2022年8月24日のブックマーク (10件)

  • 「松屋」がみそ汁の無料提供を北海道で終了 グリーンカレーだろうがみそ汁を提供していた松屋にネットで衝撃

    牛めしの「松屋」が、一部エリアでみそ汁の無料提供サービスを終了しました。物価高騰の影響によるもので、価格維持のための施策としています。 松屋のみそ汁(画像は松屋から) 無料サービスが終了するのは、北海道の松屋11店舗。とんかつの「松のや」では、引き続きみそ汁の無料サービスを継続します。 無料サービスの終了は実験的な試みで、今後ほかのエリアにも拡大していくかなどは未定とのこと。なお、無料サービスが終了した店舗では、1杯60円でみそ汁が購入できます。 松屋はグリーンカレーなどあまりみそ汁と組み合わせないようなメニューでも全て無料でみそ汁を提供していただけに、今回の施策にネット上では動揺の声も上がっています。 ネット上の声 advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「松屋」がみそ汁の無料提供を北海道で終了 グリーンカレーだろうがみそ汁を提供していた松屋にネットで衝撃
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    いらないと言えばいらないけど、なくなると欲しくなる松屋の無料味噌汁
  • 西武ファンは当たり前と思っているが…乗換アプリには表示されない"日本唯一"の野球ダイヤのすごい工夫 試合経過にあわせて40以上のパターンを使い分ける

    試合が進み、7回裏が終わったタイミングで、急に駅が慌ただしくなった。詰所から駅員や乗務員が一斉に出てくる。2~6番線ホームに停車してあった留置電車に次々と灯りがともる。乗務員が乗り込み、いつでも動かせるようにする出庫点検だ。ドアの開閉をチェックしたり、パァン、と小さく警笛が鳴らされたり。同時に駅員数人が改札口の前で円陣を組んで、担当する業務について最終打ち合わせを始めた。眠っていた駅が、パッと目覚める。 駅長の脇田弘司さんが決断を迫られる時間が、今日もまた近づいてきた。 「ハズレると大変なことになるので、しっかり判断したいと思います」 「ハズレ」とはどういうことか。 日の鉄道会社の中で唯一の変則ダイヤ 西武鉄道は、ベルーナドームで試合があるときに「野球ダイヤ」という特別な輸送ダイヤで列車を運行する。平日ナイター、土休日デーゲーム、土休日ナイターのそれぞれに合わせたダイヤがある。 通常はほ

    西武ファンは当たり前と思っているが…乗換アプリには表示されない"日本唯一"の野球ダイヤのすごい工夫 試合経過にあわせて40以上のパターンを使い分ける
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
  • 「北海道を舞台に変な人々や動物たちが出てくる売り上げ冊数が2000万超えの漫画」ではゴールデンカムイと動物のお医者さんで絞り切れない事実

    ドライアイスバー @dryicebar 「北海道を舞台に変な人々や動物たちが出てくるシリーズ売り上げ冊数2000万部超えの漫画」でゴールデンカムイか動物のお医者さんで絞りきれないのを知ったのが今日の最大の収穫 2022-08-22 16:40:22

    「北海道を舞台に変な人々や動物たちが出てくる売り上げ冊数が2000万超えの漫画」ではゴールデンカムイと動物のお医者さんで絞り切れない事実
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    るろ剣北海道編やな。斉藤一とヒグマに食われるシーンは涙なくしては見られない
  • 何も入ってないのに鞄が重い

    ・折り畳み傘 ・500mlペットボトル ・タオルハンカチ ・ポケットティッシュ ・ナプキン、おしり拭き ・アルコール消毒液 ・透明ビニール袋 ・マスクケース ・パスケース(交通系電子マネー、社員証) ・名刺入れ(名刺15枚) ・財布(現金1万円程度、クレジットカード(JCBと VISA)、免許証、保険証、テレフォンカード) ・キーケース(家、自転車、職場、職場ロッカー) ・A4クリアファイル、コピー用紙数枚 ・チケットホルダー(ライブチケット、レターセット1部、ブロマイド用ビニール) ・ペンケース(油性ペン、ボールペン、フリクション、シャープペンシル、定規、カッター、消しゴム、付箋2色、マスキングテープ) ・モバイルバッテリー、充電ケーブル ・ヘッドホン、イヤホン、充電ケーブル ・メイクポーチ(ミラー、リップ、フィニッシュパウダー、ワックス、毛抜き、剃刀、ハサミ) ・エコバッグ ■追記 ・

    何も入ってないのに鞄が重い
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    プロになると、入れる内容は変えずに軽量化を目指す。鞄自体を軽量なものに変え、財布やら傘やら何やら全てをg単位で軽量化できないか吟味する。そうするとまだ物を入れる余地が出てくる。
  • 「スカイライナー 200km/h運転」など提言。成田空港アクセス検討会 | タビリス

