができない。 なのでこのような手段をとったこと、読み手によっては不快に感じる方もいらっしゃるだろう。 あくまで声をあげたくてもあげられない立場にある卑怯者の声として読み飛ばしてください。申し訳ない。忸怩たる思いでいっぱいだ。 私はばんえい競馬との関わりこそ長くないが、北海道開拓の歴史を物語る一部として輓馬が活躍する 帯広競馬場が大好きだ。 一般的な競馬と違い、ばんえいの競走馬に求められるのは 圧倒的な筋

    ばんえい競馬の一関係者として
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    普通の競馬も鞭の使用回数が昔より減ってるし、欧州はその制限がもっときついし、経済動物といえどそう言うご時世なんだと思うしか無いね。
  • オムロン、アプリでデータ管理できるパルスオキシメータ。医療者向け - 家電 Watch

    オムロン、アプリでデータ管理できるパルスオキシメータ。医療者向け - 家電 Watch
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    アリババで青歯付きでも2,000円位で売ってるな
  • 日米首脳会談で起きた3つのサプライズ

    <今回の会談はアメリカ国内ではまったく話題になっていないが、外交イベントとしてはめずらしく成果があったとも言える> 菅義偉首相とジョー・バイデン大統領による第1回の日米首脳会談は、アメリカでは全く話題になっていません。元々が内向きであったアメリカは、コロナ禍のもと今世紀で最も内向きになっており、世論には日米関係に関心を払うような姿勢はないからです。 会談後の共同記者会見でも、アメリカ側の記者からの質問は、銃規制問題と対イラン外交についてという、いつものこととは言え、菅首相のことは全く無視した失礼千万なものでした。ですから、この会談は、日側が首相の支持率安定を狙うために政治的に要望した結果だと考えるのが良さそうです。 そうではあるのですが、この種の会談にはめずらしく、サプライズとも言える成果があったように思います。3点指摘しておきたいと思います。 まず、1点目は「台湾海峡」という文言が共同

    日米首脳会談で起きた3つのサプライズ
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
  • ピアノ弾く人ってどれが「ド」でどれが「レ」でなんでわかるの?書いてな..

    ピアノ弾く人ってどれが「ド」でどれが「レ」でなんでわかるの?書いてないのに あんなに一杯鍵盤が並んでるのに押し間違えたりしないの?

    ピアノ弾く人ってどれが「ド」でどれが「レ」でなんでわかるの?書いてな..
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    パソコンのキーボード⌨️はちゃんと文字が書いてあるのに、ピアノのキーボード🎹は不親切だよね。
  • 東京都、飲食店の酒類提供を終日禁止へ 「宣言」出れば(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    居酒屋を視察し、感染対策を確認する東京都の小池百合子知事(右から2人目)。右端は内閣府の赤沢亮正副大臣=2021年4月19日午後4時46分、東京都新宿区、代表撮影 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された場合、東京都が、飲店での酒類の提供を終日禁止する方向で調整していることが都関係者への取材でわかった。最終的には、政府との協議や宣言が出される他府県での対応も踏まえた上で最終判断する。宣言の期間は4月25日か26日ごろから大型連休を挟み、5月11日か16日ごろまでを想定しているという。 【写真】深夜のヤミ営業、ばれた 行政からのメールに震えた店主 都は21日夜、宣言を出すよう政府に要請した。 飲店に対しては、酒類の提供は終日禁止にしたうえで、営業時間はまん延防止等重点措置と同じ午後8時までとする方向で政府と協議を進めている。 緊急事態宣言が出された場合の飲店への

    東京都、飲食店の酒類提供を終日禁止へ 「宣言」出れば(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    酒の入る飲食店の影響は大きいと思うけど、エビデンスも出して欲しい
  • Googleで働く非正規従業員は2年ごとに6カ月の離職を強いられている

    Googleは健康に配慮した無料の社員堂や、社員のサイドプロジェクトを支援するシステムなど、社員に対する待遇の良さで有名です。一方で、YouTubeのコンテンツモデレーターの健康被害が問題になるなど、非正規社員に対する扱いの悪さも指摘されています。IT系ニュースサイトのProtocolは、Googleのデータセンターで働く非正規社員に対して、労働環境や待遇についてのインタビューを実施しています。 Google contractors at data centers face forced unemployment - Protocol — The people, power and politics of tech https://www.protocol.com/google-contractors-forced-unemployment Googleは派遣社員(temporary)・