    成田空港の鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会が、京成スカイライナーの200km/h運転などを提言しました。JR、京成の単線区間の複線化などの検討も求めました。 50万回発着を視野 交通・運輸に関する調査・研究を行っている運輸総合研究所の「成田空港鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会」が、『日の空の玄関・成田空港の鉄道アクセス改善に向けて』と題する提言を発表しました。 成田空港では、C滑走路の新設やB滑走路の延伸により、年間発着回数を現在の1.7倍の50万回に増やす計画を立てています。実現すれば利用者の大幅な増加が見込まれるため、有識者検討会が鉄道アクセスの改善案を提言したものです。 画像:「日の空の玄関・成田空港の鉄道アクセス改善に向けて~輸送力増強による快適性向上への提言~」成田空港鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会 輸送力、速達性の向上求める 提言では、成田空港の鉄道アクセスに

    「スカイライナー 200km/h運転」など提言。成田空港アクセス検討会 | タビリス
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    もう成田新幹線を再開した方が良いな
  • 政府 原発7基 再稼働目指す方針確認 次世代の原子炉開発検討へ | NHK

    政府は、電力の需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、来年の夏以降、原発7基の再稼働を追加で目指す方針を、24日開かれた脱炭素社会の実現に向けた会議で確認しました。 また、これまで原発の新増設について「想定していない」としていましたが、次世代の原子炉の開発や建設を検討することを明らかにしました。 政府は24日、総理大臣官邸で「GX=グリーントランスフォーメーション実行会議」を開き、岸田総理大臣や西村経済産業大臣、それに経団連の十倉会長などが参加しました。 この中で、電力の需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、これまでに再稼働した原発10基に加え、来年の夏以降、追加で7基の再稼働を目指す方針を確認しました。 具体的には ▽福井県にある関西電力高浜原発の1号機と2号機 ▽宮城県にある東北電力女川原発2号機 ▽島根県にある中国電力島根原発2号機については 安全確

    政府 原発7基 再稼働目指す方針確認 次世代の原子炉開発検討へ | NHK
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    ほむ。さて上手く行けるか
  • 米Visaが交通機関タッチ決済を本格化「Suicaと共存」

    米Visaが交通機関タッチ決済を本格化「Suicaと共存」
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    visaタッチは敬遠してたけど、そろそろ登録くらいはしようかなあ。
  • 〈独自〉森氏との面会記録を押収 五輪汚職で特捜部 高橋元理事「AOKI側の依頼」

    東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、東京地検特捜部が、紳士服大手「AOKIホールディングス」の経営するカラオケ店内で、AOKI前会長の青木拡憲(ひろのり)容疑者(83)=贈賄容疑で逮捕=と大会組織委員会元理事の高橋治之(はるゆき)容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕、組織委会長だった森喜朗元首相(85)らが面会した記録を押収していたことが23日、関係者への取材で分かった。 面会記録はAOKIのグループ会社の家宅捜索で見つかった。関係者によると青木容疑者は特捜部の調べに、森氏を交えた会は「カラオケ店以外でも行われたことがある」と供述。高橋容疑者は「AOKI側の依頼で森氏を紹介し、会をしたことはある」と供述しており、特捜部はAOKI側が高橋容疑者に森氏の紹介を依頼した目的など、面会に至る経緯を慎重に調べているもようだ。 森氏は組織委が発足した平成26年1月、会長に就任。女性蔑視と受け取

    〈独自〉森氏との面会記録を押収 五輪汚職で特捜部 高橋元理事「AOKI側の依頼」
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    まあ特捜なら本丸の森元を狙うわなあ。
  • 恵まれた環境に生まれ育った人は無邪気に心の底からの善意で、侵略された国の人に「武器を供給し続けたら戦争が終わらないと思う」と言えちゃう→「環境を自覚して欲しい」

    カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 恵まれた環境に生まれ育った人は無邪気に心の底からの善意で、侵略された国の人に「武器を供給し続けたら戦争が終わらないと思う」と言えちゃうし「学歴より経験!みんなも4カ国留学してピカピカの履歴書作ってみて!」と言えちゃう 恵まれた環境に生まれ育つのもいいが、せめて自覚していただきたい 2022-08-22 18:16:57

    恵まれた環境に生まれ育った人は無邪気に心の底からの善意で、侵略された国の人に「武器を供給し続けたら戦争が終わらないと思う」と言えちゃう→「環境を自覚して欲しい」
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24
    恵まれて生まれた人も、良質な小説やドラマなどを見ることで恵まれない人の一定の代理経験は可能なんだけど。
  • 最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう

    この連載コラムもこれが最終回となるので、社内では現役最年長の編集者として、自分が経験してきたコンピュータ雑誌について語ろうと思う。 筆者はこの9月で63歳。1967年のビートルズのアルバム「Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band」でポール・マッカートニーが歌った曲の年齢まであと1年だ。ヴィーラ、チャック、デイブという名前ではないが、孫も2人生まれた。 「人生が二度あれば」の欠けた湯呑み茶碗を使っている父親の年齢まで2年。60歳から定年後再雇用で編集部に所属しているが、それも8月いっぱいで終わり。次の道へ進む予定だ。仕事を終わらせるめどがついたので、週末に2人目の孫に会いに自転車で25km走ってきた。 アイティメディアに限らず業界全体を見ても、筆者より年上のコンピュータ雑誌/メディアの編集者はほとんどが引退しており、同年代でも現役は数えるほどしかいない。記憶

    最後に、日本ソフトバンクに出版事業部があった時代について話そう
    kenchan3
    kenchan3 2022/08/24