    Googleで働く非正規従業員は2年ごとに6カ月の離職を強いられている
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
  • なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか? | Coral Capital

    配車サービスとしてのUber Japanは、なぜ日市場で立ち上げに失敗したのでしょうか? 2014年3月にアプリによる配車サービスをスタートしたUberですが、あれから7年。今や東京でUberといえば、フードデリバリーのUber Eatsを指すようになっているのではないでしょうか。 日でのUber失敗の原因は、いろいろな説明があり得ますが、この問いに対する答えには、今の日のスタートアップ・エコシステムにおける重要なテーマが潜んでいるのではないかと思います。 「日では」法律を破ってはいけない 長く日に住むアメリカ人連続起業家の友人、Tim Romero氏がホストするポッドキャスト「Disrupting Japan」で、かつてこのテーマを扱ったことがあります。日社会のあり方やUber海外展開失敗の事例国の1つの説明として、ポッドキャストの内容をTim人が書き起こした記事は、英語

    なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか? | Coral Capital
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    どちらも一丁一端だが、日本は役人と政治家に近い、割と閉じた同質性の高い世界の人間のみで物事が決められるから、既得権益側が強くなりすぎる。そんなのでイノベーションなんて起こるわけがない。
  • えんみちゃん on Twitter: "経口中絶薬がついに承認申請へ!がしかし"病院経営の観点から中絶手術と同等の価格になる可能性がある"って謎すぎる。経口中絶薬の世界平均は約4-10ドルでWHO必須医薬品です。一方日本の中絶手術は10-20万円で世界一高額といわれてい… https://t.co/ITDn6BQOuc"

    経口中絶薬がついに承認申請へ!がしかし"病院経営の観点から中絶手術と同等の価格になる可能性がある"って謎すぎる。経口中絶薬の世界平均は約4-10ドルでWHO必須医薬品です。一方日の中絶手術は10-20万円で世界一高額といわれてい… https://t.co/ITDn6BQOuc

    えんみちゃん on Twitter: "経口中絶薬がついに承認申請へ!がしかし"病院経営の観点から中絶手術と同等の価格になる可能性がある"って謎すぎる。経口中絶薬の世界平均は約4-10ドルでWHO必須医薬品です。一方日本の中絶手術は10-20万円で世界一高額といわれてい… https://t.co/ITDn6BQOuc"
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    コロナの対応を拒否していることを含めて、民間の医師でつくる日本医師会が日本のガンだということがよくわかった。ガンは駆除しないとなあ。
  • 世界3大 本編知らないけど好きな曲

    歓喜の歌(フランス革命 ワルキューレの騎行(ワルキューレ あと1つは

    世界3大 本編知らないけど好きな曲
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    ツァラトゥストラはかく語りき。木星。
  • 医者「時給15000如きで社会を救う気にはなれない」。追加

    https://anond.hatelabo.jp/20210420200645 > そういうところでのコロナワクチンバイトの時給は15000円が相場だ 最初見た時、1500円かと思ったよね。それか日給かと思った。 でも時給15000円だった。8時間で12万。 どう考えても十分じゃない? 日給なら、「まぁ、医者は高給取りだし、1日2万じゃ動かないのかもなー」とか「政府ももっと出してやれよ」とか思ったけど、時給1万出して足りないってどういうこと? ワクチンが日にとってどれだけ重要か知ってるんでしょ? ちょっと前には、偉い医者の人が「医療崩壊は社会崩壊だ」とか言ってたし、ワクチンってかなり重要でしょ。「政府はもっと医者に協力すべきだ」とか言ってるじゃん。 日医師会は、「インターネット料金でも何でも国が出してくれるから、バンバン金もらえ」とまで言ってる。 https://www.med.or

    医者「時給15000如きで社会を救う気にはなれない」。追加
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/22
    医者の給与はそもそも限界効用を超えてるので、給料が多少高いからとわざわざ危険なことをする必要がない。